1: 国内プレイヤーさん
OW1のころさんざんいってたんだが
上手くなりたいなら1ティア上の配信を見ろ
それだけ


2: 国内プレイヤーさん
これが一番しっくりくる答えだと思うわ。


3: 国内プレイヤーさん
上手くなりたいならとかいっているが
俺は何の動画も見てない我流
最近はじめてモイラで連打すると早くたまるって知ったし
上手くなるやつはやってればトライ&エラーをして学習したのちに勝手にうまくなるもんだよ
万人にいい気持ちをさせようってのがそもそも間違っているんじゃね
それだと商業的に問題なんだろうが
配信を見に行く層は、うまくなる答えを探しに行く層で、トライ&エラーという学習を潜在的にできない程度の能力の人ともいえる。
いうなれば攻略本を見るタイプ


4: 国内プレイヤーさん
やるだけ上がるAPEXと違うからな
数こなしてれば必ず適正ランクになるしそこから上げるのに野良がどうこうは見当違いやね


5: 国内プレイヤーさん
スポーツもゲームもコーチングが一番早く上達するしな。
大体の人はゴルプラ帯なわけだからエイム練習したりOW的な
立ち回り等学んだりしてあげてくわけだ。

管理人
コーチング動画とかもいいし、コーチングも意外とお手軽な値段で受けれるからいいね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    自分より上のランク帯の配信なんてわざわざ探してらんねーしそう見つからんだろ…w
    負けた試合のリプレイ見返して、同じロールで強かった敵(だいたいマッチレートより上)の視点で勉強すればいい
    なぜその試合負けたのかの確認にもなる

    5
    17
    • 匿名 より:

      配信多い時間帯なら↓の検索方法で結構見つかるぞ。ネットリテラシー万歳
      ①PCブラウザでTwitchのOWカテゴリページを開く
      ②言語選択で日本語に絞る
      ③一番下までスクロールする
      ④ページ内検索で「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤ」とかで検索

      2
      8
      • 匿名 より:

        その配信者が参考になるようなプレイしてるのかもわからんし探すだけ無駄な時間だわ
        普通にサポならML7当たりのうまいやつのプレイ参考にしつつ、自分の試合のリプレイ振り返って反省すればいい
        わざわざ"1つ上のランク"に絞るだけ無駄

        8
        9
        • 匿名 より:

          うまく探せないという情弱さんに参考までに書いたけど
          絞り込む自体が無駄ってのはまぁ考え方の違いだし、好きなの見るのがいいね

          4
          17
        • 匿名 より:

          少なくとも自分より上手いことが確定してるプレイヤーの動画が参考にならないわけが無いだろ

          4
          8
          • 匿名 より:

            差がありすぎると基礎から違いすぎて参考にならないって話をしてんのわかんないかな?笑

            3
            4
  2. 匿名 より:

    メルトン見てたらだんだんメルトン側が下がってきて俺のランク上がらなくても追いついたんだが?

    47
  3. 匿名 より:

    大体の人がゴルプラ?

    1
    3
    • 匿名 より:

      海外サイトに載ってたS8のランク分布
      ゴールド+プラチナで過半数以上
      Bronze 10.2%
      Silver 19.2% (Above 10.2% of players)
      Gold 26.7% (Above 29.4% of players)
      Plat 26.2% (Above 56.1% of players)
      Diamond 12.2% (Above 82.3% of players)
      Master 3.9% (Above 94.5% of players)
      Grandmaster 1.6% (Above 98.4% of players)

      11
      • 匿名 より:

        放置勢とかガチ初心者除けばやっぱメタルランクは下手な区分よね

        4
        1
      • 匿名 より:

        ソースはなんなんだろね?これ
        鵜呑みにしてんだね馬鹿だね

        15
        • 匿名 より:

          元ソースは開発スタッフが公式フォーラムに投稿した記事だ
          自分じゃ何も調べず考えず難癖つける情けない人間にはなりたくないねえ

          21
        • 匿名 より:

          インターネットリテラシーや情報収集力がブロンズやんけ
          煽るだけなら幼児でもできるんだよ

          7
          2
          • 匿名 より:

            なんなら今シーズンは1ティアくらい下がってる人も多いし
            シルバーゴールドがボリューム層になってそう

            6
            2
      • 匿名 より:

        こうやってデータで示されるとやはりブロンズに陥ってしまうと中々の地獄を見そう

  4. 匿名 より:

    負けない事
    投げ出さない事
    信じ抜く事
    駄目になりそうな時
    それが1番大事

    5
    2
  5. 匿名 より:

    パーティ組むだけで1~2ランクは勝手に上がる

    • 匿名 より:

      ランク帯にもよると思う

    • 匿名 より:

      4パでやってるけどダイヤプラチナのサブ垢ブロンズブロンズのパーティぐらいならキャリーで上がるけどブロンズ2人でやってもブロンズ抜けれてないし4人でキャリーした分が次回には戻ってたりする

  6. 匿名 より:

    諦めないメンタルは絶対いる

  7. 匿名 より:

    タンク以外はエイム練習してランク上がらなくなってきたら立ち回り見直す
    ランクが上がって同ランクの人達よりエイム悪いと思ったらエイム練習の繰り返しとかでいいと思うわ
    タンクはわからん、本当に総合力な気がする

  8. 匿名 より:

    イラリー使いは俺様の配信に来い
    特にヌンバーニとドラド防衛、キングスロウ攻撃
    ミッドタウン、エスペランサにかけては芸術的だぞ
    フランカーに弱いとかいうやついるがフランカーに強いイラリーを見せてやる

    1
    5
  9. 匿名 より:

    頭を使ってたくさんやることだよ
    結局最後は量
    10000時間の法則
    数百時間程度なら大した差にはならないが、1000、2000、3000、5000、10000と増えてくると、上手くなるんだよ

    3
    1
    • 匿名 より:

      いいや違う
      対人スポーツ及び対人ゲームは強い人と戦うことだよ
      いくら自分より弱い人と戦っても無駄だよ
      バドミントンやテニスや卓球など強くなるには自分より強い人と試合練習が手っ取り早く強くなるんや
      もっと分かりやすい例だと将棋ね
      将棋を格下と何千時間やるより藤井八冠と対局しまくるのが最も成長は早い

      1
      5
      • 匿名 より:

        基礎練習終えてから強いやつと戦うならいいけど、反転ブリンクパンチできないトレーサーとか見てるとやっぱり練習量が大事よ。

        3
        1
      • 匿名 より:

        どっちも大切で、その上で考えることが必要やろ
        量だけ増やしても成長は微々たるもんやし、格上と試合だけしてもどうして相手が強かったのかとか考えなきゃ意味ない
        同格以上の相手とたくさんして、相手の上手い所を考えて吸収するのが大切やと思うぞ

        1
        1
        • 匿名 より:

          >格上と試合だけしてもどうして相手が強かったのかとか考えなきゃ意味ない

          意味なくないよ
          感覚ってもんは考えるだけじゃ身に付かないからねえ
          対人戦って最終的には感覚が物を言う
          特に反射神経が大事なスポーツは予測の感覚が重要だから

          1
          4
          • 匿名 より:

            できれば自分よりやや格上との対戦、上位陣の対戦の観戦、やや難しい技術の習得を、長時間やる
            言語化できればなお良いが、できなくても超一流のアスリートになれるのは、他のスポーツで証明できている
            習熟度の速さや限界は、年齢や才能に関係あるため、他人と比べても仕方ない
            ta1yo曰く、ショック時代は一日にスクリム6時間、復習反省2時間、ランク4時間、と半日OW漬けだったから、一般レベルの俺らは、プレイ時間も考える時間も少なすぎるだけ
            上に書かれてる藤井聡太は年中タイトル戦やりつつ、一日中将棋研究してる
            どうやるかと考える必要はあれど、とにかくOWを触る時間が少なすぎるから、俺らは下手なの

            1
            3
          • 匿名 より:

            感覚も大事だと思うけど、考えることも必要でしょ
            なんでここでこういう動きをするのかって自分でわかってないと応用効かないじゃん
            全部フィーリングで出来るのは一部の天才だけなんよ

            1
            2
  10. 匿名 より:

    ちょうどいい配信者をみつけても、配信者がランク上がらなくなってすぐにオーバーウォッチやめるんだよな。

    1
    1
  11. 匿名 より:

    まあこれは記事書いてる人は結構出してる内容よな
    プラチナとかがtop500のやってる事を真似ようとしても周りの味方も理解度高いからこそ成立する立ち回りがあるから自分のランク帯と噛み合わん事がままあるって

  12. 匿名 より:

    低ランク帯なんてファラマかバスティオンで粉砕できるからな

  13. 匿名 より:

    ゴールド以下はやまとん先生を見ればいいってマジ?

    なんの参考になるの?

  14. 匿名 より:

    自分もそう思ってる、確かにプロの配信とか参考になる部分はあると思うけど正直身の丈にあって無さすぎるって感じる。

    ワンティア上の人みると、自分に何が足りてないのかマジで参考になるんよな

  15. 匿名 より:

    動画やリプレイを自分で見るより、金払ってコーチング受ける方が時間効率めっちゃいい

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう