1: 国内プレイヤーさん
フラッシュポイント楽しいんだけど新鮮だからそう感じるのかな?
キャスやアナでドタドタ走ってるのはつまらなそうに見える


2: 国内プレイヤーさん
移動多いし高台やら四方八方ポジション取れるから地べたタンクは人権無さそうやな


3: 国内プレイヤーさん
敵がいっぱい死ぬまで外からボクたちピシュピシュとりあえず見えるもの撃ってますマンと
敵イラリーのパイロン(体力減った奴から自動優先回復)が相性最悪というか
「どっちがキル出来るか勝負しようじゃないかマクリー君!」が味方に揃うと
フォーカス存在しないから敵がひとつも死ななくてフラッシュポイントがゲームになんねぇw


4: 国内プレイヤーさん
ポイントと構成次第だな
移動スキルをポイント攻防に生かせないシチュだとそのスキル分損してることになるから
ただ理屈上だと相手が甘い動きしててこっちが連携取れてるなら
移動早いしダイブでフォーカスが最強そう
逆なら防衛のイラリー垂れ爺タレットとシールドに手こずりそう

管理人
移動長すぎて移動スキルないキャラだと心折れる

管理人
ダイブでフォーカス合わせつつ移動も俊敏ってのは強そう
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    移動遅い奴ソンブラで延々狩れる気がする

  2. 匿名 より:

    ポンイト回りに回復パック結構あるし、ハムは動きやすいね。一部エリア内でフックしずらい拠点があるから、そこは一工夫必要だけど。

  3. 匿名 より:

    数回しかやってないけどフラッシュポイントってコントロールとの違いが分からんわ。結局最初にポイント確保したほうが大幅有利だし。リスが遠いコントロールのバージョン違いにしか感じなかった。煮詰まれば全く違う戦法がメタになるのかね?

    • 匿名 より:

      複雑なゲームモードは極力作らないようにしてるんだろうけどあまりにも工夫がなさすぎる

    • 匿名 より:

      codで似たルールがあるんだけど、拠点取れなかったチームが次の拠点の有利ポジで待ち構えやすいから一方的になりづらいという特徴がある。どのルールもそうだけど有利ポジガン待ちが強すぎるからそれをなくすために拠点を変更し続けるのよ。ただいかんせんこのゲームウルトあるし、MAPも広い移動遅いで結局強いチームが勝ち続ける印象そのうち何か変わるでしょう。

      • 匿名 より:

        これ目標の順番って固定なの?ハーポは固定だったから有利ポジ確保出来たけどランダムだったらただの運ゲーだよね?

  4. 匿名 より:

    使ってみてDvaが強い印象。
    オープンキューなのもあってタンク一人ってこともあまりないし動きやすい。
    イラリーのタレットも壊しやすい。

    4
    3
  5. 匿名 より:

    ランクには追加しないでほしい。アーケード行き希望

    40
    1
  6. 匿名 より:

    まだフラッシュポイントやってないんだけど、眺めてる限り移動があるコントロールっめことはシンメが強いのか?

  7. 匿名 より:

    ルシオ必須だろ
    散歩してる時間長くてつまらんからランク導入はやめてくれ

    17
    2
  8. 匿名 より:

    リグもしづらいし連携より一人突出してるやつがかつみたいな感じですきじゃない
    デスマッチやろ

    5
    1
  9. 匿名 より:

    クイックでしかやってないのもあるけどポイント移動の時に敵チームと追いかけっこみたいになるのが新鮮で楽しい
    今のところプッシュよりは好き

    3
    1
  10. 匿名 より:

    トレ出してパックパクパクしながら雑にハラスしてるだけでなんか勝てるんだよな

  11. 匿名 より:

    移動時間が長いから移動スキル無い奴はめちゃくちゃきついな
    回っていけるところも多いからフランカーが活き活きしてる

    • 匿名 より:

      リス長い、複数方向から攻められる、高低差ある、とフランカーが強い条件が揃ってる。
      機動力ないとエリア広く取れないし、一度崩れるとリスキルされてリグルもさせてもらえなくなる。
      コントロールと違ってラッシュよりダイブが強いわ。
      ガチガチに連携取れてルシオ入りでやるならラッシュもありかもしれんけど。

      1
      1
  12. 匿名 より:

    移動中の出会い頭に敵にぶつかって変な声出た
    ラブコメなら恋が生まれてるね

  13. 匿名 より:

    リス地点何個か作って選ばせてくれ

    • 匿名 より:

      これと拠点80%まで取得してたら次の拠点表示してほしい
      負けてる側があらかじめ強ポジ抑えることができるし

      7
      1
      • 匿名 より:

        勝ってる側も表示されるならほぼ意味ないのでは?
        勝ってる側も次のポイントに移動してるだろうし。

        • 匿名 より:

          取られてる側はもう1回あたるか次のポイントで待ち構えるか選べるけど、取ってる側は先移動したら当たられた時ポイント楽々取られちゃうから移動せんだろ

  14. 匿名 より:

    リスポンはせめてもう1か所くらいあっても良かった
    移動がだるすぎる

  15. 匿名 より:

    別にコントロールでよくねってなる

    1
    1
  16. 匿名 より:

    BFのコンクエストを不自由にして5人だけにした感じ。
    プレイヤー数増やしてアーケード枠に突っ込んだら面白そう。

  17. 匿名 より:

    コントロールのマップを一つにくっつけたのと何が違うんだ

    3
    2
  18. 匿名 より:

    コントロールの新マップ作った方が良かったんじゃないか

  19. 匿名 より:

    ダイブよりラッシュの方が強そう
    しっかりリグルしてルート考えて拠点行けば80%とか取られてても拠点取れたりするし、普通に面白いやろ

    • 匿名 より:

      戦った感じ少なくともザリアはクソ弱いって感じたかな。
      移動スキルないのが適性なさすぎる。
      ラマは強め。

  20. 匿名 より:

    エリア広いしマップの端に動く歩道とかLoLみたいな移動速度アップアイテム落ちてたりしていいんじゃないかな
    もうちょい鈍足系が有利取れるような仕様あってもいいと思う

  21. 匿名 より:

    リスポして目標100M以上先の時の虚無感えぐい
    だいたい到着する頃には味方1人は死んでる

  22. 匿名 より:

    リグループの大事さを教えてくれる。
    けど、今の所最後尾をトレソンでいじめればいいかな。

  23. 匿名 より:

    なんか手抜きルールにしか思えないんだよな
    普通に踏んでる時だけポイントが加算されるようにして、競合したらポイントストップするの方がいい気がするけど

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう