Reddit より

Posts from the competitiveoverwatch
community on Reddit

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
なぜオリーサはGMよりもプロのプレイの方が優れているんだろう?
僕はプロの試合をあまり見ないんだけど、プロのプレイがメタに影響を及ぼすとは感じているんだ。
でもオリーサはプロの試合ではまだ良い選択だと言われているのは一体どうしてなの?
ブロンズからGMまですべてのランクで現在は全体で45%、ライフウィーバーよりも低い勝率の低いのヒーローなんだよ?
こういったランク戦でのひどい結果にも関わらずプロは一体どうしてオリーサを選ぶの?


2: 海外プレイヤーさん
そりゃプロチームがオリーサの不死身ぶりをより活かすように連携を強化してるからね。


3: 海外プレイヤーさん
他のタンクと比べてオリーサがどれだけ簡単にチームが成し遂げたいプランを作り上げられるか、ということにも関係しているんじゃない?
オリーサはシンプルだからね、チームプランを作るのに練習する時間もそこまで長くない必要ないはず。


4: 海外プレイヤーさん
まぁランクとプロの試合じゃ、連携できるシナジーを生む量が違うからね。
連携がしっかりできるプロの試合だとオリーサの倒されにくさが跳ね上がるんだよ。


5: 海外プレイヤーさん
プロプレイでのヒーローの選択は生存性を重視していることが多い。
チームが生きることだけに集中しなければならないときに、自分はリソースなしで生き残れるならそれは素晴らしいことだからね。
十分な持続力を持っているオリーサの場合、リソースを過剰に投資したり大幅に位置を外れたりしなければオリーサは倒すことができないから、ほとんどの場合オリーサが行う戦闘は良いトレードになるね。
それにオリーサを最初に撃つのは、ランクでもプロのプレイでも良くない。
オリーサは長い間生き残るのに十分なダメージ軽減を持っているしポケットがあればなおさら耐えられる。
また、オリーサはそれほど優れいるわけではないけど、安全で安定していて、対タンクとの相性が良いというだけで価値があるんだ。
乱戦に対応できそうで、マウガかハルトが暴れていない環境ならオリーサはどちらに対しても強力だよ。

管理人
プロの試合はオリーサよくみるもんね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ランクで弱いわけないって思ったら22日前の記事やん

  2. 匿名 より:

    なるほど
    回復あればめちゃくちゃ硬いから味方がローにした奴を多少無理できるポジションまで行って強引にワンピックするプレーができるって感じか

    • 匿名 より:

      あとはヤリでウルト止めれたりするから
      結局ヤリ当ててワンピックしたりしないと体デカいからジリ貧
      全てはヤリ
      ホグも全てはフックだしオリーサは硬いホグみたいなもん

  3. 匿名 より:

    今ラマットラが熱い 渦引いてぶん殴るとマジで無理が効くしタレット類も最初から壊しやすい 

    • 匿名 より:

      変形してる状態で渦出せるのがいいよな
      バリア貼ってから変形してバリアなくなったら渦に繋がるとマジで硬い

  4. 匿名 より:

    ソジョーンと同じ、槍をきちんと当てれるか。

  5. 匿名 より:

    プロはタンク集中狙いが起きにくいからね。
    マウガやオリーサみたいな地べたで純粋に火力出せるキャラが活かしやすい。
    だからといってポーク構成にすると連携が取れるプロ帯ではダイブでボコられて何も出来なくなる。
    野良ランクはタンク集中狙いが当たり前に起きるからオリーサやマウガはすぐ死ぬ

  6. 匿名 より:

    オリーサ強いけど、ヘイト取ってくれる味方がいないと耐えられないからね

  7. 匿名 より:

    海外のオリーサ硬すぎ信仰なんなんやろな
    遠距離ポークマンだらけなのか?
    オリーサがリソース無しで生き残れるわけねぇだろ

    • 匿名 より:

      NAはマーシーのピック率がアジアより大幅に高くてアナやゼニが出てきにくい
      ダメージもotp多めだからオリーサを崩せないことが良くある

    • 匿名 より:

      むしろ遠距離ポークマンだけだったらカモだろ

      • 匿名 より:

        そのカモられてる遠距離ポークマンが自分が雑魚な事に気づかずオリーサ硬すぎぃ!(距離減衰しながら)って文句言ってのかなぁと思って

  8. 匿名 より:

    オリーサは吸収で前出て槍を当てれば無理矢理ワンピック取れたりきっかけ作れるのが強み
    プロは槍がタンク以外に狙って当てれるから強いんじゃね?

    タンクは基本的に全部硬いのが当たり前だし

  9. 匿名 より:

    プロは槍投げ当てすぎなんだよ
    試合観てるとちょっと引くレベルでブッ刺しまくってる

  10. 匿名 より:

    パークの恩恵1番受けてるタンクオリーサだろ
    遠距離火力最強、近距離もゴリゴリ強くて、フォーティファイで致命傷になるスキル大体無効、パークが揃えばハードカウンターになるタンクが居ない
    強いて言うならゴリラとかハムで後衛荒らされると少し辛いね

  11. 匿名 より:

    KSGさんの配信みてるとオリーサめっちゃ強そうに見えるけど、実際は一人で何とかしてなくて、仲間のDPSとうまくフォーカスが合わさって初めてオリーサが生きてる気がする
    だからこそ高ランクでは4ににくいオリーサが活躍することができるし、フォーカスが甘い低ランクではただタコ殴りされて終わるキャラ

    1
    1
  12. 匿名 より:

    槍当たる理由考えるとグラマスランクよりラッシュ環境寄りだから敵味方の距離近くて当たるって感じなんかな

  13. 匿名 より:

    そもそもタンクでちゃんと遠距離攻撃ある奴がいないし、タンクも見なきゃDPSも見なきゃだと遠距離攻撃ない時点で終わり
    パーク2のシールドが割とopで阻害も守るのもどっちもやれるからザリアとも対等にやれるのがデカい
    ただ機動力は雑魚過ぎるから最強までは行かないか

    • 匿名 より:

      やっぱりパークのシールド強いよな
      サポの回復しながら攻撃と一緒で、守りながら攻撃出来るってだけで強さが段違いだわ

  14. 匿名 より:

    オリーサでフリーレンコラボ来ないかな
    槍の代わりに杖投げでウルトは地面に魔法陣描けばそれっぽくない
    フェルンはメイでシュタルクはJQで行こう

  15. 匿名 より:

    やっぱクリティカル冷却よりフォーティファイ追加ヘルスのほうが安定?

  16. 匿名 より:

    クリティカルとかいうエイム力の見せ場をフォーティファイポチーで全拒否できるんだからプロのほうが悪い意味で恩恵はデカいよな
    コミュニケーション取らない取れない環境でオリーサ使っても他力本願ヒーローでしかないけどたいてい

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう