Reddit より
DSG teases OWCS team
byu/YesterdayNo5935 inCompetitiveoverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
DSGがOWCSチーム参入を示唆してる。
NA拠点だけどValorantではAPACでプレイしてた。OWCSに参加するチームが増えることを祈る!
追記:Twitterの@Disguisedでティザー動画見れば、動画の最後にOWのキル音声が流れるのに気づくはず!

— DSG (@Disguised) November 27, 2025
2: 海外プレイヤーさん
OWCSに参加するとしたら最も意外な組織だけど、俺たちは歓迎だわwww
3: 海外プレイヤーさん
DSGはパートナーシッププログラムがあるeスポーツなら何でも手を出してきた。
以前にValoとApexチームも持ってたし、Apex、Valo、OWは常にプレイヤーベースを大きく共有してる3つのゲームだからね。
OW2が出て以来、Disguised Toast(オーナー)は友達と定期的にプライベートでOWプレイしてる。
これは思ったほど突拍子もない話じゃない
4: 海外プレイヤーさん
でもこれ全部意図的じゃない可能性もある。
ティザー作った人がOWプレイしててロゴが偶然画面に残ったのかも
5: 海外プレイヤーさん
絶対意図的。動画の最後にOWキル音も流れてる。
音楽以外で動画内の唯一の他の音。
たぶん明日のOWCS中にパートナープログラムの組織をもっと発表するんだと思う
6: 海外プレイヤーさん
パートナー獲得したのはApexだけで、そのゲームは参入した意味あった。
ゲームがNAでもっと人気だったし、3-4人の給料だけ払えば良くて、プロシーンに参加したストリーマー(iitztimmy、nicewigg)への繋がりがあった。
OWにはそのギャップを埋めるクリエイターがいない。Superが最高だけど彼もeスポーツにそこまで情熱的じゃない
7: 海外プレイヤーさん
でも組織の視点からは意味があると思う。
OWCSは急速に成長してるし、チームへのインセンティブも提供してて、拡大を目指す組織にはかなり魅力的
8: 海外プレイヤーさん
そうなることを願う!
こういう中規模ストリーマーチームがいることはシーンにとって本当に健全
