Reddit より
Am I crazy about OW2 skin prices? (coming from Valorant)
posted in r/overwatch2
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
OW2のスキン価格って高いのか? Valorantから来た身としてどう思うかを伝える。
自分はValorant出身でベータからおよそ2500ドル課金してきた。だからOW2のスキン価格への文句を見てるとちょっと不思議に感じた。
Valorantだとバトルパスは基本的におまけで、価値があるのはラディアナイトくらい。ただそれも、すでに買ったスキンのアニメーションを解放するために必要な通貨。
BPのスキンには固有エフェクトやアニメもないし、ショップのバンドルは大体80〜110ドル。しかもBPから通貨の還元はゼロ。
OW2を最近始めて驚いたのが、スキンやエモート、ハイライトイントロ、ボイスラインまで一式入ったバンドルが60ドル前後で、バトルパスはカスタマイズ可能なミシックスキン用プリズムやコイン還元まであること。
OW1の頃はもっと安かったしトレボもあったのはわかるけど、Valorantと比べるとOW2のほうがだいぶお買い得に感じる。
自分の感覚がおかしいのかな?
2: 海外プレイヤーさん
Microsoft Rewardsのポイント集めればでバトルパスもスキンも実質タダでいけるよ。
リアルマネー使わなくてもいける。
3: 海外プレイヤーさん
OWのスキン価格は同系統のゲームの中では真ん中くらい。もっとエグいのはいくらでもある。
ただ、比較してマシってだけで、単体で見れば19ドルの単品スキンは高いのも事実。
とはいえBPはかなり太っ腹だし、トレジャーボックス復活で無料配布も増えたのは見逃せない。
4: 海外プレイヤーさん
Valorantのマネタイズはデカい規模のゲームの中でも最悪レベル。
他のゲームやると、空港の高級モールから一気にリサイクルショップに来たみたいに安く感じるわ。
5: 海外プレイヤーさん
Valorantをちょいちょいやるけど、あっちは価格がエグいのに無料配布はほぼない。
OWの価格は相対的にはフェアだと思うし、BPやクレジット、ルートボックスでかなり無料で集められるのも大きい。
6: 海外プレイヤーさん
Riot製のゲームやってたならそりゃ高く感じないだろって話だな。
7: 海外プレイヤーさん
Valorantだとスキン1個で200ドルとか普通にあるからな・・・。
