Reddit より
Not a fan of how mythics changed from customization to "leveling up"
byu/[deleted] inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ミシックがカスタマイゼーションから「レベルアップ」に変わったのが気に入らない
昔のミシックと、元々俺たちに宣伝されたミシックスキンの方法は、カスタマイゼーションを中心としてた。異なる帽子/マスク/色などがあって、同じように印象的な見た目を作れた。
今のミシックは、より良いディテール、エフェクトなどを得るためにスキンを「レベルアップ」すること、これがマジで嫌いだ。
スキンの「本当の」バージョンを得るために、できるだけ多くのミシックプリズムを使わせる露骨な押し付けだ。
すべて大体同じ見た目で、上にディテールが追加されるだけだから、デザインも怠慢になってる。
2: 海外プレイヤーさん
マジで同感
3: 海外プレイヤーさん
100%同意。実際のカスタマイゼーション要素を戻してくれ。
「低品質」な2つの選択肢と、1つの実際のミシック風カスタマイゼーションじゃなくて。
4: 海外プレイヤーさん
キリコの天照スキンはカスタマイゼーションで気に入ってるが、D.Vaのはただレベルアップするだけだから好きじゃない。
5: 海外プレイヤーさん
D.Vaのが一番手抜きに感じる。アクセサリーが髪と紐付けされてるのが嫌だ。
マーシーの髪とマスクは別々だぞ?
あれはD.Vaの1年半前に出たのに
6: 海外プレイヤーさん
言うまでもなく...D.Vaはクソメックの中にほとんどいる。全然見えないじゃん。
7: 海外プレイヤーさん
簡単な(ベース)スキンが欲しいのに、レベル4アップグレードの特殊エフェクトも欲しい時があるのに、ダメなんだよね
8: 海外プレイヤーさん
そう。みんな嫌ってるのにBlizzardはクソほども気にしてない。
色以外のカスタマイゼーションもほとんどない(色スキームの多くがクソだから誰も使わない)。「カスタマイズ可能」ってマーケティングしといて、オリーサとハンゾーのクソと、レベルアップのクソを渡してきた。うげ。
わざとイライラさせてるみたいだ。
この方法でアップグレードすると、作業量を減らしながら複数レベルを埋める同じ量の「コンテンツ」が得られる。やめる理由がないから続けるだろう。
