Reddit より

I'm a D3 Winston. DVa just won't click, even in plat.
byu/Leather_Bluejay_9403 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
俺はD3ウィンストン。D.Vaがプラチナでプレイしてても全然しっくりこない
ウィンストンのリズムは「デフォルトループ」を見つけられたと思う:
セットアップ、ポーク&見る、ダイブ、生きて脱出、繰り返し。遮蔽か孤立してる敵が必要。
シールドはアビリティをブロックするのに超助かる。素早く機動的にプレイする。

D.Vaはそうじゃない。D.Vaでそれはできない。バブルがない。
角で待ちながらプレイして太ったトレーサーみたいにプレイしなきゃいけない感じ

疑問なのは、彼女の「鉄板ムーブ」って何?ブーストで外に出て同じコーナーに戻る?交互に?
それともただ駐車してスパム?


2: 海外プレイヤーさん
D.Vaはそういう感じ。ターゲットを選んで、ロケットでダイブして瞬殺して、マトリックスで脱出する。
お前が言った通り太ったトレーサーだ


3: 海外プレイヤーさん
ムーブは敵がどう分散してるかと、どのマップかによる。
ブースターは4秒ごとに高所を取れるのが超大きくて、あとはエンゲージかディスエンゲージに使うべき
角の使い方ははマップ依存だけど、アグレッシブにプレイして彼らの後ろの別の角に行ってピックできる敵を探すこともある


4: 海外プレイヤーさん
みんな「このストリーマー見ろ」って言うけど、これがYoutubeで唯一ブックマークして戻ってくる動画


5: 海外プレイヤーさん
D.Vaは、有利なトレードか不利なトレードかの良い感覚を得るのに驚くほど時間がかかると思う。
わずかな距離の変化で減衰が劇的に増える。近すぎるとターゲットをトラッキングするのが極端に難しくなるけど、より多くのバーストの可能性を得られる。
DMは使うのが特に難しくないけど、範囲とヒットボックスの感覚を得るのがちょっと大変だ。
ブースターから最大限を引き出すには、柔軟性を使って全ての動きの中で多くの遮蔽を使って、飛行中に直角と180度で動ける機動力を使って弾かわす。
つまりD.Vaはかなり高いスキルキャップがあって、確実に多くの特定のユニークな技術がある—
使うのが最も難しくなくても、他のキャラでは学べない。多分お前の苦労の多くは、このようなものを整理することで改善すると思う


6: 海外プレイヤーさん
ただ撃って、味方が死にそうなのが見えたりウルト出そうとしてる時に時々DMするだけ


7: 海外プレイヤーさん
D.Vaはウィンストンほど遠くに飛べないけど、CDが遥かに短いから、一旦近くで場所を取ってから3秒後にアナとかにダイブできる。
アングルを取ってポークして、アングルを取ってる敵を排除するのを助けて、キルのために低HPターゲットを追う。
全部ウィンストンがやることとかなり似てる。
D.Vaでは大体いつでもアビリティとダメージを食べるDMがあることを除いてね


8: 海外プレイヤーさん
すぐに改善できるちょっとしたコツは、ターゲットが移動スキルを使うか、確実に当てられるようになるまでダイブ中にでミサイルを使わないこと。
例えばアッシュにダイブして、彼女に飛んでる間にすぐミサイルを出すと、多くが外れて、彼女はコーチガンで逃げてそのバーストの多くを避けられる。
でもコーチガンを待って先に近づけば、D.Vaは狂ったバーストダメージを出せる。
それと自分を敵でサンドイッチしすぎないようにしろ。特にD.Vaはダメージ軽減が一方向にしか機能しないから。

管理人
メジャーパークの拡散減少取った後は、パーク発動と同時にミサイル撃ちながらダイブしてワンピック狙うのもありかも
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    dvaはtrqstmeかa10が分かりやすかったな
    特にtrqstmeのザリア対策は歩かせて浮いた方狙えってのを覚えてから使い込んでないザリアに負けなくなった

  2. 匿名 より:

    dvaは芋サポ引くとすぐメック剥がれるから嫌い

    4
    1
    • 匿名 より:

      どんなタンクもそうだけど、味方に依存してデスライン見極められないのは完全にタンクが悪いよ
      仮に味方が悪くてもね
      ヒール足りないなら足りないなりにライン上げないで戦うなりするしかない(勝てるとは言っていない)

      2
      18
      • 匿名 より:

        ライン上げないと勝てないからライン上げるんだろ
        この場合は芋ってるサポが100悪いよ
        タンクが悪いは謎すぎる

        12
      • 匿名 より:

        負けそうになったらティルトして豚を使ってそう

        3
        3
      • 匿名 より:

        意外と後ろ見るとサポがdvaの機動力についてこれてないこともあるよね。やっぱり後ろを確認することは大切。
        味方依存の考え方だとタンクはストレス半端ないと思う。

      • 匿名 より:

        言ってること正しいと思うけどライン上げないで戦うならするしかないってのは反感買いやすくもなるよね
        明らかにおかしいサポ引いてしまったらライン下げまくるよりボールでかき回したりする方が上手く行ったりするし。おれは上手くいかないことの方が多いけど

        • 匿名 より:

          野良タンクやってたらわかると思うけどバカサポなんていくらでもいるんだよなww
          これだけbadつくの見ると理想だけで野良タンクの現状を知らない奴が多すぎるんだわ
          諦めないけどヒール足りねえor届いてないんだよなぁなんてよくある話だし。ティルトはしないけどまあ勝てないよねって構成はたまによくある

          1
          2
  3. 匿名 より:

    前から言われてるが、dvaは飛べるハルトなんだよなあ

  4. 匿名 より:

    サポ専達ってタンク記事だとほんとに全然コメントしないな

  5. 匿名 より:

    たまに体力減ったやつに絡もうと突っ込んだらフルフォーカスされて溶けちゃう時がある

    • 匿名 より:

      これが上位勢との違いよね
      フルフォーカスにビビりすぎるともじもじタンクになっちゃってるかもとか考えてしまい難しい
      上手く使えてる人尊敬するわ

  6. 匿名 より:

    S1からずーとタンクやってるんだけど、S19になってもマジでDvaがずーーーと解らない...
    ホグ並みのボディ、シグマとラマの盾の使い難いところだけ詰まったDM、拡散と射程が終わってるJQ以下のメイン、ゴリラやドゥームほど自由ではないブースト...
    こいつで活躍できる試合って、多分半分画面見てなくても勝てる試合だと思うくらいマジで何が強いのか判んねぇ...

    1
    1
    • 匿名 より:

      常に生きるか死ぬかのラインを彷徨いてヘイト、スキルをDMで消すこと、孤立したやつを狩り切る事が強みかな?

  7. 匿名 より:

    ある程度ランクが上がるとアングル取ってくるDPSがいるからその処理っていう対抗カードとして機能する
    地面でワチャワチャゲーミングでは雑魚

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう