1: 国内プレイヤーさん
フラバンクソ弱くてワロタ
ただちょっと足遅くなるだけのゴミ


2: 国内プレイヤーさん
当たればトレーサーほぼ確殺だから楽しいわ


3: 国内プレイヤーさん
元々マグネットくっつけたらトレーサー確殺だったけどフラバンのほうが当てやすいのか

4: 国内プレイヤーさん
OW1のフラバンに慣れてる自分としては今の仕様のが当てやすいな
分かりやすいブリンクする甘えたトレをほぼ確実にワンコンで処刑できるのは嬉しい


5: 国内プレイヤーさん
フラバンの射程クソ短くね?
リーパー並みに近づかなきゃ意味なさんよこれ
ファニングもダメ減ったしキャス弱体化悲しい


6: 国内プレイヤーさん
そもそもフラバンはフランカー用だから目の前に来たら頭やシールドの上にぶん投げてHSするだけ
時差がないからグレより直感的に使える

管理人
フラバンに慣れてる人は今の仕様の方が使い易いかもな
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    どう考えても誘導あり長射程の方が強いリリースされてからこんなに長いのに旧使用の方が慣れがって言ってる人の使用感なんてな

    19
    18
    • 匿名 より:

      どっちの方が強いって話じゃないだろ

      6
      6
      • 匿名 より:

        慣れで語るのもおかしいわな、射程短すぎて使いにくい事この上ない
        このゲームは取れる行動の選択肢が多い方が快適だし強いよ

        3
        18
        • 匿名 より:

          使いやすさを語るうえで片方に慣れてるなら、普通は慣れてる分だけ使いやすいよ
          そして、お前も多分慣れで語ってる
          今までの慣れてる仕様のグレから、なれない仕様のグレに変わったから使いにくいだけ
          5年以上マクリーやってた自分からすれば、挙動がわかりにくいグレよりも、近距離でおおよそのエイムさえあってれば確実にスタンできるグレのが信頼性と使いやすさは上に感じる

          25
          3
          • 匿名 より:

            今のグレで積極的にリーパーとかモイラとかキリコを殺しにいける?対トレで受け身で動くなら間違いなく強くなってるけど

            2
            5
          • 匿名 より:

            キャスが近くいたらリーパーやモイラ、トレ、ゲンジあたりは一定の距離以上不用意に近づけない、コレがどれだけ強いのか理解する必要があるよ。
            吸着に比べたら受動的にはなるけど別ベクトルの強さがある

            18
          • 匿名 より:

            キャスでリーパーやキリコやモイラがキツいならエイムの問題でしょ
            というかキャス使っててもモイラとかリーパーって全然怖くないんだけど…使い方間違えてるのでは?

            エイムの強いキャスは自分から積極的に倒しにいかなくても、倒されない限り一方的に敵を制圧して試合に勝てるよ
            怖いのはむしろウィドウとかアッシュみたいなポークキャラだね

            9
            1
          • 匿名 より:

            スキル残ってるキリコなんて積極的に倒せるか?
            爆弾引っ付く前に飛ばれるし、鈴使われるだけだし、他のキャラも爆弾引っ付くようなのは流石に高ランクだとほとんどいないでしょ
            プラチナですら、ゲンジなら木の葉返し、トレはリコール、リーパーは無敵でいなされてます💦

            2
            1
        • 匿名 より:

          距離が離れてても適当に投げても勝手にホーミングして引っ付いてくれる旧グレのが間違いなく初心者には使いやすいと思う
          そもそもフラバンはフランカーを引きつけないといけないっていう難しいハードルがある上にちゃんとスキルを当てないと効果がでないので、距離感と当て感が求められる上級者向けだし
          その代わりに狙ってないやつにグレが引っ付くみたいな事故が防げたり、即時発動で緊急時とかには使いやすいね

          7
          1
          • 匿名 より:

            即時や緊急で使ってもどうにもならん感があるが、間合いミスって受け身になってる時点でしんどい
            前までは安全なマージンを取って角や遮蔽を上手く使って相手に引っつけて1発あてたらローリングから仕留めにと積極的に攻め込むにも使えた気がする。フラバンの距離でフランカーとやり合う事自体がリスクがある気がする。
            マスター以上だと評価は変わるのかな。

            1
            3
          • 匿名 より:

            それは前提自体が間違ってるね。古参勢感覚ではフラバンはローリングで距離詰めてからぶつけてそのままファニングに流れるのが鉄板の使い方。
            吸着時代しか知らない人はその使い方出来ないから短射程で使いにくいと感じてるだけだよ

            4
            1
          • 匿名 より:

            今まで強い(正しい)使い方してた人はフラバン使えるってことよな

  2. 匿名 より:

    またコメ文字がお太いッピ!

    24
    1
  3. 匿名 より:

    狙いに行ってつけるんじゃない
    来た奴につけるのが強いって上手い人が言ってた

    10
  4. 匿名 より:

    パイルしようとしてるボール
    バロー後のベンチャー
    帰ろうとしてるゴリラ
    スラムで入ってきたドゥーム
    この辺に当てやすくなって役割が確実になった

  5. 匿名 より:

    無印からキャス触ってたけど、明らかに前の仕様のが使いやすい
    出会い頭に適当に投げるだけなら今の仕様でもいいが

    5
    5
  6. 匿名 より:

    まぁ明らかなナーフだからね
    前の吸い付きグレの方が強かったのは言うまでもない

    12
    2
  7. 匿名 より:

    ベンチャーはマジで狩りやすくなった
    マグネ吸着がドリルの速度に追いつくまでに移動されちゃってみたいなのがない

  8. 匿名 より:

    フラバンだと近距離の複数に当たるってのが唯一の強みかな?

  9. 匿名 より:

    スキル切らせるのがリスキーになった分トレーサーからするとやりにくくなった。
    前のマグネティックグレネードは予測してれば簡単に避けれたけどフラバンは爆破が早すぎてモーション見てから避けられない。対トレーサーは確実にやりやすくなってると思う。

    • 匿名 より:

      ブリンク連打で範囲外避けとか壁くっつけ避けできなくなったからトレ視点だと絶対今の方がしんどい

  10. 匿名 より:

    誘導とスキルの効果が合ってなかった

    誰に当てたい?
    →はやいやつ

    はやいやつに当たる?
    →誘導してもはやい動きで振り切られる。直撃も弾速ちょっと遅くてしんどい

    ってことはそれ…当てたいやつに当たるの?
    →( ^ω^)・・・

    行動阻害系ってやっぱ発動速度が正義なんだワ

    13
  11. 匿名 より:

    フラバンの方がキャスの特性が目立つからコレでいい

  12. 匿名 より:

    今はキャスディ本体が強いから悪くはないかな
    ドゥーム、ハム、トレ、ソンブラはさらに狩りやすくなったかな

  13. 匿名 より:

    前のやつトレに避けられるから嫌いやったわ、今の方が確実に当たる

  14. 匿名 より:

    俺様もこれでいいわ
    強いのは前だけど運任せじゃないのは今
    実力がちゃんと反映されて良き

  15. 匿名 より:

    フランカーとのお近づきの印の握手みたいなもん

  16. 匿名 より:

    老害ワイ、昔の感覚で投げれて楽しいから弱くても許しちゃう

  17. 匿名 より:

    フラバンの仕様よく分かってないけど何が変わったんだ?
    とりあえず射程が短くなったのと即爆発するようになったのは分かるが

    • 匿名 より:

      吸着の有無がなくなったからトレソンとかで振り切れなくなったよ
      前はインチキみたい吸着で振り切れなかったし、インチキみたいに吸いつかない場合もあったから...
      でも今度は射程内ならしっかり当たる、射程外なら当たらないってはっきりわかるよ~

      • 匿名 より:

        インチキインチキ言うけれど投げた時点で到達地点の近くに入れば吸いつくだけだよ
        キャスの練習にひたすらグレ投げてたら分かるよ

        1
        9
  18. 匿名 より:

    ゲンジに不用意に投げても真正面近距離じゃない限り跳ね返されない安心感

  19. 匿名 より:

    なんかフラッシュバンっていうよりコンカッションとかのほうがしっくりくるゾ...

  20. 匿名 より:

    フラバンになってからモイラでケンカ売りにくくなって困る

    1
    1
  21. 匿名 より:

    今の仕様の方が好きだわ
    たぶん前の方が強いんだろうけど…
    当たり判定が明確になったから自分がキャス使ってて当てられなくても、トレ使ってて当てられても納得できるようになった

    7
    1
  22. 匿名 より:

    フラバンを元々知ってる人は近距離で使って動けなくなった所をファニングやヘッショで追撃する物って分かってるけど、2からの人はグレネードって認識が強いから遠距離で投げて運用しようとしちゃうのかな?

  23. 匿名 より:

    単純に有効射程減ったからそこは弱い
    けど即時効果と複数巻き込める様になった分の使い道はある
    無論ファラには前のが強かったわけだし、下をシンメジャンクベンとかで荒らされてると上を見る余裕も人もいないかもな

  24. 匿名 より:

    ゲンジに気軽にフラバン投げれるのめちゃ良い

  25. 匿名 より:

    旧の方知ってるとマグネよりフラバンの方が信頼できる

  26. 匿名 より:

    奴がまだ マクリーだった頃のプレイヤーは正直いってあのマグネットより こっちの方が未だに使いやすいんだ...

  27. 匿名 より:

    正直グレの時も昔のフラバン感覚で投げてたからあまり避けられる事がなかったな…
    昔のスタンが消えてうーんって思ってたけど、個人的にはそこまで影響無いかも

  28. 匿名 より:

    2になってからのフラバン、当たるんだか当たらないんだかよう分からんくてずっと慣れなかったから1に戻ってくれて嬉しいわ
    こっちのがずっと使いやすい

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう