5月9日配信のパッチノートまとめ
本日スタジアムの調整が実施され、パッチノートが公開されています。
内容は下記のとおりです。
オーバーウォッチ2 パッチノート – 2025年5月8日
今回のアップデートはバランス調整を目的としたホットフィックスです。
2025年5月6日のパッチで作成されたリプレイコードは引き続き使用可能です。
スタジアムアップデート
タンク
D.Va
D.Vaは、ビーム系ヒーロー(例:ザリア)との対面で苦戦しており、防御ツールが効果を発揮しづらい場面が多く見られました。
今回の調整では、ディフェンス・マトリックスがビームダメージを軽減する際のシナジー強化を図り、またチームファイトでより柔軟に立ち回れるように、防御重視のビルドにいくらかのパワーを追加しています。
・軽減必要ダメージを 100(従来は150) に減少
■スタッツ・ブースト – パワー
・ディフェンス・マトリックスの回復速度を 125%(従来は100%) に増加
■ワイド・マトリックス – パワー
・ディフェンス・マトリックスの持続時間を 25%(従来は20%) に増加
■MASTERMIND軽減デバイス – レアアビリティヒーローアイテム
・軽減必要ダメージを 200(従来は300) に減少
■マルチ・タスクMOD – エピック武器ヒーローアイテム
・武器パワーを 20%(従来は10%) に増加
■パルス・プレーティング – エピックサバイバルヒーローアイテム
・アルティメットチャージ獲得量を 10%(従来は5%) に増加
■プロット・アーマー – レアサバイバルヒーローアイテム
・受けたダメージがディフェンス・マトリックスによるダメージ軽減としてカウントされるように
ジャンカー・クイーン
ジャンカー・クイーンは接近戦で強さを発揮しますが、現状の機動力では容易に距離を詰めすぎてしまう傾向がありました。
今回は突進能力を抑え、より意図的な立ち回りを促すことで、彼女の「ブルーザー」的な役割を維持しつつもリスクとリターンのバランスを調整しています。
・アビリティパワーを 15%(従来は25%) に減少
■切り裂きの女王 – レアサバイバルヒーローアイテム
・移動速度を 5%(従来は10%) に減少
・「出血中の敵」に近づいた際の移動速度ボーナスを 5%(従来は10%) に減少
・出血中の敵に近づいた際の攻撃速度を 10%(従来は5%) に増加
ラインハルト
特に低ランク帯において、ラインハルトのパフォーマンスが高すぎる傾向がありました。
逃げにくさやインパクトバーストによるワンショットなど、対処しづらい要素に調整を加えます。
現在、ツールチップ上での移動速度のスタック表記に誤りがありますが、実際にはスタックごとに2%の移動速度増加となっており、今後のアップデートで修正予定です。
・追加ダメージを 15%(従来は20%) に減少
■このカボチャ頭が! – パワー
・スタックごとの移動速度を 2%(従来は3%) に減少
ザリア
高ランク帯においてザリアのビルド(特に武器特化)が強すぎるため、耐久性を低下させてリスクを持たせます。
・パーティクルバリアの体力スケーリングをボーナス最大ライフの25%(従来は50%) に減少
■プレワークアウト – パワー
・ライフスティールをエネルギーの15%(従来は20%) に減少
ダメージ
アッシュ
上級者の手にかかるとアッシュは高いパフォーマンスを見せますが、ゲーム後半になると他のヒーローに比べてスケーリングが弱い場面がありました。
今回の変更では後半に向けての強化と初心者への扱いやすさの向上を狙っています。
・スコープなしのショット命中ごとのダメージ増加を 5%(従来は3%)に増加
■B.O.B.ジュニア – パワー
・攻撃速度低下を 20%(従来は50%) に減少
■赤外線レンズ – エピックアビリティヒーローアイテム
・炎上状態の敵へのダメージ増加が、「ザ・バイパー」「B.O.B.」以外の攻撃にも正しく適用されるよう修正
・炎上対象へのダメージ増加を 20%(従来は25%) に減少
サポート
ルシオ
ルシオのアビリティパワー回復ビルドは高すぎる回復量と安定性を持ち、すべてのレベル帯で強力すぎました。
今回はその出力を抑えるとともに、武器パワービルドにも活路を与える調整を加えています。
・回復量を クロスフェードの100%(従来は150%) に減少
■レッツ・バウンス – パワー
・ウォールスラムのダメージを 25(従来は40) に減少
・ノックバック増加率を 25%(従来は30%) に減少
■ソニックブーム – パワー
・与ダメージに応じた回復量を 30%(従来は20%) に増加
■早送り – パワー
・ダメージ増加を 30%(従来は25%) に増加
■NO.1 シングル – レアアビリティヒーローアイテム
・アビリティパワーを 5%(従来は10%) に減少
■エクステンデッド・プレイ – エピックアビリティヒーローアイテム
・アビリティパワーを 15%(従来は20%) に減少
・「アンプ・イット・アップ」の持続時間を 25%(従来は33%) に減少
モイラ
あまり使われていないパワーに軽微なバフを施すことで、新しいビルドの可能性を広げたいと考えています。
・回復量を バイオティック・グラスプの25%(従来は20%) に増加
■破壊の分断 – パワー
・コアレッセンスの効果を 30%(従来は25%) に増加
共通 / 一般アイテム
ナノ・コーティングのコストパフォーマンスが高すぎたため、武器パワーを調整し、よりニッチな選択肢に変更します。
ブースタージェットは特定のタンク(大きなハンマーを振るうあの人)にとってあまりにも強力だったため、調整を加えました。
全体的に移動速度系の効果が強くなりすぎていたと判断し、抑えめにしていきます。
これにより、低機動力のヒーローが対抗しやすくなることを期待しています。
・アビリティ使用時の移動速度ボーナスを 10%(従来は20%) に減少
■ナノ・コーティング – エピックサバイバルアイテム
・武器パワーを 5%(従来は10%) に減少