Reddit より
Mouse sensitivity for aiming at different distances
byu/Suitable_Voice9987 inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
皆さんこんにちは。一般的なアドバイスに従って感度を下げたところ、ソルジャー76とソジョーンのエイムが劇的に改善されました。
しかし今度はトレーサーやゲンジのようなフランカーに問題が出てきました。デスカメラを見ると恥ずかしいほど遅いスピードで振り向いている様子が映っています。
まるでコンソールプレイヤーが間違ってPC勢とマッチングしたかのようです。
低感度で素早く振り向こうとして、手とマウスをサイドモニターに叩きつけそうになりました・・・。
皆さんはこの問題をどう解決していますか?
2: 海外プレイヤーさん
WizardHyeongの動画を見ることをお勧めする。
元OWLとOWCS韓国チームのエイムコーチで、エイムの全要素を解説している。
長い動画だが見る価値がある。
感度の問題ではなく、マウスコントロールの問題だ。
低感度は長距離トラッキングエイムには良いが、目の前の敵を追うには大きくマウスを動かす必要がある。
感度が低すぎるか、デスクスペースが足りないか、おそらく両方だろう。
長距離の精度と短距離のスピードのバランスを取る必要がある
3: 海外プレイヤーさん
マウス加速という選択肢もある。でも推奨するのは高感度に慣れることだ。
高感度でも高精度スキルを身につけることは可能だ。
一般的に軽量マウスとスピードパッド、そして新しいマウスソールの取り付け方法を知っておくと良い
4: 海外プレイヤーさん
どこまで低くしたのか?
私は800DPIでゲーム内4を使っていて、非常に速く180度回転できる。
ただし、そのためのデスクスペースが必要だが
5: 海外プレイヤーさん
親指で押すことでDPIを変更できる「スナイパー」ボタンがあるマウスがいくつかある。
これにより通常の射程距離では高感度を保ち、長距離射撃が必要な時はそのボタンを押すことができる。
これが私の解決策だ
6: 海外プレイヤーさん
LIPのエイムが良い妥協点だと思う。
彼はトッププレイヤーでヒットスキャンをプレイしていて、感度はゲーム内5.4でマウス800DPIだ。
ソンブラ、トレーサー、キャシディ、ソジョーン、ウィドウメーカーなど。
時々遅く感じることもあるが、それは私にとっての快適かどうかの問題だ
7: 海外プレイヤーさん
私の一般的な経験則では、快適に180度を素早く回転できる範囲内で可能な限り感度を低くすることがオススメだ
