Reddit より

New accounts can place WAY too high, while deranked accounts are too low
byu/O2M inCompetitiveoverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
新規アカウントはランクが高く出過ぎる一方、リセットでランクが下がったアカウントはランクが上がらなさすぎるんだが。
GM/Champプレイヤーはランクが下がってから元々いた上のレートに戻るのに苦労しているけど、勝率の高い新規アカウントを作れば、チャンピオンまで上位にランクイン出来るよ。
これは、ブリザードが意図したとおりにランクシステムが機能していなんじゃないのかな?
たとえば、私は前シーズンGM4だったんだけど今シーズン認定で8勝2敗の成績を収めたらM1になった。これはよくある結果だと思う。
でも、新しいアカウントでプレイし、アンランクで50勝1敗の成績を収めたからGMでも高いレート帯になると思うんだよね。
こんな感じで高ランクでの奇妙な試合がいくつか発生し、よくわからないランク配置によってランクが過度に決定される。
OW1のように新規アカウントは上限が設定されてほしいね。


2: 海外プレイヤーさん
これはおそらく、スマーフを低ランクからより早く追い出すために機能しているんだろうけど、実際には小さなごく一部の参考データに基づいて調整されているから、一部のプレイヤーを実際のランクを超えてブーストさせる可能性があるよね。


3: 海外プレイヤーさん
実際新規アカウントのダイヤモンド/プラチナプレイヤーは、簡単に高レートのマスター帯にランクインできてしまう。
これは正確なスマーフィングとして検出されるのではなく、新規アカウントのマッチメイキングレートを一律にインフレさせるだけだよね。
確か同じ問題がシーズン9以前にも存在していたよ。


4: 海外プレイヤーさん
これまでオーバーウォッチをプレイしたことのない友人が、私たちのグループとゲームをプレイしたところ、ヒールボットキリコだけでほとんどのゲームに勝てたよ。
最初の認定ゲームは負けたみたいだけど彼女の予測ランクはマスター1を獲得、おかしなことに、彼女は他の認定でも負たのに予測は一度も下がらなかったんだ。
最終的に彼女が獲得したレートはマスター1。ヒーローの半分が何をしているのか知らないような新しいプレイヤーがだよ?
彼女はゲームが上手な友達とアンランクをプレイしただけだとというのに。


5: 海外プレイヤーさん
問題は、今シーズン、高いレートを持つプレイヤーのランクを完全に下げ、チャンピオンアカウントをマスターに配置し、アカウントをGM以上に戻すための調整がほとんど行われていないことだよ。
それなのに新しいアカウントはチャンピオンのランク帯に配置される。

管理人
やっぱりなんかランクのマッチング違和感あるよね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    そうだよな
    お前らも本当はもっと上のランクの実力あるのに不当にスタックしてるだけだもんな

    38
    2
    • 匿名 より:

      そうだよ
      俺達は不当にゴールドスタックしてるけど、実際はGMの実力を持ってるんだ

      23
      2
      • 匿名 より:

        実際のランクなんてどうでもいいよ
        ここみたいな場所ならいつだってチャンピオンになれるかな!

        19
        • 匿名 より:

          ハムスターを使いこめば簡単(?)にチャンピオンになれるぞ。ネームプレートは。

          1
          3
    • 匿名 より:

      正直マスターになれば世界は変わると思ってた
      でもどのランクもトロール下げラン鼻くそガイジいるしランクなんてガチで飾りだったんだなって
      たぶん買い垢のアナやキリコがいて連勝すると来るからプラチナダイヤが1番おもろかったのかも
      チーターもいないし

      8
      1
    • 匿名 より:

      いやしばらくしたら適正ランクまで下がってるでしょ

    • 匿名 より:

      いやはや、新規ほどランク上げやすいのはやめた方がいいのにね
      OW2初期にOW1のプレイヤーのランクを下げて、OW2の新規のランクを高くしてたのとか叩かれまくってたけど、なんでまた同じことしてんねん

  2. 匿名 より:

    俺ゴールドとプラチナの狭間(g1〜p5)だったけど今回の認定でp3〜4になったし、負けても認定上がってたからみんな上がりやすくなってる気がするけどな

    • 匿名 より:

      今までずっとやってるプレイヤーだけど、おれも今季勝率変わらんのに自身のタンクとDPSの最高位更新したわ
      何故かサポだけは変わらんが…

    • 匿名 より:

      プラチナスタックのOW2初期から始めたアカウントだけど、今シーズン割と楽にダイヤ行けた。
      もしかしてそんな人多い?

    • 匿名 より:

      色々な意見を見たうえでだれも嘘をついていないと仮定するとランク上がった人は運がよかった
      つまり続けたら下がるからやらないほうがいいと思うよ
      大半のプレイヤーはどうせ到達地点しか気にしてないだろ欲をかいたら転落すっぞ

      14
      1
      • 匿名 より:

        ランクって実力のはずなのに理論がギャンブルだ…

        • 匿名 より:

          因みにガチなコメントするとランクは実力っていうのは概ね誤りなんだけどね普通に
          200試合とか一定数以上だと殆ど実力
          それより低いと運
          試行回数によって実力か運かは変わってくるってことだが

          • 匿名 より:

            これほんとそう、 マッチングする他9人との相性、それぞれのコンディションとかの要因で1マッチの勝敗結構変わるし、数が少ない程それの影響が出る

            適正ってのは収束するレベルで試行回数がないといけないから、試行回数がすくないと上振れ下振れで不相応なレートになるからね、

    • 匿名 より:

      負けても下がらないし勝ったらくそ上がるから上がるしかない

  3. 匿名 より:

    パーク実装で新規を呼び込んで、意図的にランクは高ランクにはいるようにして集客性をあげたんじゃないかな?
    当然公平性はないと思うけど。

    まあそれよりパーク実装で新規が増えるとも思えんが...

    3
    7
  4. 匿名 より:

    新規ユーザー(というかサブ垢)が高ランクつくのはあるが認定でランクが下がったプレイヤーについては別問題だろ
    そこが適正なだけなのに関連付けるのは他責思考が過ぎる

    6
    4
  5. 匿名 より:

    supでg2-1あたりだったけど、認定で勝ちまくってd5だったよ

    6
    1
  6. 匿名 より:

    万年ダイヤの俺は今回マスター2まで踏めたからもうそこで止めてやってないわ

  7. 匿名 より:

    サポ前シーズン最高ダイヤ3で今シーズン認定プラ3そして現在ゴールド落ちかけのプラ5。
    俺は悲しい。

    3
    3
  8. 匿名 より:

    もう何度も言われてるけどマッチング自体は何もおかしくない。スマーフ対策用認定ブーストは初実装で壊れてるから簡単にグラマス垢作れちゃうってだけだし、ランク分布上にずらしたから全体平均が2~3ディビジョン上がった+ソフトリセットで1.5tier低下した状態で運ゲー認定付けなきゃいけないからバラついた認定の部分が均されてないってだけ。
    あと次シーズン終わりくらいには落ち着くし大した問題じゃない

    5
    4
  9. 匿名 より:

    まじでマスターにブロンズみたいな奴居るからどうにかして欲しい

    7
    2
    • 匿名 より:

      まじか。まさにこの記事で書いてるようなことが起こってるんだな。。。
      マスター踏んだことないからダイヤまでは実感ないわorz

  10. 匿名 より:

    クイックメインプレイヤーが気まぐれにランクマッチ認定つけて回したら驚くほど勝てなかったので、
    これからは自らに試練を課すつもりでランクマッチもそこそこやっていこうと思いました

    • 匿名 より:

      そして気付いてしまうんだ拘束時間が長いクイックだってことに

      12
      • 匿名 より:

        まぁライバルダスト貰えないのにクイックやる意味無いんだよな普通に

      • 匿名 より:

        これはガチ
        クイック専だった頃はランク民を羨望の眼差しでみてたけど、いざ自分もランクをまわしてみるとダイヤまではマジでクイックと大差なくてビックリしたなぁ

        7
        1
  11. 匿名 より:

    タンクだけちょっと上がってダイヤ1でdpsサポめっちゃ下がってプラチナ2だけどエリアの概念分かってないタンク多すぎてしんどい
    前シーズンダイヤ帯ならほぼほぼ無かったのにサイドから1ピック2ピックとっても攻めるの遅すぎて勝てないどころかたまに返り討ちにされてるの本当に意味分からん

    6
    2
    • 匿名 より:

      ダイヤ以下が全部同レベルって言われてる理由やな。プラチナでスタックする程度のエイム力しかないヤツは戻すの苦労しそうで気の毒だわ笑

      2
      11
      • 匿名 より:

        もともとそんなにエイムないからマジできついよ
        ソルジャーでゆっくり上げるわ

        • 匿名 より:

          なんか煽られてて可哀そうだけど自分もエイムとかフィジカルが一番大事だと思う...マクロとかって味方依存の概念だし野良ランクは奇麗なOWやることよりも無理矢理ワンチャン作ることの方が圧倒的に大事だもん。
          ランク上がらなくて悩んでる人の原因ってほとんどフィジカル不足なんじゃないかな

          4
          5
          • 匿名 より:

            実際それ
            ランク上げたいならフィジカル鍛えてウィドウotpすりゃだれだって上がる

            4
            1
      • 匿名 より:

        流石にダイヤとプラチナが同レベルはないな。
        ダイヤ5人とプラチナ5人で試合したら絶対ダイヤ5人が勝つわ

  12. 匿名 より:

    自分のデータだとそんなことあんま感じないけどグラマス配信者が同じようなこと言ってる人多いのは高ランク帯ではそういうのがあるからなのかね

  13. 匿名 より:

    リセットでランク下がった人は今まで勝率調整で得をしてた側の人間でしょ
    雑魚でも露骨な懲罰マッチとご褒美マッチで勝率50%にして貰えてたからな
    俺は前シーズンは露骨な懲罰で永遠にスタックしてたけど今シーズン永遠に上がり続けてるもん

    2
    10
  14. 匿名 より:

    1が言ってるようにチャンピオングラマスが深刻な状況になってるだけ
    それ以下はレート上がってラッキーみたいな

  15. 匿名 より:

    スマーフサブ垢を容認してるんだからマッチングやランクの認定がおかしくなるのは当たり前定期

  16. 匿名 より:

    課金勢は上がりやすいんじゃねーかな

    1
    1
  17. 匿名 より:

    認定戦後しばらくはランクポイントの増減に倍率がかかる、みたいな調整でなんとかならんか。
    実力に見合ってない人ならそのランク帯で連敗なり連勝なりするだろうし。

    • 匿名 より:

      一応調整で増減は増えてるはず
      認定後10戦ぐらいは毎試合40%ぐらい変動してた

    • 匿名 より:

      認定直後10戦くらいは、勝ったら40%、負けたら20%みたいな感じで基本上がりやすい調整だったぞ

    • 匿名 より:

      前のランクマッチリセットの時に解説されてたけど
      認定から10試合は大幅なふるい分け調整、そこからさらに10戦は少し大きなふるい分け調整
      この計20戦でおおよそ丁度いい位置に落ち着くようになってるらしいよ
      今回はU2GM支援の調整もあるから大分やべーことになってるけどな

      • 匿名 より:

        U2GMの調整があるのは正常な証では?(あるか無いかは別として)
        適正レートに配置されるまでが時短されるんだから。
        むしろない方がスマーフできる期間が長くなって被害が増える。

  18. 匿名 より:

    初のマスター到達してトップ500入りした配信者さんもいる反面
    認定やらかして沼ってる元トップ500もいるんだろうな

  19. 匿名 より:

    なんかプラチナ帯やべえわ
    一回ウェーブ負けたら再セットアップが出来ない初心者混ざるのほんとやめて

  20. 匿名 より:

    連敗したプレイヤーを勝たせるようなマッチングや、PTでレートぐちゃぐちゃのマッチング組まされたり
    始まる前から有利不利決めるのやめてね

    • 匿名 より:

      有利不利なくしたマッチングだと10分とかかかりそうだからそれはやめてほしいな

    • 匿名 より:

      連敗したプレイヤーを勝たせるシステムなんて無いし、有利不利は意図的に組んでるのでは無くてそうなってしまったマッチの被害を減らすための救済システムだよ。
      そもそも対戦ゲームで完全に平等なマッチを組むことなんて100%不可能だから必ずどっちかが有利不利になっている。

  21. 匿名 より:

    ワイ万年ブロンズ(前シーズンはタンクゴールド、DPSサポブロンズ)
    今シーズン認定でタンクゴールド、DPSサポプラチナに爆上がりして無事発狂
    これ絶対にブロンズからGMまで上がるクソ企画の為の調整でバグってると思うんすよ

  22. 匿名 より:

    あり得ないレベルの懲罰マッチで味方はMAXティルト状態3人でガチ初心者?みたいなbot状態のウィドウ26ダメージ0キル11デスが味方に来た試合で敵のトップ500踏んでる4パ?(名前が合わせてるっぽい名前)に一生舐めプと死体撃ちされて悔しくてアンチ出しても何しても味方ティルト3人と謎の雑魚だから何も出来ずに蹂躙されて死ぬ程ムカついたわ
    チャットでも煽られ最後GG〜wとか言われたしマトモに戦ってんの俺だけだったから俺の事名指しで「〇〇よ〜わww」とか言われてブチギレそうだったんだけどコレ何も対処法無いんか?
    ガチでこんなん次当たったら発狂するわ

    • 匿名 より:

      通報
      まぁ味方は早々にひどい格差マッチだってのを悟って捨てゲーしてたんじゃない?さっさと次行くために
      そういうイキってくるやつはなんかやってることも多いから、まともに相手するのは無駄

  23. 匿名 より:

    適正ダイヤなんだけど、サブ垢で使わないキャラ練習したら認定でマスター行って困ってた
    やっぱりシステムおかしいよな

    1
    1
コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう