1: 国内プレイヤーさん
ブリザードワールドだけど防衛が高台に固まってる時はポイント押すのが定石だと思ってた
ポイントにサポだけとか人数差ある内に詰めた方が取れるの早い印象
集合されたら少し下がればいい
それとも高台でワンピック取るのを最優先した方が安定するのかな


2: 国内プレイヤーさん
ブリワールドの高台って弱いよね


3: 国内プレイヤーさん
1拠点目のとこやろ?
あそこ事故ること多いから上登らないでほしいよな
奥の高台は強いけど


4: 国内プレイヤーさん
そう
手前のだね


5: 国内プレイヤーさん
そら高台無視してペイロやエリア取れるならそれが最短だけど
こっちが上から撃ちおろされるのに弱いメンツばかりだとエリアに到達するまでにぽろぽろ落ちて残党狩りでやられるだけ
逆にいうとこちらも機動力高いキャラで簡単に死なないのばかりなら高台から落とさずにエリアやペイロからのゆさぶりとか色々戦略が取れるけど・・


6: 国内プレイヤーさん
攻撃側はソンブラ出してエリア占拠で鳴らして最初に戻って来たヤツとタイマンして無理なら高台逃げするのが一番


7: 国内プレイヤーさん
今だったらボールで良い気がする
拠点踏んだら誰かは降りざるを得ないし、降りない奴は拠点側からのブープで自陣側に降ろすことも出来る
もちろんそう上手くはいかないのが野良ボールの難しいとこなんだけど

管理人
ボールで拠点踏む&高台制圧がいいかね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    あの高台に複数人登ると大体ゴリラドゥーム飛んできてボロボロにされるか拠点抜けた奴の対応で陣形バラバラになって崩れるかどっちかだな
    あそこ早めに放棄して引き気味に戦うかむしろ思いっきり前出てチョークで抑えるかのどっちかだと思う
    防衛から見て右側の高台とかポイント後ろの高台の方が強い

    14
    • 匿名 より:

      当たり前の事を長々と書いてるのほんと笑える

      1
      46
      • 匿名 より:

        当たり前のこと書いてあると笑えるって珍しい笑いのツボやな〜

        26
      • 匿名 より:

        どこに笑う要素あるんだ?

        あそこは放棄前提で固執する場所ではないね、後ろがもっと堅牢だから
        でもただで上げると勿体無い

        高台に乗る奴と拠点右で前と高台と階段付近見れる射線に位置に陣取る奴がいないとキツい
        つまり高台が強いのでは無く互いにカバーし合うのが強い、所謂掎角の勢

        11
      • 匿名 より:

        これ系のやつ最近の全部の記事についてるから荒らしだぞ

      • 匿名 より:

        お前にとっては当たり前で変なツボ刺激されて笑えるのかもしれないけど、俺みたいな初心者にとっては当たり前じゃないし物凄く有難いことなんだぞ

      • 匿名 より:

        当たり前のことができてない有象無象に向けて改めて教えてくれてるんやで、 

  2. 匿名 より:

    ブリワは第2の方が嫌いや
    ハリウッドも

  3. 匿名 より:

    あの高台に固執する人の意図がよくわからん
    防衛側からすると、ボールやトレソンで拠点踏まれるだけで降りざるを得ないし、TPで雪崩れ込まれたら一気に不利になる
    最初はあの高台はいても1〜2人でいいんじゃないの
    拠点のチョークポイントで守った方が強いっしょ

  4. 匿名 より:

    絶対こうすればいいってのはないかもしれないけど、門の手前でチクチク撃ち続けるのだけはない

  5. 匿名 より:

    さっさとチョークポイント抜ければいいじゃん

  6. 匿名 より:

    鳥の乗り物が動いてる高台に固まってたら、ハルトシンメで門から入場せず、大パがある室内から中の像のところまで進んで高台の射線切って、そこからポイントTPするだけで第一取れるぞ

  7. 匿名 より:

    Nicoさんがそのための動画出てたぞ

  8. 匿名 より:

    脳死で「高台取れ」と言われてることの弊害
    ポイント守る段階になったらあの高台から攻撃側を排除せなあかんとは思うが

    • 匿名 より:

      脳死なのは何も考えずに◯◯で見たからとにかく高台取ればいいんだ!って思ってる人じゃね?

      • 匿名 より:

        横からだが、元のレスもそういう事言ってると思うよ

        「脳死で高台取れ」と言われてる、じゃなくて
        脳死で「高台取れ」と言われてるのを守ってる、って意味だろ元レス

    • 匿名 より:

      これはあるよな、高台取ることに対しての「なんで?」が抜けてる感じ、 高台を取ること自体が強いんじゃなく、高台取ったことでエリアが広がるとか、高台が撃ち合いで強いとか、なんかの理由があってそのために取るわけで、 その高台取ったところで逃げ道ないとか、射線どこにも通らないとかだったらとっても価値がない、

  9. 匿名 より:

    どうしてもああいう高台の敵をどかしてから侵攻したいってプレイスタイル(縛りプレイに他ならないが)だとしても、下から撃つ・高台にジャンプしてダイブだけじゃなくて高台右の階段から登ったり、左側の第2リス横の2階から撃ったりと、射線を広げる意識がないとそりゃ撃ち下ろされて蹂躙されるだけだよ

  10. 匿名 より:

    第一より第二で守るのも攻めるのも広すぎてどうやったらいいかわからん
    セオリーあるなら誰か教えてくれ〜

    • 匿名 より:

      敵と味方がそれぞれなにしたいのかで結構変わるからセオリーってのは難しいかなあ
      基本的に上とるのが強いのはそうなんだけど、そのためにどれだけチームのリソース割くのかってなるとケースバイケースすぎる
      トレとかで下から回るのもされる側になるとくっそうぜぇし

    • 匿名 より:

      誰かがマップ解説の攻撃ver出してほしいよね 守りポジ解説はたくさんあるんだけどね
      ひたすらNAのマスター以上の試合を見まくるといいと思う 自分はそうやって覚えた

  11. 匿名 より:

    あの狭所を登るのが好きなやつに限って第2リスポーン(攻め側)横の高台取らずに第2のエリアまで下がったり地面で一生ペチペチやってる印象

  12. 匿名 より:

    第1のあの高台は射線切るのが難しいというか奥まで行かないと射線切れないのとポイントに対してクソ弱いから高台がなぜ強いのかを知らないとダメだよな

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう