Reddit より

キャシディがこんなにも...優秀なのはなぜ?
by u/Sagnikk in OverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
キャスディってなんでこんなに強いの?
最近はキャスディが「メタ」じゃないのは分かってる。
トレーサー、ゲンジ、ウィドウ、アッシュ、ソルジャーの方が強いのも知ってる。
でも、ほとんどのプロチームが使ってるんだよね。
リープみたいな選手なんか、デッドリフトの試合でも使ったりする。
シルバーからGMまで、色んなランクで見かけるし。
でも、なんでだろう?
普通に考えたら、キャスディって弱いはずなんだ。
動きは遅いし、射程も短いし、逃げ道もない(ゲンジみたいな)。
右クリックはちょっと微妙だし、グレネードも昔みたいな追尾しないし。
キャシディが本当に強いのは、飛び込んでくる敵を止めたり、横からの攻めを防いだり、タンクを倒すのが上手いってところくらい。
理屈の上では、ソルジャーやバスティオンの方が何でも上手いはずなんだけど。
でも実際はそうじゃないって、みんな知ってるよね。
単に生き残りやすいから人気なの?
俺/私はキャスディとアッシュをメインでやってるけど、キャスディの方がアッシュより何でもできる気がする。


2: 海外プレイヤーさん
キャスディは射程圏内なら相手を普通に溶かせるよ。
近距離だと特に火力がヤバいけど、距離を取られると微妙になっちゃう。
だから、近づいて戦うか、それともアッシュとかソジョーンとかと一緒に後ろから撃つか考えないとダメだね。
あと、ウルトはケージの中の相手を確実に倒せるから、マウガが流行ってる今のメタではかなり強いんだ。


3: 海外プレイヤーさん
ロールすればトレーサーのパルスボムやDVAの自爆から逃げ切れるんだよね。
火力もめちゃくちゃ高くて、ちょっと相手が位置ミスしただけでも、HPの低いキャラなら簡単に仕留められる。
グレネードがあるから機動力の高いヒーローも対策できるし、ランクも破壊できる。

勝つための条件はシンプルで、うまく位置取って、ちゃんと当てるだけ。
ウルトは相手の動きを制限するのに使えて、上手く使えばかなり強いよ。
ポイントを自由に確保するか、敵チームを狭いところに追い込むかどっちかができる。
HPも多いから、射程内なら他のDPSやサポートと撃ち合っても、向こうより早く倒せちゃう。

グレネードが変わる前の2シーズン前も、完全にメタだったんだよね。そんな昔じゃないけどw


4: 海外プレイヤーさん
このキャラがいるだけで、特定のヒーローが全然動けなくなるか、最低でも普段の動き方を大きく変えないといけなくなっちゃうんだよね。
特に動き回るタイプのヒーローがヤバい。
マーシー、ルシオ、ジュノ、モイラ、ファラ、ゲンジ、トレーサー、ソンブラ、ドゥームフィスト、レッキングボールとか。普段は自由に飛び回ってるヒーローも、チームと一緒に固まって動かないといけなくなって、地面から離れられなくなる。
ずっと壁の陰に隠れながら動くしかなくなっちゃう感じ。

こいつの本当の強みって、そういうウザいキャラを封じ込められることなんだよね。
数字で見る強さじゃなくて。
いわば「楽しさキラー」として生まれてきたようなもので、その役目は完璧にこなしてるw


5: 海外プレイヤーさん
射程内なら相手を倒すのが超早いし、スローで相手の動きを封じることもできる。
ロールがなくても十分強いキャラだよ。
射程内で1対1になったら、まず勝てないね。
サポートを守るのも得意。
サポートはだいたいいつも射程内にいるから、フラッシュバンを使えば最低でも相手を追い返せるし、うまくいけば倒せちゃったりする。

管理人
楽しさキラーは言いえて妙
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    動き回るタイプのヒーローに荒らされて変えるエイム障害要介護ばっか見るけどな

    1
    11
  2. 匿名 より:

    ゲンジの練習に1v1arenaでプレイヤーゲンジだけにするとbotキャスディが近距離強すぎるし近距離での護衛は間違いなくクソ強いよアイツ
    護衛に出してくれたのにキャスケア怠るバカサポが腐らせるとか相手がアッシュハンゾーウィドウあたりの長射程に変えて腐るとかがあるだけで

    6
    2
  3. 匿名 より:

    キャスの問題点は鈍足で距離減衰が激しいからエリアを取りにくい事、フランカー相手のインファイトなら強いけれどエリア取れないのとポーク相手にはレンジでボコされるから便利なようで不器用

    • 匿名 より:

      相手から飛び込んでくる時の受けが強いヒットスキャンは唯一無二なんだけどね
      睨み合いでも展開し合いでも強くない難しいキャラ

  4. 匿名 より:

    高ランク帯はほぼダイブ構成だからカウンターにキャスはもってこいなのよね
    まぁいまはソジョーンで全部こなせるけど、キャスも当たる限りは相当強い

  5. 匿名 より:

    なお使用率と勝率

    1
    1
    • 匿名 より:

      プロの試合見て「強い!使おう!」って使ってる弱者が多い

      2
      2
      • 匿名 より:

        プロのメインDPSはソジョーンが一番多いけど、ランクはキャスの方が多いからプロは参考にしてないのでは?

  6. 匿名 より:

    交戦距離の問題だろうけどヒットスキャンで1番弾当てやすいんだよな〜
    ソルジャーは追いエイムできないし、アッシュはなんかあたらん、

    • 匿名 より:

      ソルジャーで全弾ヘッショはほぼ無理だけどキャスなら落ち着いてエイムすればそれができるし、そのおかげでキルタイムが段違い
      遮蔽使ってもキルタイムが落ちないのも強い

    • 匿名 より:

      ADS時の感度あってないんじゃね?

  7. 匿名 より:

    記事にする時間差的にしょうがないけど、KR競技シーンも昨日から一気にトールビョーンメタになったから
    キャスの出番はしばらく激減するだろうね、ファラ対策くらい?

    • 匿名 より:

      ファラ対策でキャスは草

      7
      1
    • 匿名 より:

      ダイブとラッシュに対してはキャスはやれるけど、ポークに対してはめっぽう弱いからな
      頑張ってサイド取るしかないけどキャスじゃなくていいし

  8. 匿名 より:

    ヘッドショットできるなら強い

  9. 匿名 より:

    当たれば強いんよな
    無理なんだ😭

  10. 匿名 より:

    キャスはしっかりヒール回せる味方がいるかいないかで
    大幅に強さが変わってくる。

    • 匿名 より:

      キャスディが活躍するにはしっかり見てくれるサポが欲しいし
      サポがヒール回せるようにキャスディがいる共依存関係みたいなところある

    • 匿名 より:

      ブリギッテと一緒に戦うことでキャスディはその真価を発揮する

  11. 匿名 より:

    有効射程で当てれば一瞬で敵溶けるからね、メインのポテンシャルが高すぎるから下手にいじれないだろうね運営も。

  12. 匿名 より:

    当たれば強い、終わり

  13. 匿名 より:

    なんかキャス使うといつも以上に弾当たらなくなるんだよな
    あと単純に弾数が少ないから頻繁にリロードせなあかんのが面倒

    1
    2
    • 匿名 より:

      わいはキャスが1番当てやすいわ

    • 匿名 より:

      いつもってどのヒットスキャンキャラと比較してんのかわからんけどアッシュやアナと比べたらズームない分そりゃ当てにくいし
      ソルジャーと比較してるならそりゃ弾数違うから違うし、ソジョーンの右クリやイラリーは弾丸の大きさが違うからそれと比べたら当てづらい
      単純にヒットスキャンで考えるならバティの一発目くらいじゃないか、いつも以上に当たらないとか考えるのは

  14. 匿名 より:

    楽しさキラーはソンブラの専売特許です

  15. 匿名 より:

    マ、クリー

  16. 匿名 より:

    キャラコンセプトとしては強いんだけど、やっぱりHSありきorボディショットでも必中ありきな所があるから難しい
    あのULTとか簡単に躱されたり潰されるのも「通常時で頑張ってね」ってバランスだからでしょ

  17. 匿名 より:

    まともなキャスディあんま居ないよな
    ポークキャスディみたいな馬鹿ばっか

  18. 匿名 より:

    いうほど強いか?
    DVaのオヤツになるだけのキャラやろ

  19. 匿名 より:

    ダイブキラーにもなり得ないけど単体のダイブキャラにクソ強いかつ、近距離メインDPSとしては優秀。でもメタのソジョーンにめっぽう弱いからあんまり。
    ラッシュダイブ構成に対して弱すぎるけど、ランクではそんな構成ほぼないのでキャリーの顔は出来るイメージ。
    タレットは壊せないしファラ対策で出すもんでもない。距離減衰がきつすぎるので。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう