Reddit より
They changed ragdolls in Overwatch 2 for some reason (More below)
by[deleted] inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチ2でラグドールが変更されたのは何故なんだろう。
ゲームがオーバーウォッチ2に変わった時、ラグドールに違和感を感じることに気づいた。
テストしてオーバーウォッチ1でラグドールをいじってる人の動画と比較した結果、腕のコリジョン(衝突判定)を削除したと結論づけた。
だから今は腕がキャラクターの体の残りの部分を貫通するんだ(細いキャラではこれがより明確に見える)。
そしてラグドールが...軽く感じる?
今は風のそよぎごとに動く感じだけど、オーバーウォッチ1ではもっと重くて地に足がついてた感じだった(これは必ずしも悪いことじゃない。ヘッドショットされた後に空飛ぶモンキーやバック宙するキリコを見るのが好きだ)。
パフォーマンス向上のためにやったって読んだけど、単純な腕のコリジョンがそんなに問題を起こすとは思えない(この手のことについてもっと知ってたら遠慮なく訂正してくれ)



2: 海外プレイヤーさん
OW2がリリースされた時、オリーサが死ぬたびにハイパースピードベイブレードモードになってたのを覚えてる...
ラグドールが変わったって気づくのはかなり簡単だった
3: 海外プレイヤーさん
OW2でロードホッグを倒した時にバレリーナスピンしなかったことが一度もないと思う。
毎回クスッとさせられる
4: 海外プレイヤーさん
ロードホッグのスピンとマーシーが優雅に地面に浮かんで降りるのは、エンジンを変更したことの2大証拠だな。
めちゃくちゃ目立ってたから
5: 海外プレイヤーさん
マーシーが浮かんで降りるのはエンジンとは関係なくて、開発チームの誰かが面白いと思っただけだと思う
絶対に意図的な決定だと思ってたわ。キルされた後でも彼女の装備がまだ機能してるってめちゃくちゃ面白すぎる
間違いなく意図的だよ。
グライド中に倒されると、彼女は翼が直立状態を保ったまま前かがみになってゆっくり降下していくんだw
6: 海外プレイヤーさん
リーパーがフォールアウトの骸骨みたいに見える
7: 海外プレイヤーさん
OW2では死体がいつも空に飛んでいく
ジャンプしてるウィンストンを撃つと宇宙に送り出される。マジでおもしろいよww
アニメみたいに壁にドゥームフィストが叩きつけられるのが好きだわ
8: 海外プレイヤーさん
腕のコリジョンは一度に大量のラグドールある時に影響するんだと思う。
その腕の一つが暴走したらゲームがオーバーロードする可能性がある。
