1: 国内プレイヤーさん
ハム使い始めたけどグラップルとスラムってどうやって別に使うの?
グラップルで転がって、射線切って格納で高台に行ってからスラム、グラップルで帰る、の順番でいい感じ?
さすがに敵の前で格納って悠長だからしないよね?


2: 国内プレイヤーさん
ブープだけのターンとパイル+シールドのターンを作るといい
敵が密集しててスキル何も切らさずにパイルするとリスク高いからブープだけでダメージばら撒いて撹乱したり
スリープやフラバン使ったの見たらパイルとシールド使ってワンピック狙ったり
相手が嫌がるテンポやバリエーションで戦うとボールはかなり楽しめる


3: 国内プレイヤーさん
適当な壁にフックさしてS+スペース+パイルキーを同時押しレベルで入力してみろ

4: 国内プレイヤーさん
壁ジャンってやつやね
試合中狙ってできねーわ


5: 国内プレイヤーさん
ただの壁ジャンじゃない
フック巻取りの仕様を利用したジェネリック壁ジャン


6: 国内プレイヤーさん
フックいる?

7: 国内プレイヤーさん
簡単なだけでしょ
いつでもどこでもパイル出来るなら必要ない


8: 国内プレイヤーさん
壁ジャンのこと言ってるんじゃなくてフック刺して巻き取って高度確保してパイルしろってことじゃない?
壁ジャンパイルとか巻取りがなかったころの古のテクでしかなくて今はこれで十分


管理人
フック格納の使いどころを覚えると一気に戦い方の幅が広がるね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    フック巻き取りパイルってフックのCD中はできんやろがい

  2. 匿名 より:

    さすがに眼前格納パイルはフォーカスされそうだし無いだろと思ったけど「S」が重要なのか?
    一旦クイックで試してみるか…

  3. 匿名 より:

    ハムだけ求められるテクが多すぎる…

  4. 匿名 より:

    これトロントキックとフック格納からのパイルが混同してるように思える

    • 匿名 より:

      壁ジャン トロントキック 格納パイル の順で難易度が下がる代わりに隙が多くなってccスキルとか喰らいやすくなるからで生きる限り使い分けはしたほうがいいと思うよ

    • 匿名 より:

      トロントキックってなんだすか?

      • 匿名 より:

        3の人が紹介してた、後ろ入力(S)+高めグラップル+ジャンプ(格納は別に関係ない)で高さが出せるテクニックがあるんですよね。格納が追加されてからはトロントキックを格納パイルと混同して認識してる人多いけどリワーク前からある便利テクニックですよ。簡単で強いので是非

  5. 匿名 より:

    パイルキーは同時押しじゃなくて押しっぱで良いよ

  6. 匿名 より:

    壁ジャンも180度ターンも二回プープも出来ないけどマスター2くらいにはなれた。キャラコン練習するより立ち回り覚えた方がいいよ。

    1
    1
  7. 匿名 より:

    気のせいかもしれないけど、最近ヒトやモノにぶつかった時に、やたらと高く跳ね上がるようになった気がする。500時間以上ハム使ってて感じた違和感。

  8. 匿名 より:

    wブープと180度ターンも簡単にならんかな

  9. 匿名 より:

    元々あるテクだけどフック消費するのが割に合わないから使われてないやつ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう