Reddit より

Support mains: Tell me what will satisfy you!
byu/[deleted] inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
サポートメイン:何をすれば満足してくれるか教えて!

俺はダイヤ1のロードホッグとオリーサ使いで、この1年くらいランクしててしてて気づいた共通点がある:サポートの愚痴だ。
自分が史上最高のタンクだとは思ってないし、たまにひどい判断でポイントを失うゲームもあるが、全力でプレイしてチームを勝利に導いた時でも、サポートは何か文句を言ってくる。
これは煽りでもランクなんでもなく、純粋にタンクに何を求めているのか知りたい。
ゲーム内チャットで聞くと、いつものように俺が自分にすべき”痛い行為”の詳細な説明だけをもらう(タンクをプレイするのが大好きだ、本当に仕事を完全に評価してもらえる役割だ :D)ので、ここのより冷静なコミュニティに聞いてる。
敵にダイブヒーローがいる時は特に、サポートから離れることはないし、素早いジャベリンやフックでバックライン襲撃をシャットダウンする。
180度振り向いてジャベリン/フックを撃つのは実際に練習しまくったし、サポートの愚痴対策のために正直かなり上達した。
常に彼らの近くにいるから回復範囲内にいるし、愚かな戦いに一人で突っ込んで付いてこいと期待することもない。それがチームゲームの鉄則だからな。
だから誰か、俺の改善を助けてくれ。勝利の方が敗北より圧倒的に多いのに、お前らは満足してないようだ。
求めているものが明確になったか分からないが、どんなアドバイスでも歓迎する!


2: 海外プレイヤーさん
すべてのロール、すべてのヒーローは、自分以外の全員が勝てない理由だと常に愚痴る。
サポートメインだけじゃないし、これは絶対に変わらない。
チームをハードキャリーしても、タブを押してスタッツが十分じゃないと判断して文句を言ってくる。


3: 海外プレイヤーさん
俺はD1のサポートプレイヤーだ。少なくとも一緒にプレイしたロードホッグ/オリーサ使いからの洞察を提供できる。
視線は常にチーム全体の努力だが、ロードホッグとオリーサプレイヤーの両方は遠くまで押し込もうとして、逃げるモビリティがないことを忘れがち(またはサポートに過度な期待をする)。敵のシールド配置にも常に注意を払え。
またロードホッグプレイヤーがDPSが既に上手くやってるのに無理やりフランクしようとするのも見る。
時にはタンクがチームが付いてこれない方法で敵のバックラインにローテーションしてメインポジションを失うより、しっかりポジションを守る必要がある。


4: 海外プレイヤーさん
フック/スピアの振り向きが上手いって言ってるが、それは素晴らしい。
どのタンクプレイヤーにも尊敬する価値あるスキルは、いつピールするかを知ることだ。
ウルトしてるゲンジをフックするロードホッグは評価するが、通常時にサポートのためにゲンジを追いかけて、敵タンクとサポートが自由にプレイできる状況は望まない。
DPSがフランカーを倒すのを期待するし、タンクは不可能な時だけそうしてほしい。


5: 海外プレイヤーさん
お前の2つのメインキャラで俺が抱える主な問題は、時々回復に頼りすぎることだ。
「俺は超アグレッシブに行くぜ!(キルを狙いながらクソほどダメージを受ける)」みたいな感じ。
状況的にはチームファイトに勝てれば素晴らしいが、理由もなく常にやってるのをよく見る。
コーナー/カバーでプレイすれば同じくらい効果的で、回復も半分で済んで、敵にウルトチャージをそんなに与えずに済むのに。
簡単に言うと、お前の2つのメインは敵チームのウルトバッテリーとして行動することが多い。
それ以外では、なぜサポートが文句を言うのか分からない。
特にモイラを使ってる時のオリーサとプレイするのは大好きで、俺の中では「牛を生かし続けろ」っていうゲームをプレイしてる。最高に楽しい。


6: 海外プレイヤーさん
ダイヤタンクなら知ってると思うが、コミュニティの啓発のために言うと...
コーナーでプレイしろ、オープンエリアに立って100万ダメージを受けながらキープしてもらおうとするな。
オリーサはなぜカバーにアレルギーがあるんだ?
キルを追うより、スペースを取る/保持することを優先しろ(大抵は)。
残り30秒で10HPのアナを追いかけて角を曲がったら釣られて殺されて、抑え込むのを諦めるってシーンを何回見たことか...
押し込む/ウルトする前に後ろを見ろ


7: 海外プレイヤーさん
ロードホッグやオリーサにピールしてもらうとは期待してない。
ただバックラインが常にダイブされてる時は気づいて、押し込みのタイミングを合わせてくれ - DPSとサポートがそのずる賢いリーパー/ゲンジ/トレーサー/ソンブラをボコボコにしてる間はアグレッシブに行くな。
もしOW2で一つ変えられるなら、全タンクにバックミラーを付けるだろう。


8: 海外プレイヤーさん
まず、「誰かを怒らせないように」ってプレイすべきじゃない。
今のランクでハードスタックしてる連中を喜ばせるためじゃなく、ゲームに勝つために必要なことをしろ。
でもマスター以上のサポートプレイヤーとして質問に答えると、作り出すスペースと安全性に集約される。
一緒にプレイするのが最悪なタンクは、チョークに立って何もせず、敵にアングルを取らせて、敵がバックラインに襲いかかってくるのを許すタンクだ。
タンクは2人くらい倒すが、既に戦闘に負けてる。
チョークでゆっくり後退する慎重なラインハルトより、完全にヤバいおみくじチャージするラインハルトの方がずっと好きだ。
後者だとサポートとしてゲームをプレイできるし、フォーカスがラインハルトにあるから自分もプレイを作れて、ポジションを取れて、良いサイトラインを得られる。楽しいんだ。
前者だと、敵がどんどんマップスペースを取って、サポートにフリーアングルを取られて、最終的に踏み潰される遅い消耗戦みたいに感じる。
その時に「タンクDiff、お前クソ」って言われるんだろうな。

管理人
タンクとサポは夫婦みたいなもんだから、結局のところお互いのロールを理解して連携することが重要だね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    >「誰かを怒らせないように」ってプレイすべきじゃない
    低ラン環境言い訳マンはよく心に刻んどけよ

    14
    1
  2. 匿名 より:

    そりゃダイブタンクも使えないようじゃ文句言われるだろうよ

    6
    4
  3. 匿名 より:

    おみくじチャージラインハルトはチャンスが生まれる可能性があるけど、チョークでゆっくり後退する慎重なラインハルトは生まれないからな

    12
    1
  4. 匿名 より:

    海外でも「おみくじチャージ」に似た表現があるんだと思って
    原文を見に行ったら
    「insane yolo charging」って言われてた
    YOLOがスラングらしくて
    You Only Live Once = 人生は一度きり
    の略で一度しかない人生に全力で楽しむ的な意味らしい。

    各国のおみくじチャージの表現が気になってくる。

    17
  5. 匿名 より:

    安全にプレイし続けて勝てるなら当然そうする
    大抵の場面ではどこかでリスク追って前に出ないと負ける
    状況が見えてないサポート視点だと「勝手に前出て負けた」というだけの話

    7
    1
    • 匿名 より:

      わかる。安牌プレイで勝てる状況なら無茶な突進はしないんだわ
      DPSが機転作らないか作れない
      サポが後方から動かない
      シンプルに総合力で負けてる
      こんなときは分が悪くても何かしら無茶なチャンスメイクしないといけない

  6. 匿名 より:

    おまえらのいってる事はただしいけど現状はタンクがエリア広げようと前進したり取られないように厚かけてるのに安全圏引きこもりゴミサポとか一人で特攻して勝手にしんで人数不利にするアホdpsばっかなんよな

    9
    8
    • 匿名 より:

      タンクが押し引きできるだけの最低限の土壌が無きゃ押し引きもクソもないわな、というかダメージもサポートも要所要所で押し引きしなきゃいけないのにタンクだけに押し付けてる時点で何も理解できてないよ

  7. 匿名 より:

    勝ってんのに文句言ってんのはほっときゃ良いわ

    7
    2
    • 匿名 より:

      それキャリーしてる奴しか言っちゃいけないよ

      1
      6
    • 匿名 より:

      その文句言ってる奴が死ぬ程キャリーしてギリギリ優勢とかの場合ソイツの集中力が落ちて来たら即負けるから文句言われてるうちに改善した方がええぞ?

      例えば味方のアナが味方のヒール切らさず敵のファラ全て撃ち落としつつ敵のタンクに毎回良いタイミングで阻害入れて敵トレを確定で寝かし付けて即死コンボでキル取り続けてるのに味方のDPSはハンゾーOTPでパチンコしてるだけでタンクしか撃たないうえデスしまくり被弾しまくりで回復リソースドカ食いとかで周囲に多大な迷惑を掛けてるのに文句言われたDPSが「勝ってるのに文句言うなよカス」とか言い出したら捨てゲーされても文句言えないだろ

  8. 匿名 より:

    どうでもいいけどマスターサポート称号付けたダイヤタンクに2連勝したんだが

    弱すぎて草

    3
    9
  9. 匿名 より:

    簡単に言うとローリターンハイリスクのタンクはサポがキツくなるだけで文句言われるだろうね 特に記事でも言われてるけど前線維持に注力しすぎて遮蔽もないところで敵複数に撃たれてるタンク。でもそれ以外のケースはサポがタンクの動きを把握してなかったりもあるからなんとも言えん

  10. 匿名 より:

    OTPはOTPだから別にいいんだが謎のピック変更するタンクが一番嫌いだぞ
    アンチとかどうでもいいから勝ってる時の構成変えるなよ
    特定のキャラ見て変えた結果構成ガタガタになって負ける試合多いねん

    • 匿名 より:

      OTPってその試合に限らずそれしか使わない奴のことでそのキャラ1人で自身のアンチピックすら倒す奴の事だからその試合だけキャラ変えない奴はただのゴミクソトロール

      1
      2
  11. 匿名 より:

    落ち着けって、このゲームはどうせいつも同じ文句の繰り返しだよ
    タンク→芋る、凸り過ぎる、強ポジの敵放置、アンチ出さない、被弾し過ぎる

    DPS→フランカーでカスダメお散歩、芋ペチキル無し、アンチ出さない、ベイトしない

    サポ→ヒールしない、ヒールしかしないorヒールしかしないくせにヒールもちゃんと出来ない、ヒール足りない構成、芋る

    共通→暴言、放置、チート、人数欠けパーティーで野良イジメ、指示厨

    大体ここら辺の不満で一生文句言い合ってる
    でも結局はプレイヤーの民度とかじゃなくて雑過ぎるランクシステム、クソマッチング、タンク不足とかのせいでこうなってるからロール選択をまず無くしてマッチング速度とロールの過不足を改善しろ、あとランクシステムを勝ち負けだけでガバガバ変動するゴミシステムにすんな、試合中の活躍もランクに反映される様に改善しろ

    3
    2
    • 匿名 より:

      いや問題はメタル帯の雑魚が自分の実力も認められずに他責してる点だろ
      海外のスレの方がよっぽど有益な会話してる

      1
      1
    • 匿名 より:

      その意見が出る時点でブリザードの手のひらで踊らされてんだよ
      運営は勝ち負けでしかプレイヤーを見てないから下手な奴のランクを上げちゃうし上手い奴のランクを活躍しててもガッツリ落とす、そしてマッチングはガバガバでランク2つ下(マスターならプラチナ等)とかの力の差が離れてる相手ともマッチさせるだろ?しかも運良く勝ち越してると連敗してる本来そのままランクダウンするべき相手を勝ってる人のチームに入れて勝率調整する、それをまさかのランクでやるだろ?完全ランダムにしましたとか言ってるけど明らかに嘘だし
      そんな小細工で結局その試合で誰が悪いのかわからなくして自分達の技術面とかシステム面の問題や不備を誤魔化してるんだよ、本来皆が怒る相手はブリザードなのにプレイヤー同士で喧嘩する様に仕向けて安全地帯でヌクヌクしてんのがクソブリザード

  12. 匿名 より:

    おみくじハルトは猪即死タンクにもなるし後退ハルトもDPSが強ければ堅実なタンクになる。結局結果論だと思うけどな
    おみくじの方がワンチャンあるからいいけど

    1
    1
  13. 匿名 より:

    ヒールが間に合うものと思ってるタンクたまにいるけどこのゲーム基本的にはヒール量よりダメの方が多くなるからどっかしらでサポに回復してもらう時間作らないとジリ貧になるだけなんだよな

    • 匿名 より:

      コレを言い訳にしてヒールしないで敵撃ってるアホ多いよな

      • 匿名 より:

        ワイタンク今日も横目に攻撃するサポを見て爆散してキルカメラで下がるチームを見てため息

    • 匿名 より:

      認定以外ならそのランクにいるんだからそんな基礎やってないわけないやろと
      他のDPSサポの時は勝ってんだぞそいつ

    • 匿名 より:

      こうしてまたヒールしかしないサポのせいでジリ貧になって負けてるのにタンクのせいにされるのであった

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう