Reddit より
Criticizing teammates based off their stats has gotten to a really bad point from r/Overwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
スタッツを基にチームメイトを批判するのが本当にひどい状況になっている
ラウンドやマッチで負けると、人々はすぐにスタッツを見て責めるべき誰かを見つけようとする。スタッツは決して全体像を伝えない!
「なぜDPSがチームで最も多くデスしてるのか?」君が2対5の状況で彼を蘇生したからかもしれない。
「なぜサポートが相手チームほど回復してないのか?」多分君のチームが常に敵を押し込んで、カバーの後ろでうまくプレイしてるからかもしれない。
人々はまた、統計画面がキルやアシストに繋がらなかったプレイを考慮しないことに気づいていない。
「なぜメイのキル数がタンクや他のDPSより少ないのか?」多分彼女が敵サポートの視線を壁で遮って、タンクやDPSが1対1で勝てるようにしたからだ。
またはラインハルトがより多くのプレイをできるようにしたルシオのスピードブーストのように。
「ポジティブ」な統計についても同じことが言える。「マッチを負けたのは俺のせいじゃない!バスティオンで20kダメージ出した!」(君はゲーム全体でタンクを撃ってただけだ。)
要するに、責任のなすりつけ合いはやめなければならない。非生産的で、チームメイトを苛立たせ、オーバーウォッチの環境を本当にトキシックにする。
2: 海外プレイヤーさん
3年ぶりに復帰してサポートのプレイを再学習してる。
最近のゲームでかなり酷い負けで終わって、最後に俺たちのタンクがマイクで俺の回復量の少なさと、キルも取れてないから「本当に頑張って」こんな低い数字にしたに違いないと言い始めた。
これで頭がいっぱいになって、一定の数字を回復しなければいけないと思うようになった。
ただ面白いのは、このタンクは突撃して帰ってこずに回復するのを自ら不可能にしてたことだ。
3: 海外プレイヤーさん
「なぜ負けた?!俺はリスポーンするたびにフルスピードで敵に突撃した。DPSとサポートのせいに違いない。」
4: 海外プレイヤーさん
皮肉なことに、本当にひどいタンクがいる多くのゲームでは、タンクは素晴らしいスタッツを持ち、DPSは酷いスタッツを持つことになる。
なぜならDPSは、タンクが相手チームのDPSと1対1でキルを稼いでいる間に、スペースを維持しなければならない立場に置かれるからだ。
5: 海外プレイヤーさん
スタッツ画面を使って何が間違ったのかを合理化し誰を責めるかを決める人々は、スタッツだけを見て試合を見ずにアスリートについて判断を下すのと同じだと思う。
6: 海外プレイヤーさん
シグマで相手よりキル数が少なくてデス数の方が多いからクソだと言われたことがある。
でも俺は21kダメージ軽減と16kダメージを出してた(大抵は誰かの体力を削ってDPSがとどめを刺してた)。
タンク、つまり他の人のためにダメージを受けるのが主な仕事の役割としては堅実な仕事をしたと思う。
7: 海外プレイヤーさん
責任のなすり合いは、どんな対戦ゲームでもつきものです。
OW1の終わり頃はプレイヤー数が少なかったため責任のなすり合いは少なくなりましたが、Marvel Rivals、Valorant、LoLなど、どんな人気ゲームでも、同じように非難されるでしょう。
気になるなら、チャットをオフにすればいいんです。
