Reddit より
Any heroes that dosent have any "Counters"?
byu/HeimdallMMA inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチでカウンターを持たないヒーローっているの?
カウンターピックはオーバーウォッチでよくある問題だよね。
特に、ファラ対リーパーとかD.VA対ザリア、ラインハルト対ラマトラみたいに、絶対に相手に変えないと負けちゃうような組み合わせがあるし、他にもいろんなカウンター関係があるんだよね。
問題なのは、このカウンターピックのせいでゲームの楽しさが減っちゃうこと。
例えば、自分がドゥームフィストを使いたいのに、相手チームがオリーサ、ソンブラ、ファラかリーパー、アナ、ブリギッテに変えてきたら、好きなヒーローを諦めて変えるしかなくなっちゃう。
じゃあ、完全に「カウンター」がいない、もしくはそこまで不利にならないヒーローっているのかな?
見てる限り、ソルジャー76は本当の意味での「カウンター」はないと思う。リーパーとかには少し苦手だけど。
みんなはカウンターが全然ない、もしくはほとんどないヒーローって誰だと思う?
2: 海外プレイヤーさん
確かに、完全にカウンターされて「絶対に変更しないといけない」ヒーローは何人かいるって言えるかもね。
でも、多くの人がそう思いたがってるけど、これは普通じゃなくて特別なケースなんだ。
どのヒーローにも得意な相手はいるけど、たいていの場合は自分のプレイスタイルを調整すれば、その有利不利はほとんどなくせるんだ。
実際、ほとんどのヒーローがそうだよ。
3: 海外プレイヤーさん
完全に不利な相手がいないヒーローなんて実はいないんだ。
例えば、ソルジャーは継続的に相手を追いかけてダメージを与える必要があるから、動きの速いヒーローからの横撃ちに弱いんだよ。
でも面白いことに、「完全なカウンター」な状況でも、プレイの仕方を変えれば十分戦えるんだ。
例えば、リーパーでファラに届かなくても、他の4人のチームメイトが撃てるはずだから、カバーを使ってファラのロケットを避ければいい。
もし外で立ち止まってロケットくらってるなら、それは相手が強いんじゃなくて、自分のポジションが悪いだけ。
アッシュだって外に立ってたらファラにやられちゃうでしょ。
だからカウンターの問題って、主に低ランク帯での話なんだ。
低ランクの人たちは状況に応じてプレイスタイルを変える方法を知らないからね。
実際、GMランクじゃどんなヒーローでもカウンターとか関係なくワンパターンでマスターできるし、そうしてる人も多いんだ。
結局のところ、プレイヤーの実力が全てってことだね。
4: 海外プレイヤーさん
上手いトレーサー
5: 海外プレイヤーさん
みんな明確な答えを出してないけど、タンクで言えばザリアがそうだね。
ザリアを使ってると、相手チームから直接的なカウンターを受けてる感じがしないんだ。
じゃあザリアへの対策は?
それは「無視する」こと。味方にバリアかけて、そうすれば後ろのラインまで攻めることができる。
ザリアが苦手なのはマップだけかも(笑)。右クリックジャンプを使えば高所にも行けるし。
CCとかデバフ、集中攻撃?ザリアはそれら全部対応できるんだ。
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)