1: 国内プレイヤーさん
なんか急にtank gapマッチが増えた気がする
そんでもってホグとハムが増えたような


2: 国内プレイヤーさん
なんか豚ミラーってフック先に当てたら負けるって聞いたんだけど
実際の所なんでなん?先に距離詰めてワンコンボ入るからダメージレース有利じゃないのこれ?(見方も近くにいるだろうしさ)
あとサブ射ワンパンってどこで当てれば良いの?フックメインパンチのワンコンは出来るけど、サブ射ワンパンはしたこと無いから解らんのだ..


3: 国内プレイヤーさん
フックで吊った方はフック→メインスタート
吊られた方はメイン→フック→メインスタート
ダメージレースで吊られた側が明らかに有利だろ?
それと流石にフォーカスされたら落ちるからそういう状況の話じゃない
擬似的にでも何でも、ある程度1v1の状況な


4: 国内プレイヤーさん
なるほどそういう事だったのね >先フック不利
チーム戦想定だったからピンと来なかったけど、確かにそういう事ならダメージレースはフルですわな
(サブフックメインパンチでトントンに出来ないな?とも思ったけど)


5: 国内プレイヤーさん
懐かしい
OW1の豚は適正距離を把握して上手く爆発に巻き込んだものだ
あの頃はコンボで落とせてティルト気分になったら豚で裏の確殺を狙ったもんだ
まぁ今の環境だと使わんけど


6: 国内プレイヤーさん
豚の先行不利は状況とチーム構成次第やろ
タイマンならメイン一発位大した差じゃ無いわな
タイマンならいかに回復中に釣れるかのがキモで先攻・後攻はあんまないやろ


7: 国内プレイヤーさん
フックはモーション自体が隙なんよ
引っ掛けて引っ張るまで動けないから
先に仕掛けるとその間に色々仕込まれるのよ


8: 国内プレイヤーさん
引っ張るまで成功したと仮定してアナの阻害もらったら一気に不利やん?
自ら先に体晒して動けないんや
せやから豚にはキリコが必須なんや


管理人
釣って引っ張ってくるまでの硬直もあるしな~
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    フックで釣られた方は状況に応じて敵ホッグの自己回復中にフックしてキャンセルもできるしな

    1
    6
  2. 匿名 より:

    釣ってるモーション中に殴られるような豚はそもそも豚使うなと

    1
    11
  3. 匿名 より:

    これって自己回復がリソース式になる前の話でしょ?
    下手したら2年以上前か?
    自己回復がリソース式になる前はそうだったけど今はほぼ変わらんで。
    昔はフックで相手の自己回復キャンセルして長いCTを強制できるから後出しフックが明確に有利だった。
    ホッグタイマンだけで考えたら後出しの方がダメージレースは有利だけど、チーム全体で考えたら普通にとっとと引っ張った方が当たり前のように有利だよ。

    7
    7
  4. 匿名 より:

    ほんじゃ賢いワイはホグは無視して小さいやつから狙っていくで

  5. 匿名 より:

    釣られた側は飯食いながら釣った側の弾消費させながら殴れるの対して
    釣った側は飯キャンセルされるからその分不利になるってことかな

    1
    6
  6. 匿名 より:

    いやシンプルに確殺圏内の敵釣ればいいだけだからね
    確殺とれるなら先フックでもいい
    あと引っ張ってGankできるなら引っ張れ

  7. 匿名 より:

    まず味方の射線ないのに豚で豚を釣ろうと思わんわ

  8. 匿名 より:

    普通に考えて先に釣られた方がフォーカス受けて死ぬだろ
    敵陣に引き込まれてるんだから
    豚でタイマンになる状況なんてほぼ無い

関連キーワード

Twitterでフォローしよう