Reddit より

Advice on how to stop taking Overwatch so seriously and have fun again?
byu/MirrorMan68 inCompetitiveoverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチを真剣に受け止めるのをやめて、再び楽しむ方法についてアドバイスをお願いしたい。
ここ数週間、OWをプレイする楽しみが著しく減っていることに気付き、その原因を突き止めることができたんだ。
それは勝率に執着しすぎていたということ。僕はOWのすごいプレイヤーというわけじゃないけど、そこそこの腕前だと自負している。
でもどうしても負けが続くと気分が滅入ってしまうんだ。勝率に集中しすぎて以前ほど楽しめなくなってしまい、恥ずかしいけど時には控えめに毒のある行動をとることさえある。
誰か勝つことに集中するのをやめて、楽しむ方法について何かアドバイスをくれないかい?


2: 海外プレイヤーさん
チャットをオフにするんだ!
そしてストレス解消のためにボイスラインを鳴らしまくる!
あとは面白いラグドールとデスの仕方で自分のキャラクターの死を笑えばok


3: 海外プレイヤーさん
「僕はOWのすごいプレイヤーというわけじゃないけど、そこそこの腕前だと自負している」
この考えを取っ払ったほうがいい。
ゲームを始めたばかりの頃、自分が上手くなることを期待していなかったことを覚えているかい?
自分がただの愚かなヒヒで、よろめきながら歩いているだけだとわかっていて、どんな成功でも大きな勝利のように感じらたその頃はとても楽しかっただろう。
自分に優れた結果を期待したり、自分が当然得るべきものを得ていないという考えを抱いたりすることはよくないんだ。
これは、行き詰まったときに人々がストレスを感じる理由でもある。
「もっと上のランクにいるはずだ」と自分自身に言い聞かせてしまうんだ。
十分な試合をこなせば、おそらく自分がいるべきランクにいるだろう。
これを受け入れ、自分が今よりも良い成績を収めることを期待しないことが、勝ち負けについてストレスを感じるのを止める方法だよ。


4: 海外プレイヤーさん
謙虚さと他のプレイヤーへの敬意が役立つよ。
誰かが何かをやったときに、ただ単にNSやnice playと入力するだけでも大いに役立つ。
各プレイヤーを復讐の対象になる顔のない相手としてではなく、敬意を持ってゲームをプレイしている人として扱い始めると、
たとえ相手が自分に対してであっても「なんてすごいんだ」と思うことがかなり頻繁に出てくるだろう。
繰り返すけれど、これは大いに役立つことだよ。
あまり真剣に考えすぎず、自分の能力を尊重してみてね。


5: 海外プレイヤーさん
ランクでの話にはなるけど「私のせい」や「大丈夫」といった言い回しを取り入れて以来、ランク戦での私の経験は大きく向上したね。
自分のミスを認め、他の人にも認めてもらうことでランク戦のストレスが減り、ある意味競争が激しくなったんだ。
良い雰囲気を作れば誰もが全力を尽くしやすくなるだろう。ミスを犯してしまったとき、そのミスにこだわるのではなく、それを受け入れて先に進むことに集中するようになるんだ。
さらに一般的に、VCでよりポジティブになれば他の人がイライラする可能性は低くなる。
あなたがミスを非難しないことをチームメイトが知っていれば、彼らは「後ろを振り返る」というメンタリティを持たず、積極的に他人のせいにすることも少なくなるだろう。

管理人
ほんとにメンタルにくるゲームだからメンタルケアだけはしておきたいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    心にKSGを宿せ
    俺はメルトンを宿す🤞

    15
    • 匿名 より:

      FFするためにOWやめそうw

    • 匿名 より:

      メルトン見ると笑うけど味方にゴミ来ると実際あれに近い状態にはなるわ
      ボールとキャスアッシュにエコー出し続けて惨殺され続けるキ◯ガイとかDVAでポークしてるバカ◯イジ味方に来て全力で戦ってもどうしようもなくて蹂躙され煽られてみ?
      ブチ56したくなるよ

      8
      2
      • 匿名 より:

        そんなランクにいるおまえも同類定期

        6
        2
      • 匿名 より:

        どのランクにいても関係無いんだなコレが
        迷惑かけてる側はマッチしたって事は僕と同じ実力なんだ!とか勘違いしてるのかもしれないけど初期装備の無課金勢と中堅課金プレイヤーくらいの差はあるから負けた時は焼き土下座して悔い改めてね

        2
        8
  2. 匿名 より:

    自分が下手だから、上手かったらキャリーできる、努力するんだ
    と思いながらやってるけどスコアに倍くらい差がついたり
    どう頑張っても勝てないときは気持ちも反省もどうすればいいか分からなくなる

    3
    2
    • 匿名 より:

      一旦やめるんよ
      ソロならたぶん味方運4割くらいあるし考えるのをやめて違うことするんや
      筋トレ、掃除、女とか何でも良い
      そうすれば徐々にOW辞めれるから

      7
      4
    • 匿名 より:

      自分よりうまいやつらがいるってだけで
      そこから自分が上手くなりたいのかどうかじゃない?

  3. 匿名 より:

    爆速マッチを利用してタンクで高速トロール。dpsサポ達にタンクの苦しみを味あわせてやれ。

    1
    2
  4. 匿名 より:

    上手くなりたいと思って動画見て勉強したりすると、知識を得たことによって味方の動きに対し問題を見つけやすくなってしまうんだよね
    そうすると他人に対してイライラしてしまいよくない思考に嵌る

    解決するには「カジュアルに遊ぶ」か「試合に対しての自分の動きだけ意識する」の二つしかない

  5. 匿名 より:

    いやゲームやん
    そんな本気でイラつかんでもw
    その結果人の邪魔するってのもよく分からん

    6
    10
    • 匿名 より:

      たかがゲームじゃんて思う人にならなくて良かった

      13
      7
      • 匿名 より:

        たかがゲームじゃないってなら、リプレイみて改善点みつけて練習すべきだし。
        そこまで出来てないないのに、「勝率がー、周りがー。」なんて文句たれてるなら、やはりたかがゲームなんだよ。

        11
        1
        • 匿名 より:

          普通の人は遊びであっても自分だけじゃなくて周りも遊んでて楽しいように立ち回るんやで

          1
          2
          • 匿名 より:

            そうだよ、だからたいていの普通の人にとってゲームは「たかがゲーム」なんだよ

            5
            2
          • 匿名 より:

            たかがゲームだと思う人もいれば、どんなことでも真面目にやろうとする人だっているんだよね。

            でマルチってことはそれらが入り乱れるわけで、一応ゲームとしては対戦して勝敗を決めるものだからそれに準じてプレイするべきだと思うんだわ。だからいくら自分がたかがゲームだと思ってても最低限のプレイをするのは普通だと思うよ? 

            一方からしたらたかがゲームでキレてこっちに迷惑かけてくるのは悪だ!感じるかもしれないけど、
            まじめに勝負ごとに挑む人からしたら自己中で迷惑かけてくるのは悪だ!って感じてるわけで、そういう本気でやってないプレイヤー側って自分は被害者だって意識はあるけど、大抵加害者にもなってることは気づいてない

      • 匿名 より:

        プロ目指してるんでもなきゃ
        たかがゲームと思えるようになっといた方がいいぞ

        8
        1
        • 匿名 より:

          少しでも上手くなりたいとか思って頑張ってる人の横でたかがとか小馬鹿にする人間にならなくて良かったって事じゃね?

          7
          3
          • 匿名 より:

            頑張ってる人に向けてではなくこの記事の通り本気でイラついてるような人に向けて言ってるんだよ

            頑張ってる人は頑張ればいいと思うよ
            でも余暇時間割いて本気でイラつくくらいならたかがゲームと思えた方がいいと思うんだよね

            3
            2
      • 匿名 より:

        たかがゲームっていう人って学生の頃部活とかどうだったんだろ
        俺はせっかくなら全国行きたい!ってなって頑張ってたけど、それが今のゲームにも活かされてる気がする

        2
        7
    • 匿名 より:

      <その結果人の邪魔するってのもよく分からん

      人の邪魔してる自覚無いの草

  6. 匿名 より:

    最近勝っても負けても楽しくないしイライラもしないけど今までの中で今が一番上手いプレイができてると思う

  7. 匿名 より:

    まぁトロールが出たら回避に入れて抜けるってことかな。いかに精神的苦痛の種を間引いていい味方と組むかが楽しむコツだと思ってる。

    4
    1
  8. 匿名 より:

    そんなメンタルヘルスの用語が出てくるレベルでストレスたまるゲームだから人気無いんじゃないですか?

    3
    2
    • 匿名 より:

      これランクマッチの話だから

      2
      5
    • 匿名 より:

      不快感が電車内での喧嘩売られるとかと同じレベルだからな
      ゲームの出来は良いから噛み合うとスゴい楽しい代わりに馬鹿が味方に混ざるとソイツが試合をゴミ試合に変えるんだよね
      例えばリレーで他の仲間が良いタイムで走ってタイムを大きくリードして最後の味方ランナーにバトン渡したら走らないし途中でトイレ行ったり煙草とか吸い始めて結果ビリになって相手に負けて煽られたらメッチャ腹立つじゃん?
      だからバトン渡されてるのに休憩してる味方に「休憩してんなよ!準備しとけよ!」って言うと「はぁ?お前がもっと速く走れや馬鹿が!」とか反論してくる感じ
      コレで怒るなとか言われても基本無理だから休憩出来なくするシステムを作るべきなんよ
      チーム内の試合への貢献度を具体的に色んな観点から数値化してキルダメヒールは勿論エリアの占有時間、敵のヘイトを買っていた時間、敵を妨害していた交戦時間とかを計測して負けたチームの中で1番活躍してなかったプレイヤーはマイナスのポイントをその分大きくするべき
      だから仮に「トロールしまーすww」みたいな奴が居たらマイナス70%とかにすれば良い
      勿論下げラン防止の為にプラチナまでランク上げたのにシルバーまで下がって来た奴ら専用の懲罰部屋のランク帯を作ってそこに隔離
      ティルトとかトロールかましてランク爆落ちして来た奴等は懲罰部屋の最下層からスタートしてそこを抜けるまでは普通のランクに戻れない
      懲罰部屋は勝つと10%負けるとマイナス10%固定だから50回勝ち越さないと永遠に懲罰帯抜けられず友達とかに「一緒にランクやらん?今ランクいくつ?」とか聞かれても「い、今懲罰3かな…」とかしか答えられない
      周りは性格悪くて中途半端に強い奴とアホがゴロゴロしてて永遠に呪詛を吐き合う事になる

      7
      8
  9. 匿名 より:

    勝てたら嬉しいし負けたらしゃーないの精神で良いじゃん
    連敗したら合法スマーフできるぜと思えば良い

  10. 匿名 より:

    そんなに必死になってランク上げたいもんか?

    6
    2
    • 匿名 より:

      ココまでは上げたいってラインはある
      一生ブロンズで良いやーって人は良いかもだけどプラチナは維持したい!とかダイヤ一回は踏みたい!みたいに皆目標あると思うんよ、それ以下になりそうだと焦る

      1
      3
  11. 匿名 より:

    ライバルやめてクイックに篭ればいいよ

  12. 匿名 より:

    勝ちとか負けとか気にならなくなるまでクイックやってれば楽しくなるよ

  13. 匿名 より:

    萎えたらトロールしてやれ
    自我出した馬鹿味方制裁出来てクッソスッキリするぞww

    2
    7
    • 匿名 より:

      こういう思考回路のやつが適正ランクでトロールしてるんね
      どう見ても上手い方でもないのにトロールするやつとかいて不思議だったんよね

      • 匿名 より:

        でも「適正ランク」で「どう見ても上手い方でもない」のとマッチングするってことは・・・🤭

        2
        1
        • 匿名 より:

          遠回しに言いたいことわかるけどマスターマッチングでの話だよ
          もしかして君グラマスでそれやってるの?

      • 匿名 より:

        別に上手い下手とかじゃなくて不快かどうかなんよね
        絶対勝つなら許せるけど対して強く無いのに猛者がやる特殊なイキリ戦法とかしてる奴味方に居ると56すぞ?ってなる

        4
        2
  14. 匿名 より:

    普段はDPSでランク上げて
    ストレスが溜まったらタンクかサポでトロールしてるわ
    メインロール以外は別に下がっても問題無いし

    1
    8
    • 匿名 より:

      自分はサブ垢でそれをやってる、味方と合わなそうな時はサクッと負けてるとランクは上がらないから自分が無双して気持ちいい試合とゴミ試合のどっちか

      • 匿名 より:

        こんな人ばっかりなんだから、マッチングでどうにかなる話じゃないんだよね

        7
        1
    • 匿名 より:

      お前みたいなやつをOW下手って言うんだよ
      スキルがない銃だけのゲームでもしてたらいいのに

  15. 匿名 より:

    マーベルやるとかvaloやるとかして紛らし

    3
    5
    • 匿名 より:

      どっちもあんま楽しくない
      オーバーウォッチでしか得られない養分があるから無理なんだなぁ

      5
      2
    • 匿名 より:

      マーベルおもろいか?キャラは既存の人気キャラだからそれなりに魅力的だけど性能は原作ガン無視だわゲームも爽快感皆無で全然楽しくないんだけどな

      6
      2
  16. 匿名 より:

    嫌になったらすぐにやめて別の事やった方がいいよ
    こんな時に負けが続く事が多いし

    • 匿名 より:

      気楽にプレイして負けていいロールと、真面目に勝ちに専念するロールでバランス取るのが精神的にいい

  17. 匿名 より:

    関係ないロールはどうでも良い
    何かこれは負けないはずの試合負けんのはこう言う迷惑なカスが居るせいか
    すげー弊害
    ロール別ではなく、ロールの最低を自身のランクとした方がいいね、仕様変更おなしゃす

    • 匿名 より:

      結局のところ実力うんぬんじゃなくて気が合う味方引けるかなんよ
      例えばガン攻めタイプの突撃してチームキルか全滅みたいな感じのハイリスクハイリターンな戦い方を好む人もいれば堅実に立ち回って粘る戦い方する人もいて総合的にバランス良いチームになってると勝っても負けても楽しい
      でも一生噛み合わない味方来るとお互い何しとんねん状態で勝っても負けても気分悪い

      • 匿名 より:

        まあなんていうか勝ち負けよりも、試合で味方に満足できてるかがっかりしてるかってところよな

        負けたとしてもみんな勝ちに向かって頑張ったけどそれでも無理だったってんならすがすがしい負けだし、みんな頑張ったなって思える、でももし味方が行動起こさないとかで勝てたかもしれない部分を捨てて負けてたらまあ不快だよね

  18. 匿名 より:

    ランク上げても敵が強くなるだけだしマッチング速度も徐々に遅くなっていくじゃん
    あったけぇゴルプラでぬくぬくしようよ

    • 匿名 より:

      ぬくぬく(懲罰マッチ、ヒール無し、お散歩DPS、不利ピック馬鹿凸回復連呼タンク、暴言、1ウェーブGG、さようなら連呼、味方が死ぬとありがとう!了解!)

      4
      1
    • 匿名 より:

      言うて実力相応のランク帯なら極論ブロンズでもひりつく試合になるんじゃね?

      • 匿名 より:

        経験者3人とほぼ初心者7人で上手く人分けたカスタムやったら毎回接戦の熱い試合になって凄い楽しかったよ

        • 匿名 より:

          自我全開のイキリゼニルシオ来たから豚で散歩(放置では無いけど正面からガンガン撃ち合わない)してたらその2人がフルボッコに蹂躙されてて「うわ、ひっでえ死に方だなオイ」とか思いながら眺めてたら全チャでギャップGGだのゴミだの暴言吐かれて「いやお前らがヒールしないから前出れないんやろw」とか返してもガチギレ
          似た様な事が何回かあったんだけどホグ散歩で戦って毎回キルトップしてたんだけど回避多数の警告きてその後謎に暴言で発言禁止になったわ

          5
          5
  19. 匿名 より:

    アンチピックすらわからない馬鹿タンクは無理だわwww
    やり合っててキツいなって感じすら理解出来ず何回もボコされてるのにキャラ変えれない奴はアンチわからない馬鹿ゴミクソカス収容所に隔離してくれ
    アンチ出さないゴミ達自動検知してアンチピックわからない帯にブチ込んだれやボケが

  20. 匿名 より:

    タンクで負けた時「オレノセイダ…オレノセイダ…」
    DOSサポで負けた時「ままええわ、次いこ次」
    何故なのか

    8
    1
    • 匿名 より:

      俺むしろ逆だわ
      タンクは味方依存半端ないし最低限が出来ててアンチピックさえ出してたら負けても仕方ないと思える
      でもdpsで負けると何使ってたらとか何処から誰を攻撃してたら勝てたかもとか考えちゃう
      サポも立ち位置とか立ち回りが間違ってた気がして自責になりがち

      7
      3
    • 匿名 より:

      わかる、タンクは試合動かせる分、負けると全部俺のせいだわ~ってなる

      2
      3
      • 匿名 より:

        どんな時でも自責できる聖人さんの可能性もあるかもしれないけど、正直これはタンクやってたら出ない

    • 匿名 より:

      DPSが1番試合動かせるくない?
      タンクはお互いのタンク同士での不利ピックすると全然押されるから
      サポタンは同じくらいの影響力

      1
      2
コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう