Reddit より
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ドゥームフィストのハンドキャノンショットを当てるのに何のエイム技術を使ってる?
ドゥームでプレイするのは好きだけど、ハンドキャノンショットを当てることができない。何かコツはある?
主にスラムやパンチを当てた後のショットについて話してる。
良いドゥームプレイヤーのVODを見ると、アビリティを当てた直後にクロスヘアが常にターゲットに合ってるみたいで、アッシュプレイヤーがダイナマイトを投げて撃つのと似てる(これも俺は苦手)。
でも俺がやるとクロスヘアを再配置しなければならない。
あと、射撃ボタンを押し続けるべきかタップするべきか?
2: 海外プレイヤーさん
無意識にやってる方法があるかもしれないけど、そんなに複雑じゃない。
パンチ中に回転して、敵が壁に当たる場所を事前にエイムできる。
スラムでも同じ概念。デュエルで主に使われる場合ね。より長いスタンがあるEMPパンチなら、パンチ後に少し前に歩くのが役立つかも。
君の間違いは高すぎる位置を狙ってることかもしれない。彼の拡散の形を考えると、普通のヘッドの高さを狙うと多くのショットが外れる。
近くにいる時は首を狙って、それ以外では大体胸上部を狙ってペレットの大部分を当てろ。
3: 海外プレイヤーさん
腕/手首/指を一緒に使ってスムーズに修正するのがうまくなって、筋肉を素早く動かして行き過ぎないようにしろ。
スムーズな修正がうまくなるほど、敵が再び動き始めた後の複数のフォローアップショットを当てるのがうまくなる。
4: 海外プレイヤーさん
ターゲットを通り越して撃つ/見ることを試してみろ。
でも全ペレットを当てるためにできるだけ近くにいたい。
彼のクロスヘアに集中して、ハンドキャノンの最大射程で当てることは効果的じゃない。
5: 海外プレイヤーさん
ドゥームを練習/プレイする時は、パンチをチャージしてる間とパンチ中/後のクロスヘア配置に集中する。
クロスヘアをヘッドの高さに保つと、簡単に横調整してヘッドショットを当てられる。
ボタンを押し続けることについては、俺の意見では、ボタンを押しながらエイムとショットのタイミングを合わせるよりも、エイムしてクリックする方が良い練習だと思う。
