Reddit より
This has been the best Overwatch Tournament of all time
byu/Ts_Patriarca inCompetitiveoverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
OWCS Midseason Championshipは史上最高のOverwatchトーナメントだった
もしFalconsが決勝でAl Qadsiahを地獄に送らなかったらの話だけどな。
対立するイデオロギー、編成の多様性、番狂わせ、マップ5戦。これは文字通り誰もが勝つ希望の持てるトーナメントだった。
Falconsは、Team CCにマップ5まで持ち込まれたのと同じチームにマップ5まで持ち込まれたんだぞ。トロールもなしで、みんなトーナメント中ずっと全力でやってた。
グランドファイナルのスイープがなければ、間違いなく最高だった。それでも俺は上位に評価してるけどな。
2: 海外プレイヤーさん
マップ6まで行ったのが最高の仕上げだったな
3: 海外プレイヤーさん
グランドファイナルが大会の最高のゲームじゃないなんて超よくあることだよ。
伝統的なスポーツを見てみろ、スーパーボウルもこのパターンが多い
4: 海外プレイヤーさん
完全に同意。決勝が本当にイベントを台無しにしたけど、これは本当に良いトーナメントだった。
メタが見てて面白くないって文句言ってる人もいたけど、俺は心から反対だわ。
構成の余地がたくさんあったし(純粋なヒットスキャンだけじゃなく、いろんなタイプの)、でも適切なマクロレベルのチームプレイが最も重要だったし、メタにこれ以上求めることはないだろ。
BANシステムは最高だよ
5: 海外プレイヤーさん
16チーム中11チームがマップ5の名勝負に関わってた。
5チームが2回のマップ5名勝負をやった。
Geekayは3試合連続でマップ5をやったんだぞ。クレイジーな大会だった。
NTMRがTMを番狂わせ、CRがTLによってマップ5の名勝負でリベンジされた。
al qad vs geekayの名勝負、Varrelが日本を世界に知らしめた。Virtus ProがグループAを脱出してweiboを潰した。
GeekayがTeam CCとの試合でほぼしくじりかけた。TMがNTMRに復讐。CRがTMに敗れた。T1がCR戦では素晴らしく見えたのにLiquidを完全に破壊。
GeekayがCCに負けそうになった後でFalconsを最後まで追い詰めた。ALQ vs TMのEMEA 6マップにわたる名勝負。
そしてFalconsが最終日前まであんなに不安定に見えた後で、T1とALQを連続で虐殺した。 このトーナメントのオーラの大部分は観客から来てた。サウジに到着して、見たことがないような方法で自分たちのチームを耳をつんざくような声援で応援したんだ。
そして中国からWeiboを応援するファンや、ヨーロッパからVPを応援するファンが到着したとき、同じように自分たちのチームを応援した。
多くの試合でその雰囲気は一方的じゃなくて、俺にとって本当に体験に付加価値を与えてくれた
6: 海外プレイヤーさん
より良いメタが欲しかったな。ラマ/シンメがお互いに頭をぶつけ合うのはそんなに楽しくないけど、ヒーローBANがかなり助けになる。
7: 海外プレイヤーさん
最大の目玉は間違いなくCRだと俺は思う。
杭州でNTMRに0:3で負けて、それからリベンジして戻ってきたのを見た。
このプレーオフにルーザーズブラケットがあったらどうなってたか永遠に気になるわ
8: 海外プレイヤーさん
シンメのTP戦略とトレーサー、ソジョーン、フレイヤ、キャスディなどのヒーロー、それにクレイジーなマップ5と番狂わせが、俺の意見では、この大会を歴史に残るものにした。
そして君が言ったように、マクロプレイ。それらを見るのはとても満足だった。
ストックホルムではダイブメタになることを願ってるよ、そうすればピークのOverwatchを見ることができる。
(俺の意見ではダイブがピークだけど、ラッシュの方が好きな人もいるのは間違いない)
