1: 国内プレイヤーさん
フラポのコントロールポイントの亜種感やべぇな
時間でポイント切り替わりながらスコア蓄積させていく方式はプライドが許さなかったんだな
これマジで恒常化するんか?


2: 国内プレイヤーさん
フラッシュポイントでわざわざ次ポイントのピンさしてるのにわけわからんとこほっつき歩いて野垂れ死にするdpsまじでマッチングさせるな


3: 国内プレイヤーさん
フラッシュポイントで分かったことはOWには広いマップは合わないってことだな
画面にもうちょっと情報付け足しても良いんじゃね、競技性とかでつけないのかも知れないけどリーグ終わったしいいだろ


4: 国内プレイヤーさん
フラッシュポイントのマップ構成自体は珍しくタンクマップでいい


5: 国内プレイヤーさん
フラッシュポイント、下手に次の場所探すより自殺してリスポーンする方が速いな

管理人
状況によってはアリか~
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    逆に次の拠点から遠いところで敵をキルしてもあんまり有利にならないこともあるってこと。このルールに限ったことではないけど、ゲーム理解と状況把握の力が問われる。

    • 匿名 より:

      ポイント取られた直後に味方ウルト使ってキルしてもリスポーン早いから全然有利にならないどころか利敵行為になるっていう…

      • 匿名 より:

        あの途中でウルト吐いちゃう人マジでなんなん?
        倒してくれればまだいいけどだいたい誰も倒せず終わるし。

  2. 匿名 より:

    クイックでフラポ出てくると大抵何人か即抜けるの草

    12
    1
  3. 匿名 より:

    ポイント変わった後の移動長すぎ。
    ジップラインでも設置しといて欲しい。

    7
    1
  4. 匿名 より:

    リスポンと現在地と全体マップが分からん(一見して分かりづらい)から敢えてデスするって選択も取りづらいんだよね
    全てにおいて不親切な設計

    1
    1
  5. 匿名 より:

    ポイント取り終わったあとの不毛な争い辞めてくれ;;
    さっさとポイント行こうぜそこでウルト吐いたりもったいないょ…

  6. 匿名 より:

    次の拠点が出るまでのctのせいで、先にポジションを固める意味が薄いんだよ
    ハードポイントをパクるならちゃんとパクれ

    5
    1
  7. 匿名 より:

    ジャンクシティじゃないほうなら自殺できる箇所多いからささっとリグループできるけどジャンクシティのほうは自殺できるところ限られてるからなぁ

  8. 匿名 より:

    評判悪いのにこのまま突っ走るのかな
    回りでフラポ楽しいって言ってる人誰もおらんぞ

    2
    3
  9. 匿名 より:

    はい!おっぱぴー!

  10. 匿名 より:

    クイックは時間通りに5:5でフラポ始まらないことの方が多いわ
    開始時5人揃ってるチームが第一拠点取れるゲーム

    俺自身はそんなにフラポ嫌いじゃないけど、人揃わない事が理由でこのルール嫌い

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう