1: 国内プレイヤーさん
dpi800の5を基準に4~6の間にするのが一般的なedpiかな?


2: 国内プレイヤーさん
800DPIの5〜7が一般的
160度振り向けるのを基準に、遅過ぎず早過ぎず無い感度がオススメ
ワークショップでエイム練習して調整するのが一番かも


3: 国内プレイヤーさん
nicoもdpi800の5だね。
大体振り向き18㎝前後のミドルセンシが結局一番良い。
韓国のプロみたいに出来るだけローセンシにして命中率上げたいと思ってたけどあんな素早いマウス捌きは常人には無理。


4: 国内プレイヤーさん
初期値の感度15のままでやってて慣れちゃったって一般人は多そうだけどなぁ


5: 国内プレイヤーさん

取り敢えず始めたてはNICOの5、Finnの5.2、LIPの5.4あたりで暫く触ってみたらええがな。


6: 国内プレイヤーさん
俺は反射神経が平均より遅くてレティクルが早いと敵の頭通り過ぎてクリックしちまうんだ。
だから一般人はプロのeDPI平均のちょい下げぐらいから調整がいいんじゃないかと思ってる。もちろんマウスパッドにもよるけどね。


7: 国内プレイヤーさん
レーザーのデスアダーv3proで1600の5のガラスパッドだわ
これでも遅く感じる


8: 国内プレイヤーさん
ハイセンシやなあ
まあワイも始めた頃はデフォルトの感度15でマウスdpi1600でロジクールのハードマウスパッドのスーパーハイセンシでやってた
なおブロンズ5のエイム力


9: 国内プレイヤーさん
CH0R0NGは10のdpi1600でメインサポやっとるという事実


10: 国内プレイヤーさん
なんとなくある程度感度高くないと上達できないと思ってちょっと高めに設定してたけど
結局自分に感度を合わせた方が全然良かったわ

管理人
感度の好みはほんと人それぞれだからこればっかりは色々試すしかないね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    手首エイムが良くないと聞いたのでミドルセンシの腕エイムに変えたけど異常に肩が凝る
    割と慣れて命中率上がったけど…その上でエイム力は諦めて元に戻そうかと思うほど肩凝りが不快

    • 匿名 より:

      いろいろ試してみたけど結局自分のやりやすい様にやった方が強くなれるかは別としてゲームを楽しめた

    • 匿名 より:

      昔Khの動画で流行ったエイム講座によると 腕のどこかが疲れるってことは脱力できてない証拠であまり良くないって言ってたな
      手首エイムとか腕エイムとか考えずに、指から肩まで自然に動かせることを目指すべきっていう感じだった

    • 匿名 より:

      机が肘よりも高すぎる、前のめりで肩が上がってる、脇が閉まってるとかフォーム悪いんじゃないか

    • 匿名 より:

      慣れなくて力んでるんだよ。ネットサーフィンしてるくらいリラックスした状態でエイムする意識つけるといい
      あとマウスパッドがちゃんと滑ってるかもよく見とくと◯

  2. 匿名 より:

    感度は何でも良いから、それで練習しよう

  3. 匿名 より:

    csなんだが、人権はないのか

    3
    6
    • 匿名 より:

      パソコン買ってパッドでやればいい

      4
      3
    • 匿名 より:

      CSはだいぶDPS人口減って出会うのはハイセンシかミドルハイセンシばっかりだね。
      俺もハイセンシだし。

      5
      6
    • 匿名 より:

      ここでは聞く意味あんまりないよ
      基本的にCS嫌いな人が多いし、Xとかで聞くかYouTubeで動画調べた方が有益
      俺が昔CSやってた頃は、目を瞑って狙い通りの場所向けるようにとかやってたよ

      8
      2
      • 匿名 より:

        w

        2
        5
      • 匿名 より:

        菓子食いながら寝っ転がってプレーしてえじゃん?
        ガチ勢は知らん

      • 匿名 より:

        振り向き感度のやつだ懐かしい自分も見た気がする
        Xでもタグつけても誰も教えてくれなかったりするしあくまでその人のちょうどいい感度であって自分の1番は自分で探さないといけない
        SwitchからOW始めたから当時は色々探したけどPCの方が圧倒的に多いからね、探すのもちょっと大変
        有名人とかはみんなPCだし

  4. 匿名 より:

    ニコの動画とかみてるけど800の5でなんであんな早く動かせるんだ?
     1600の5にしてやっと同じくらいの動きになってる

    • 匿名 より:

      手元見ればわかるけどプロとか上手い人ってまじで腕動かすの早いよ。それでちゃんと早く動かす為に腕鍛えてる

    • 匿名 より:

      使えてる間接の数が少ないから。上手い人ほとんど共通してるけど、手首エイムって本人は言いつつも肩から指先までちゃんと連動してるパターン多いよ。
      最大の可動部分が手首ってだけで本当に手首しか動いてないって人そんなに多くないと思う

  5. 匿名 より:

    1600dpiの56とかいう意味不明な感度であんだけうまいUYOUは一体何なんだ……

  6. 匿名 より:

    初心者質問で恐縮だけど、キャラごとにセンシ変えるのはどうなの?
    例えばゲンジトレーサーゴリラだけ上げるとか

    • 匿名 より:

      あんまり一般的ではないかも
      ただ当然やってる人いるにはいる

    • 匿名 より:

      咄嗟の判断で何かしようとした時に変な動きになることが多くて感度変えるの無理だった
       ハイセンシにして統一した方が楽だったわ

    • 匿名 より:

      どうと聞かれたら人によるとしか言えないけど
      トレゲンみたいな振り向きエイムが多いキャラは高め
      ソルキャスアッシュみたいなどっかり構えて撃つ系は低め
      ってやつのは割と一般的だと思ってるわ

    • 匿名 より:

      統一セイー

    • 匿名 より:

      jjonakはゼニとゲンジで変えてるしゴリラはレイジの感度だけ変えてる人とかもいるっぽい

  7. 匿名 より:

    キャラ毎に変えるんだとしたらゲンジとかの弾が即着じゃない系なら変えても問題なさそうだけど、ウィンストンとトレは他の弾が即着するキャラと合わせて統一した方がいいよ

  8. 匿名 より:

    180度振り向くぞ!マウスクイッ!180度!
    この感度にしてAIM練習あるのみ

    • 匿名 より:

      これにしてからヒットスキャンの命中率上がったしトレゲンとかも使いやすくなったわ

      • 匿名 より:

        どんなヒットスキャン使おうがトレゲンがいる以上180度すぐさま振り向けることが必須で、そのうえで精度を上げるしかないよな

        • 匿名 より:

          ローセンシは、自分だけを考えてるならよくても、敵のトレゲンあたりに自分を通り越して真後ろから攻撃してくるっての使われると全然追いつかなくてこりゃ無理だわってなった

  9. 匿名 より:

    DPI1600で振り向き2.5cm設定にしてるわ、昔からこの感じでやってるからもう戻せないのだ
    これでも振り向き1.5cmから矯正してここまで来てるけど、正直これ以上はみんなよくエイムできるな...って思う

  10. 匿名 より:

    dpiで800でゲーム内感度は6.92
    目指すはProperゲンジで

  11. 匿名 より:

    マウスパッドによって全然変わる定期

  12. 匿名 より:

    つまみ持ちで手首(指先)エイムだから振り向き3cmのハイセンシ。マイナーだしヒットスキャンに不向きなのは分かってるけどもう今更変えられない…

    • 匿名 より:

      ゴリラとかやったらクソ上手くなりそう

    • 匿名 より:

      センシを下げても腕で細かいエイムまでする必要はなくて
      腕全体で大体のところまで持っていくってのを付け足せばいいだけだよ
      細かい調整は今まで通り手先でやるって感じにすればいい

      今までの経験も活かした精密エイムができるようになる
      そのうち全部連動して動くようになると思うけど

  13. 匿名 より:

    俺のデスク環境ではマウスを動かせる範囲が限られてるんや…
    それに合わせるしかないんや…

  14. 匿名 より:

    pc最近買ったけど操作慣れなさすぎる、エイムアシストにどんだけ頼ってた判明して悲しいし。

    1
    2
  15. 匿名 より:

    振り向き15~20cm以下のミドル~ローセンシでやるには
    120x60cm以上の机と45x40cm以上のマウスパッドがある事前提だからな
    小さい机にこのサイズのマウスパッドを置いても腕がハの字になって肩凝るよ

  16. 匿名 より:

    感度なんて人によって良し悪しが変わりすぎるし上手い人の感度だからこれ!とかでどうこうなるもんじゃないよね、ウィンストンとかゲンジみたいな瞬時に180°近い振り向きが必要なキャラもいるしOWというゲームをやりたいなら高い方がいいに越したことはないけど

  17. 匿名 より:

    ゴリラ、爺、モイラ専だから、エイムとかいらねーわ

  18. 匿名 より:

    800の2.5とかだな
    一旦5にしてみたけど、うんエイムブレブレで何も出来なかったw
    マジでこんな速さでやってるん?

  19. 匿名 より:

    韓国プロはキャラごとにセンシ違う
    検索して出てきた韓国プロのセンシ情報鵜呑みにして真似するのだけはまじでやめとけ

  20. 匿名 より:

    あらゆるゲームを振り向き10cmでやっててもう矯正できない
    15か20にしたいけどもはや諦め

コメントを残す

Twitterでフォローしよう