1: 国内プレイヤーさん
ブロンズスタックは自分の欠点や間違いを気づけてないんだろうから
向上心があるならどこぞの人にリプレイを出して指導してもらうのが一番だな
エイム練習が一番効果あるだろうけど
2: 国内プレイヤーさん
万年プラチナだった友人が
有名プロの有料コーチング受けてから
シルバー(3シーズン連続)に定着して脱出できなくなったから一概に良いとも言えない気がする…
指摘したらプロの言う事に間違いあるわけないと頑なだし
ダイア位の人からアドバイス貰う方がいいのかも
3: 国内プレイヤーさん
誰のコーチングか忘れたけどDPSはWを押せってコーチング動画上げたせいで前でまくるトロール誕生したみたいな話あったし
コーチング受けた側に理解力がないと意味ないかもね
4: 国内プレイヤーさん
同じレートでスタックするにしても
消極的な動きばかり続けてで何も学ばないまま試合重ねるより
前に出る動きを失敗しながら学べとかそういう感じだったよね。
俺はそれ参考にして色んなルートからの攻め方試すようになってレートあがったけど負けに巻き込まれた人間からみたらトロールやな。
5: 国内プレイヤーさん
コーチングも特定の誰かのレート上げるってゴールならプロでも簡単な話じゃないしな
動画ネタとして参考になりましたって言われて終わりが有償だもしても限界でしょ
6: 国内プレイヤーさん
owは勝つための理論しっかり立てんとマジで他責以外できないゴミになるからな
それでも味方ガチャはあるからフィジカル鍛えるんだわ
7: 国内プレイヤーさん
上手い人の言語化見ると行動全てに理由があるんだよね
なんとなくやってる行動が減るほどランク高くなるのかな理屈が合ってる前提で
