1: 国内プレイヤーさん
2万ダメージと7000ダメージのDPSで7000のチームが勝つってガチで運ゲーだなこれ


2: 国内プレイヤーさん
ダメージ出したところで殺せてないならただのウルト献上だし
ダメージ低くても必要なキル取れてるなら問題ないから難しいのだ


3: 国内プレイヤーさん
味方タンクが敵の半分、DPSが敵の2倍ダメージでいい勝負になった
同じランクで何でこんなスタッツ差あんの


4: 国内プレイヤーさん
極端な話、キルできなくてもポイントエリアから敵を追い出し続ければ勝ちだし


5: 国内プレイヤーさん
阻害あるしダメージ出すのは何も悪くないけどな今


6: 国内プレイヤーさん
ただそのダメージ出すのは基本的にキルするのが目的だからなぁ
上でも言われてるようにダメだけだと相手のultファームにしかならんからむしろ利敵になるという
圧かけるにはキルに繋がるような攻撃でダメージ出さないとultごちですってなもんだし


7: 国内プレイヤーさん
あんまりキルだけにこだわりすぎると、無理に単独で深追いして返り討ちにされる人がいる
それと基本的に時間稼ぎゲーってのも重要だと思うわ
もちろんキルはそのための重要な手段ではあるけど

管理人
スタッツだけではルールへの影響は判断しきれないから面白い
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    キルだけで語る人もダメージだけで語る人と同じようなもんでしょ
    エリアを確保するのに手っ取り早い手段がキルってだけ
    手段と目的が逆転してる

    29
    3
    • 匿名 より:

      逆にキル以外の手段ってなに?
      思いつく手段ほぼレアケースか相手の致命的なミス前提の手段に限られるんだが…
      このゲームに置いてはキルすることは目的達成に不可欠だと思うよ

      7
      23
      • 匿名 より:

        木主じゃないけど、自分でもレアケースとか相手のミスだとありえるって言ってるじゃん。つまり「不可欠」じゃないよね。
        もちろん最良かつ王道の手段であるのはそうだとは思う。けどキルしてる側が負けることはあってもポイント確保してる側が負けることは無いんだよこのゲーム。

        16
        10
        • 匿名 より:

          いや不可欠でしょキルを取るって行為は
          敵が1人でも生き残って拠点に触れてたら決着が付かないのは全ルール共通してる以上手段であり目的だよ 何も逆転してない
          相手がミスって拠点から離れたとかってのはおかーさんに呼ばれたからAFKしたのと同じ次元の話なので語る意味が無い

          6
          22
          • 匿名 より:

            最終的にはエリアから全員排除しろまではわかるが
            オリザリシグマ辺りのウルトでひっぺがすなりルシオなりでぶっ飛ばすなりいくらでも退かし方あるからな
            キルは何処までいっても目的を果たすための手段でしか無いわ

            18
            6
          • 匿名 より:

            木主の「エリアを確保する」を2番目の人は「拠点」の意味で考えての発言だと思うけど、高台とか強ポジの意味で捉えてるなら話が噛み合ってないよ このまとめが最終的な勝敗がテーマだから多分エリア=拠点な気がするけど
            「拠点」を「奪う」のにブープだけでってのはお互い真面目にやってら前提じゃ不可能だよ

            9
            1
          • 匿名 より:

            例として状況が局所的すぎるし人数差あったら絶対決まるとは言えないしわりと暴論だろ
            シグマがダーツ食らったら?木の葉でサージ返されたら?オリがハックされたら?ルシオは複数人相手はほぼほぼ無理っても言えるわけで
            人数差が一番の有利だしそれを作るキルは不可欠だよ

            3
            6
          • 匿名 より:

            その残った敵一人がタンクだとしよう。
            オーバータイム中なら、そのタンクをエリアの外に追い返せばいいだけ。
            外側から豚のフックで釣ったり、ルシオで押し出してもいいし、シグマのウルトで空中に浮かせてもいい。
            キル出来るならキルでもいいけど、時間かかって敵の増援が間に合ったらもともこもない。

            こんな場面、いくらでもあるからレアケースでもないし、相手のミスでもないけど?

            4
            1
          • 匿名 より:

            キル無しでどうやって残り1人になるんだよ
            言ってること限界だってわからんか

            3
            5
          • 匿名 より:

            なんかキル厨が見当違いな事喚いてるけど
            誰もピック狙わなくていいなんて言ってないし
            ピック狙いながらも他の方法でエリアから退かすのも狙うって発想無い時点でオーバーウォッチ下手すぎるでしょ

            13
            2
          • 匿名 より:

            ポイントを確保してる人間をOT後半ギリギリでブープしたらキルしなくても勝てるってもう言ってることめちゃくちゃやん
            ちびっ子相撲で子供がママ見つけて場外出る例挙げて、ホラ!相手に触らなくても勝てるじゃん!って屁理屈こねてるだけ

            2
            10
          • 匿名 より:

            「残り1体になった敵に拠点から排除するのにキルは不可欠か?」の話をしてたら、「どうやって残り1人になるんだよ」と前提条件をどうやってみたすんだって話を持ち出してきて、こいつ話通じねーなと思った。

            10
          • 匿名 より:

            すまん、どうしても想像つかないからキルを発生させずに勝利する戦況例をコントロールの開幕から勝利までざっくりのイメージ教えてくれんか?
            敵5人全員がルールを知らないか、敵5人全員が勝ちを目指していない以外に思い付かない

            1
            13
          • 匿名 より:

            エリアとるのにキルじゃない方法もある

            相手のミスとかじゃないかぎり、キルは不可欠でしょ

            いや、キルじゃなくてもいい場面はあるよ

            その場面にはどうやってもっていくんだよ!キルじゃねーのか?

            あ、こいつ話つーじねーわ。

            どうやってキルを発生せずに勝つ状況んなるるんだ?すまん、イメージ沸かないから教えて。

            試合の開始から終了までキルが発生しなくくてもいいなんて誰も言ってないんだけど、こいつ大丈夫か?

            17
          • 匿名 より:

            ということは勝つ為にはキルは必須っていう認識でOK?

            2
            6
          • 匿名 より:

            エリアを確保するのに手っ取り早い手段がキルってだけ

            逆にキル以外の手段ってなに?

            (省略)

            ということは勝つ為にはキルは必須っていう認識でOK?

            いつ勝ち負けにキルが必要かどうかの話になってんだ? 本当に大丈夫か?こいつ。

            9
            1
          • 匿名 より:

            横からすまん
            >最終的にはエリアから全員排除しろまではわかるが

            このへんからオーバータイム前提の話に意図的にズラそうとしすぎ
            この枝の意図としてはルールとして最終的にエリア触れてた方が勝ちだから、試合全体を通して人数差を作れるキルが試合を動かすために必要(意訳)って話だったんじゃないの?

            5
            1
          • 匿名 より:

            「エリアを確保するのに手っ取り早い手段がキル」って意見に、「逆にキル以外の手段ってなに?」「キルすることは目的達成に不可欠」て意見が出てツリーが続いてるんだけど、キル以外の手段が発生するケースの例としてオーバータイムの時の話が出てる。

            それにたいして「キルは不可欠」派が、試合全体でキルが必要かどうかの話にもっていこうしてるのが今の状態。

            7
            1
          • 匿名 より:

            いや君が文脈読めてないと思うよ「エリアを確保する」は本文4で「ポイントエリアから〜」って文脈でエリアって単語が使われてる
            これに対してキルが必要不要ってみんな話してる
            ポイントのキャプチャー(奪取)をするって話してるのにOTの話持ち出したもんだから、いやいやOTに至るまでの戦闘は無かったんかいとツッコミを受けてるんでしょ

            1
            6
          • 匿名 より:

            そもそも枝元から
            目的を達成するためにピック取る必要があるだけだからピックだけで語るやつも論外
            から派生してんたけど
            ピック取るのは必須だろ!ピックは手段であり目的だ!って頭の悪い事言いだしたから突っ込まれてるだけでしょ
            ”ピックに繋がらなくてもエリアから敵を退かせられて勝てれば何でもいい”んだよ
            ただ敵を退かす手段としてピック取るのはとても重要で主流ってだけ
            ピックを取ることに固執したりピックを取ってるから仕事してるは思い込み
            簡単な事だろ?なんでわかんねんだ?

            9
            2
          • 匿名 より:

            〉敵が1人でも生き残って拠点に触れてたら決着が付かないのは全ルール共通
            この時点でピック必須派がOTの話してんすけど

          • 匿名 より:

            エリア確保(ポイントキャプチャー)にキルは絶対に必要か、キルは必ずしも必要じゃないの話に対して俺は「敵が1人でも生き残って拠点に触れてたら決着が付かない」から、キルが絶対に必要って言ってる
            「敵が1人でも生き残って拠点に触れてたら決着が付かない」には当然前段階として「敵がエリアに1人もいない時間を長時間確保した結果」も含まれるのよ OTだけじゃなくね
            「敵がエリアに1人もいない時間を長時間確保した結果」を作る為にはキルがいるよね。例外は敵がルール知らないかやる気無いかしかないよね。っていうのが主張ね。
            君の書いてる(と思われる)具体例の
            >外側から豚のフックで釣ったり
            >ルシオで押し出してもいいし
            >シグマのウルトで空中に浮かせてもいい。
            は過程を勘定に入れてないから成立すると思い込んでいるだけで、必ずエリア確保する要件にキルは含まれるよ

            2
            5
          • 匿名 より:

            補足だけど
            >敵が1人でも生き残って拠点に触れてたら決着が付かない

            この部分も読み違えてて、

            >その残った敵一人がタンクだとしよう。

            とか言い出してるのもおかしいよ。ここはあくまでルールの説明してるだけで、シチュエーションを例に出してるわけじゃないと思うよ

            2
            2
          • 匿名 より:

            いやそもそも、エリア取るのに手っ取り早い手段って言葉には、それ以外の手段があるというニュアンスになるけど、それ以外の手段ってほぼレアケースだよねって文脈は適当だろ
            で、そこからそのケースについて議論するけど、それがそもそもキルが起きてないとありえない状況ばかり提示されてるから混乱を極めてるんだよ

          • 匿名 より:

            そもそもの目的は「ゲームに勝つこと」でしよ?
            手段はエリアを取ること、キルを取ること、色々あると思う
            とはいえ、キルせずに目的達成って非現実だと思うんですけど…
            俺のゲーム理解度足りないだけかな

            4
            1
          • 匿名 より:

            理解してない奴が多すぎるけど、このゲームにおいてキルせずに目的達成するとか現実的には不可能だからな。
            目的が楽しむことなら別だけど、ここでの意味合いとしては勝つことが目的だろ。

            1
            1
          • 匿名 より:

            文章読めないキル不要OT持ち出しくんは逃げたっぽいからそろそろ終わってやんな

            2
            2
          • 匿名 より:

            シグナインとか知らなそう

        • 匿名 より:

          キルじゃなきゃどうしようも無い場面と別にキル要らん場面があるだけだろ
          最初の当たりあいとかはキルなくても高台の相手降ろしたりとかよくあるじゃん

          12
          2
          • 匿名 より:

            なんか「キルすることは目的達成に不可欠」と言った人は、「不可欠」の意味を勘違いしてる気がる。

            9
            1
          • 匿名 より:

            試合中にキルが必要な場面は絶対あるんだけど毎回必要な訳では無いんだよね

            11
          • 匿名 より:

            高台おろしてその後は?
            結局、高台取ったくらいで5v5の状況からキル取らずに目標エリア取るシチュエーションが思いつかない

            1
            2
          • 匿名 より:

            ↑2
            目的達成のためにキルは不可欠って言ってるだけでしょ
            目的は当たり前だけど、「勝利」ようは最終エリアの制圧だし
            キルは流石に不可欠と言ってもいいと思うよ
            ゲームを進めてく上で、各フェーズにおいてキルが必要とは思わないけど、最終的にはキルが必要になる

          • 匿名 より:

            「不可欠」って欠かすことができないって意味だし、誤用してる用に見えないけど?
            逆にどんな言葉なら正しいの?

          • 匿名 より:

            てかさー大元は単にエリアってしか言ってないのになんで拠点付近の話に限定してるん?
            良く言われるエリアを広げるとかのエリアの話でしょこれ

          • 匿名 より:

            本文でエリア(ポイント)って言い方してる

        • 匿名 より:

          あくまでゲームの一般論として議論してるのに、局所的な場面の話ばかり挙げて反論するのは子どもの屁理屈と同じだよ

      • 匿名 より:

        フランカーが敵サポに粘着する。そうすると敵サポはその対応に追われて、その間敵タンクやDPSのヒールが薄くなる。
        キル出来なくてもソンブラで敵アナに絡んで瓶とかスリープ使わせるだけでもデカイ。

        ダメージを与えることは不可欠(ダメージ与えてこない敵なんてほぼ無害だから)だけどね、キルは不可欠でない場合は結構ある。

        12
        3
      • 匿名 より:

        キル以外の手段について

        ・ダメージを出しその対処としてアビリティを消費させて、チョークポイントから前に出さない
        ・ダメージを出し回復の為に遮蔽に隠れさせた間に、こちらのチーム攻撃力の上がる場所へ移動しさらに圧力アップ
        ・構成上やプレイスキル上のキーパーソンにひたすら嫌がらせして、コンセプト崩壊をさせ敵チーム不和を誘う

        9
        1
      • 匿名 より:

        不可欠だけど他にも取れる手は腐るほどあるからキルだけに固執すんなって話でしょ

        17
    • 匿名 より:

      キルしてる人やダメージ出してる人は目的のために少なからず貢献してることにはなるね
      もちろん違う手段で貢献する事もできるけど、キルやダメージも大事なことには変わらない

      4
      1
    • 匿名 より:

      なんかめっちゃ伸びてるんで補足しておくと

      例えば
      有利ポジを維持して相手が攻めれない状態を維持した
      ウルトを使って相手を引かせた
      みたいなキルが発生しない押し引きもあるし、キルして崩すこともある
      そんな複雑なゲームの中で一つの要素だけ声高に叫んでるのがおかしいってだけ

      ダメ出したから偉いわけでもないし、キルしたから偉いわけでもない
      その要因で「勝ったから偉い」んだよ

      • 匿名 より:

        レスバ目的で延ばしてる数人が偶然同じ時間にいただけやろ
        口悪くなった方が退場したから決着

        • 匿名 より:

          どう見ても頭の悪いキル厨がわいたから皆で突っ込んでただけだろ…
          話しても無駄だって皆諦めて終了してるようにしか見えんのやが…

      • 匿名 より:

        まあでも人数差って圧倒的だからなあ
        例えこっちがクレーバーな立ち回りしても、相手が積極的にピック狙ってきて4v5とか3v5になったら、ポジション取りが良くてもそこからのエリア奪取は割と絶望的になる

    • 匿名 より:

      いや、そもそもエリアを確保するのも手段の一つでしかないでしょw
      それこそ手段と目的が逆転してるよ
      キルすることもエリア確保も手段の一つでしかない

      • 匿名 より:

        エリアって多分ペイロードとかハイブリッドのA地点のこと言ってんじゃないかな?

    • 匿名 より:

      境界知能だらけで笑うわ

      • 匿名 より:

        前提を明らかにしてから議論してくれ

        ・OW2プレーヤー全般の話なのか20,000ダメージ出して負けたやつの話なのか
        ・「目的」とは何なのか
        ・試合全体を通しての話なのか、勝敗が決まる瞬間の話なのか
        ・特にこの議論の発端となった20,000ダメ野郎と7,000ダメ野郎のキル数がハッキリしない中でどういう仮定を置いて話してるのか、もしくはダメージなんて関係なくキルの議論に変更しているのか

        • 匿名 より:

          あと何を結論にしたくて話してるのか全く分からん

          ・7,000ダメでもいいですよ
          ・20,000ダメ出しててもキルなかったらダメですよ
          ・やっぱり運ゲーですよね
          ・は?7,000ダメ?20,000ダメ?そんなことよりキルが多いのが正義
          ....

        • 匿名 より:

          試合に勝つために今自分がどう動くべきか?
          そこが常にキルしか思考にないならスコープが狭すぎる。もっと手段の幅考えれるようになった方が賢いよ
          ていうのが俺の見え方

    • 匿名 より:

      キルにしろダメージにしろ必要なことだろ
      それが目標達成の為に有効的かどうかってだけで
      キルダメは伸びてるのに勝てないってことは、先にワンピック取れたり敵のアビリティ切らせてるチャンスを掴めずにダラダラ戦ってるんやないやろうか
      キルダメ低いのに勝ててるってのは、要因が沢山ありすぎる気はするけどな
      敵チームがタンク死んだら一気に下がってタンクが戻ってくるまで何にもやってないとか、チームギャップがありすぎて全員が全員単独キルしててキル数伸びないとか

    • 匿名 より:

      OTくん反論出来なくて黙っちゃったのにレスバ相手にコソコソbad付けてるっぽいの草

  2. 匿名 より:

    20000の方はポーク構成かな

  3. 匿名 より:

    メイやソンブラ使ってる人に、ダメージ煽りするバカはいなくならない

    12
  4. 匿名 より:

    ダメージはリソースを吐かせる手段でしかないし、なんならキルすら手段でしかない。
    それを忘れるとC9とか起こるんだな。

    15
    2
    • 匿名 より:

      ほんとよなぁ
      ゲームの目的忘れてる奴多くてペイロ攻撃とかちょくちょくC9決まるから楽しいわ

    • 匿名 より:

      ペイロード防衛側とかが有利地形のおかげで進行止めれた後に、迎え撃ち楽な状況でキルするの楽しくなってリスポ前まで詰め始めてる間にフランカー1人にチェックポイントまでペイロード運ばれたりして押されるとかあるしな。

  5. 匿名 より:

    まぁ間違いなく7000の方がファイナルブロウ多いやろな

    • 匿名 より:

      スタッツは勝敗の基準にならないと提唱し続けてきたけど、さすがにこの差で負けたらピキるかもしれん

  6. 匿名 より:

    よし、ならマウガ出せば勝てるな

  7. 匿名 より:

    7000ダメージでもトレソンゲンとかウィドウでウェーブ毎ファーストキルとってたら強い

    11
  8. 匿名 より:

    如何に数値を出したかじゃない

    どれだけ適切な瞬間に行動したかが重要

    量じゃない、質が大事なんだ

    12
    • 匿名 より:

      ヒールも欲しいのはヒール量じゃなくて、ここぞという時に敵をまきこん回復&阻害ビン。
      スタッツみてもそういうの分からないから、あんまり気にしてもしょうがない。

      ただ、キル数が少ないと「味方とフォーカス合ってない?」みたいな判断には使える。

      11
  9. 匿名 より:

    大体そういう差で負けてるチームは2ヒットスキャン+ガン引きサポ2で、タンクが死ぬか退くかした瞬間拠点明け渡してるから対面は1〜2キルでポイントが取れる

    10
    • 匿名 より:

      で大抵そのあとDPSサポのどっちかかあるいは両方が前に出れない、散らさないから 結果としてタンクが出れなくて起点が作れずそのまんま ジリ貧敗北

      こういう負けはよくある

  10. 匿名 より:

    極論ずっとチームキル出来ればそりゃ勝てるが、結局キルも有効キルとそうじゃないキルがあるし、スタッツなんてそういうもん
    逆にデス数に関しても数字上は少ないけど、要所要所の重要な場面で倒されちゃう人っているしな
    そういうのが積もり積もってチームが負ける

  11. 匿名 より:

    キルでもダメージでも勝ってるけど相手の前押さえが上手くて負けたとかあるあるだしな

    10
  12. 匿名 より:

    スタッツで負けてるチームがマッチに勝つってのは割とよくある話でしょ
    ウェーブや要所でULT合わせて捲ってたりすると個人性能では負けててもマッチには勝てるというか
    むしろそういうゲーム性だし
    キル(特にファーストピック)は大きいけどその後展開も大事なんだよ
    先に人数有利とられても強ポジやULTあるなら全然戦えるし

    11
  13. 匿名 より:

    ダメージ出せば勝てるんだったらバスティオン出して延々タンク撃ってりゃ全試合勝てるだろ
    でも別にそこまで強いキャラだとは思われてないわけでな

    • 匿名 より:

      バスティオンで敵タンクの体力削りまくれば勝てる。

      実際は、そうならないように敵がバスティオンを抑えに来る。
      その結果、敵タンクの体力を削りまくれるわけではなくるってだけよね。

  14. 匿名 より:

    普通に盾もちゃんと殴って圧出してるから勝ってるとかもあるからなぁ
    一概にスタッツだけ見せられても何とも言えない

  15. 匿名 より:

    スタッツは参考程度で意味ないって何万回も言われてるだろ

  16. 匿名 より:

    ウィドウジャンクとかはいるだけで200族が射線に出られなくしたり、メイとかバスはスキル切った後じゃないとタンクが迂闊に前出られなかったりとか、スコアに出ないウザさあるよな。
    そりゃソルとか使ってたらキルダメは出るしそれはそれで貢献なんだけど、スタッツだけが正義じゃないんだよなぁ。

  17. 匿名 より:

    ダメージ量やキル数より如何に敵より少ないスキルとULTでWAVEを勝つかが大事なんだよね

    シーソーゲームをしながら最終目的を先に達成した方が勝つ
    ダメージ量云々言ってる奴らって必要無い時に3つも4つもULT吐いて負けてるんやろ

  18. 匿名 より:

    どうやったら2万ダメージ出しながら敵は半分以下のダメージで負けられるんだよww
    よっぽどペイロードに関与してない?

    • 匿名 より:

      ポークで遠くからダメージだけ出してたんじゃろ
      敵が詰めてきたらその分下がって、ずっと安全圏から撃つだけ
      キルにならないから回復されてまたすぐに撃てる

  19. 匿名 より:

    サポでも覆るしな、味方がマーシーLWとかなら1人異様に高いダメージ出しててもチーム総合だとかなり負けてたり
    タンクもホグなのかシグマなのかでも違うし数値で戦うゲームじゃないよそもそも

  20. 匿名 より:

    どれだけ自分がダメージを出しても
    例えばタンクのダメージが27000と5000とかすごい差があったら負けることも勝つこともある

    でもダメージを多く出せているなら運ゲーの分が良くなる

  21. 匿名 より:

    下手な奴が1000ダメ0キルで時間だけ浪費してるうちに上手い奴は250ダメ1キルで戦況動かしてるってだけ

  22. 匿名 より:

    延々突っ込んでファーストデスしてるやつがダメージだけ稼いで、他人のせいにしてスコア読み上げるみたいなパターンあるからな

    チームからすると「お前のせいだろ!」ってはっきり分かってるけど行っても無駄だからそっと回避するしかない

    • 匿名 より:

      デスマラする味方が死んだら引くかポイントで死ぬからダメージ漏れないって事はある
      特に即死するタンクだと

  23. 匿名 より:

    ブロンズのワイ、高みの見物

  24. 匿名 より:

    あのさ、「20,000ダメのDPS vs 7,000ダメのDPS」の試合の結果を1000試合くらい集めてみろよ。
    明らかにダメージが多い方が勝つ傾向にあることくらい分かるだろ。

    1
    4
    • 匿名 より:

      ダメだけ見ればな
      これが「20,000ダメ5キル10デスのDPS vs 7,000ダメ15キル2デスのDPS」の試合結果ならまた別になる
      このスレの頭悪い所は、ダメ「だけ」見てどっちが優秀か論じてるところ

    • 匿名 より:

      極端な話頭全部抜いて7000ダメのウィドウとホグ打ちまくって20000ダメのソルジャーならたしかに前者が勝つだろうけど、普通そう極端なことにはならないだろうし、まぁ運ゲーなのは否めないわな

  25. 匿名 より:

    ダメージ多い方が勝つルールならおかしいけどOWは違うってだけの話

  26. 匿名 より:

    野球だって自分たちがホームラン1本しか安打がなくて、相手チームが10安打ぐらいしても
    点につなげさえしなければ勝つし、それを運ゲーなんて言うやついないと思うけどな...

    2
    1
  27. 匿名 より:

    20000の方はどうせポークしか使えない雑魚やろ
    大事な場面で自分が死んでて負けたとかそんなんやと思うで

    2
    1
  28. 匿名 より:

    いーやダメージ出せてないやつは大概gmだからその通りだよ。サポート狙って落とせてるなら全員のダメ上がらないからそもそもそんな議論にならないし。落とせてないとしたらダメージ量で低いやつが戦犯なのは分かりきってるだろ。

    • 匿名 より:

      おっと、後方ポーク他責マンの匂いがするぞ

      3
      1
    • 匿名 より:

      分からないからリプレイ見ろ言われるんやで
      まぁ、頭悪い人はリプレイ見ても分かんないから見なくていいよ

      3
      1
      • 匿名 より:

        コメントちゃんと読んでるか?リプレイ見てもサポート狙って結局失敗してるならダメージ出してるやつより戦犯だって分かってる?リプレイみてそんなことも理解出来ないならowやめたら?w

  29. 匿名 より:

    1250ダメージ(5キルのウィドウ)と
    2500ダメージ(5キルのソルジャー)なら
    ウィドウの方が強いってなるし
    ダメージだけ言われてもなぁ

  30. 匿名 より:

    ゲームルールが エリアなりオブジェクトなりが最大の目的だから、 超極端な話 相手がリスで4人を一生リスキルしてたとして、ソンブラ1人がペイロード運べば 0キル0ダメージでも勝つ。

    結局
    ペイロードならペイロードをcp,第3まで運ぶ、エリアなら100まで確保する
    これが出来るかどうかで、それの達成に有効なキルなら価値が高いけど、 そのキル取っても別にエリア取れてないなら大した価値がない

  31. 匿名 より:

    キルもダメージも大幅に負けてても、ウルトのタイミングやフォーカスを合わせて要所さえ勝利してれば勝てるのがOWだものね。
    働いてもスタッツ伸びにくいキャラも居るし。
    メイの壁とかソンブラのハックとか、ダメージに現れないけど大きく貢献するアビリティもあるし。

  32. 匿名 より:

    わかった。ダメージ出すためにdpsでタンク狙い続けるね。そして殺せそうなら他の敵の相手するわ。
    で敵タンク体力多かったらまた撃ってあげる。
    死にたくないしサポートからのヒールもらうの期待してないから狙われたらすぐ逃げるよ。

    それかキル取れればいいからワンピック狙いとリスキルしまくるね。キルは誰よりもとるから勝てなければ他の奴らの責任ね。
    タンク同士で相手死んでないのに味方タンク死にまくりなのまじtankdiff
    サポートも俺の事回復しないしダメージ出てないくそ。
    ってdps多いシルバー帯

  33. 匿名 より:

    スタッツもりもりKDセーブ、敵味方からDPSGAPされて怒りの記事板荒らしのDPSさん、冷えてるか~🫨?

  34. 匿名 より:

    だから俺はバスティオオンを使うんだ。敵タンクにしこたま撃つだけでダメージの数字がモリモリ貯まるから味方DPSを萎縮させれる最強キャラや

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう