Reddit より

Mr. Blizzard, why you guys not do regional pricing yet? why do i need to spend like 6 or 7 snack plate or maybe 10 from KFC for a cost of 1 bundle skin. a whole week dinner. please Mr blizzard cut down the price.
byu/Jazy7 inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ブリザードさん、なんでまだ地域別価格を導入してないの?
スキンのバンドル1つ買うのに、スナックプレートを6〜7皿、あるいはKFCで10食分くらいの値段がかかるんだよ。
それって一週間分の晩ご飯だよ。
お願いだから、ブリザードさん。
もう少し値段を下げてください。

(※MYR=マレーシアの通貨リンギット)


2: 海外プレイヤーさん
決してそれは起こらないはず。良い経済状況の国でさえ、スキンにビデオゲーム1本分の価格を払ってる。
こういうゲームは大量に課金する一部のクジラに依存してるんだ


3: 海外プレイヤーさん
スキンに大金をつぎ込む人はたくさんいるのは分かっていますが、スキンに30ドルから40ドルも費やすことに本当に価値があると正気で思える人がいるでしょうか?
1000コインあれば、8つのスキン、数レベルアップしたミシック、そしてその他のコインやアイテムを含むバトルパス全部が手に入ると自分に言い聞かせているので、馬鹿にしています。


4: 海外プレイヤーさん
他に何も使う目的がないから買ってる。ジム料金ないのアパート住んでるし、夫と私がやることは無料か低コストで出来ることだし、子供もいない。
スキン買うことで幸せを感じられるからプレイ時間が多いヒーローだけ買う。
そう$40は貯蓄してもいいんだけど、小さいキツネ耳で走り回ると幸せなんだ。


5: 海外プレイヤーさん
誰だって、たまには“くだらないもの”を買って幸せになることがある。
それがゲームのスキンでも、食べたあとに後悔するような食事でも、
クローゼットの中にすでにある2着とほとんど同じジャケットでもね。


6: 海外プレイヤーさん
大学のとき、私が40ドルでビデオゲーム(どうぶつの森)を買ったって話したら、相手が信じられないって顔をしたんだ。
その子は、「そのお金があればかわいいジムウェアを買えたのに!」って言ってた。
でも、家にこもるのが好きな私からしたら、それも同じくらい無駄に感じたんだよね。
結局のところ、どうお金を使うかはその人次第。
人生をどう楽しむかって話なんだよね。


7: 海外プレイヤーさん
君も中国向けのセールを見てみるといい。
レジェンダリールートボックス3個、ミシックプリズム50個、コイン11,800枚で、たったの83ドルくらいなんだ。
それについてスレッドを立てたら、「そんなことで文句を言うなんて悪い奴だ」って言われたよ。
まぁいいけどね。


8: 海外プレイヤーさん
それはブリザードの仕業じゃないよ、NetEaseの方だ。
もしブリザードが直接中国のオーバーウォッチを運営していたら、中国も俺たちと同じように損してたはずさ。
ほとんどの中国サーバー(西洋系の会社が運営しているもの)は、中国政府が一部所有しているから、似たような優遇があるんだ。
それが理由で、中国版オーバーウォッチは無料バトルパスやスキンコンテスト、ローカライズイベントなんかをやっている。
全部NetEaseの方で行われているんだよ。

管理人
中国はサーバー独立してるからアクセス出来ないけど、リージョナル価格あったら安い地域で買う裏技とか開発されそうだしな
引用元

Twitterでフォローしよう