11月12日配信のスタジアムアップデートまとめ

一般

同じラウンド内で装備したパワーを解除できるようになりました。

アーマリータイマーが終了すると、パワーはロックされます。

スタジアムマッチで、自チームのHPバーが表示されるようになりました。

アーマリー内のヒーローステータスセクションが更新され、現在のステータス上昇値が高い順にソートされるようになりました。

各行の詳細ツールチップが追加され、ステータスごとの効果を確認できます。

ツールチップには、影響を受けるアビリティや武器が表示されます。

いずれかのツールチップを操作(インタラクト)することで、詳細情報画面にアクセスできるようになりました。

スタジアム・コンバットテキスト変更

武器パワー(とアビリティパワーが、それぞれ独立した浮動数値として表示されるようになりました。

この機能は設定から調整可能です。

浮動テキストの表示時間を調整する新しい設定が追加されました。

自己回復を表示する設定が追加されました。デフォルトではオフになっています。

近距離ヒーローでも視認性を向上させるため、浮動テキストの表示高さが動的に調整されるようになりました。

敵を倒した際のオーバーキル値や、味方を回復した際のオーバーヒール値が表示されるようになりました。

キルカメラでもスタジアムのコンバットテキストが表示されるようになりました。

移動する対象に対しても、テキストの安定性が改善され、視覚的なノイズが軽減されています。

ヒーロー調整

タンク

ハザード

ハザードの壁を利用したパワーが強すぎ、強力なゾーニングに加えて高いバーストダメージを与えていました。

そのため、Off The WallとFortressのノックバックダメージを調整し、エリア制圧力を維持しつつも対戦時の公平性を改善しています。

■Off The Wall – パワー

ダメージを 80 → 60 に減少。

■Fortress – パワー

ダメージを 40 → 25 に減少。

オリーサ

いくつかのヒーローアイテムが、全体的な価値と柔軟性で他に劣っていたため、性能を見直しました。

Enhanced Target Sensors と Oladele-copter Blades は攻撃面の強化を、Efi’s Theorem は防御的な支援能力を、HollaGram Helmet はコストを下げてチームサポートをしやすくしました。

■Enhanced Target Sensors – レア武器アイテム

追加:攻撃速度 +10%

追加:武器パワー +5%

■Oladele-copter Blades – エピックアビリティアイテム

追加:アビリティパワー +15%

追加:武器パワー +15%

■Efi’s Theorem – エピックアビリティアイテム

追加:アーマー +25

■HollaGram Helmet – エピックサバイバルアイテム

コストを 10000 → 9000 に減少。

ダメージ

ソジョーン

ソジョーンのDisruptor Shotビルドは、コストに対して見返りが少なく、ほとんどの試合で採用しづらい状況でした。

今回の調整では、ビルド全体のコストを引き下げ、さらにPower Slideの強化で防御力を上げ、戦闘中の立ち回りとリポジショニングの自由度を向上させています。

■Hard Stuck – パワー

ダメージ軽減率を 50% → 25% に減少。

■Liao’s Logistics Data – エピックアビリティアイテム

コストを 11000 → 10000 に減少。

■Energy Leech – レアアビリティアイテム

コストを 5000 → 4000 に減少。

■Fine-Tuned Thrusters – パワー

ダメージ軽減率を 25% → 35% に増加。

■Zoom Zoom Zoom – パワー

攻撃速度を 25% → 35% に増加。

武器ライフスティールを 50% → 100% に増加。

■Experimental Tech – パワー

スロウ効果を 15% → 25% に増加。

レールガンのチャージ増加量を 33% → 50% に増加。

フレイヤ

今回の変更は、フレイヤのビルド多様性を高め、これまで使われにくかった選択肢をより魅力的にすることを目的としています。

また、Weapon Powerビルドの垂直方向のバーストを弱体化し、さらなる微調整を行うための制御要素を追加しました。

■Volley à Deux – パワー

追加ボルトの拡散を 60%削減。

追加ボルトの発射頻度を 5発ごと → 3発ごと に変更。

■Peak Performance – パワー

上昇気流(Updraft)の高さを +20% 増加。

■Forager – パワー

1ヒットごとの最大ライフ回復量を 5% → 8% に増加。

■Windwalker Boots – レアアビリティアイテム

追加:「Take Aim Bolt Explosion のダメージで Updraft クールダウンを1秒短縮」

削除:+20% Updraft 高さ

追加:アビリティパワー +5%

削除:クールダウン短縮 +5%

■Aeroweave Cloak – レアサバイバルアイテム

追加:「Take Aim によってモメンタムが減速している間、毎秒最大弾薬の10%を回復。」

■Cyclone – パワー

追加:「追加の Take Aim Bolt による爆発ダメージを25%軽減。」

ジャンクラット

ジャンクラットのアビリティパワービルドは、武器パワービルドに比べて存在感が薄かったため、今回はConcussion MineおよびTrap系ビルドにパワーと安定性を追加し、

ビルドの幅を広げています。

■Hop Boom – パワー

自身のConcussion Mineを起爆後に着地した際のダメージ軽減率を30% → 20%(効果減少)に改善。

■Trap II Esquire – パワー

ミニ・スティールトラップの設置準備時間を削除。

ミニ・スティールトラップの最大数を 2 → 5 に増加。

■Rainin’ Lead – パワー

発射頻度を 0.3秒ごと → 0.25秒ごと に増加。

Jamison’s Jumpers – エピックアビリティアイテム

追加:「自身にConcussion Mineを起爆すると、クールダウンを15%短縮。」

削除:Concussion Mineノックバック距離 +20%

追加:体力 +25

■Refreshing Radiation – エピックサバイバルアイテム

コストを 10000 → 9000 に減少。

最大オーバーヘルス量を 5% → 8% に増加。

オーバーヘルス持続時間を 3秒 → 5秒 に延長。

■Lithium Alloy – エピックアビリティアイテム

コストを 10000 → 9500 に減少。

追加:アビリティパワー +10%

■Rat Pack – レアアビリティアイテム

アビリティパワーを 5% → 10% に増加。

スティールトラップの体力を 50% → 100% に増加。

■Charged Chompas – エピックアビリティアイテム

アルティメットチャージ獲得が、全アビリティダメージで発動するように変更(以前はTotal Mayhemのみ)。

■Spiked Gloves – レア武器アイテム

コストを 4500 → 4000 に減少。

■Thermal Trap – レアサバイバルアイテム

コストを 4000 → 3750 に減少。

サポート

ブリギッテ

ブリギッテの武器パワービルドは依然としてニッチで、他の選択肢に劣っていました。

今回の変更では、火力と生存力を少し強化し、特定状況での有効性を高めています。

■Whirlwhip – パワー

360度ロケット・フレイル攻撃のボーナスダメージを 100% → 125% に増加。

■Righteous Cleave – パワー

次のロケット・フレイル攻撃による回復量を
与ダメージの100% → 125% に増加。

ジュノ

Medicinal Missiles(メディシナル・ミサイル)**がかつて持っていた追加回復効果を復活させました。

これにより味方の持続力が上がり、正確なショットを決めるたびにサポートプレイがより報われるようになります。

■Medicinal Missiles – パワー

パルサー命中時に追加で30回復するよう変更。

バグ修正

キリコのクローンが、味方人数制限の超過によりペイロードの移動を妨げていた問題を修正。

Salvaged Slugアイテムが、ウィンストンのプライマリ射撃を中断してリロードを強制していた問題を修正。

ジャンクラットの「Trap II, Esquire」で生成されるミニスティールトラップのサイズが、トリガータイミングに対して正しくなかった問題を修正。

ハザードのDownpourアビリティがライフスティール効果の恩恵を受けていなかった問題を修正。

トールビョーンのClockedパワーが、トールビョーン本人だけでなく全味方ヒーローに効果を与えていた問題を修正。

Twitterでフォローしよう