Reddit より
A lot of Japanese themed skins
byu/Lost_Guava_1715 inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
日本テーマのスキン多すぎる
こんなに多様なヒーローがいるのに、日本テーマのスキンに本当に疲れた。鬼、狐、もう勘弁。
もっとヒーロー独自の文化が表現されるのを見たい
2: 海外プレイヤーさん
ブラジル人だけど、ルシオで自分の文化が表現されるのをずっと待ってる...
多分彼がミシックスキンもらう時かな
3: 海外プレイヤーさん
文化表現としてサッカーテーマのミシックスキンがまたもらえるかもね
4: 海外プレイヤーさん
お前だけじゃない。Blizzardがアジアテーマをどれだけ優遇してるか気づいてた。
憎しみはないけど、かなり繰り返しになってるように感じる。個人的にはあんまり好きじゃない。魅力は分かるし、Blizzが出し続ける理由も理解してる。
確かにほとんどは本当によくできてる。ただ俺の好みじゃないってだけだけどさ。
人々が楽しむテーマは他にもたくさんあると思う。
素晴らしい可能性を持つ他の未開拓の文化がたくさんある。
スラブ民俗テーマのシーズンには絶対財布開くし、新ヒーロー出る時の剣闘士やローマ帝国インスパイアテーマとかも良さそう。
またミラーウォッチやインベージョンテーマとかやってもいいし
5: 海外プレイヤーさん
東アジアだけじゃないアジアテーマをお願いしたい。
シンメトラ(インド)、ライフウィーバー(タイ)、ジュノ(ベトナム、シンガポール)の文化はゲーム内であまり表現されてない!
6: 海外プレイヤーさん
ウーヤンがテーマ的に浅くて全体的に失望してる。サーフィンと水しぶき?それが水テーマで思いつく全部かよ?
イラリーも南米人じゃなくてエジプト人みたい。小さい国やニッチな文化も探求して欲しい
7: 海外プレイヤーさん
もう「オーバーウォッチテーマ」のスキンがない。
このゲームはコスプレフェスになってる。
もっとストーリーと「ストーリー」スキンへの新しい方向性が欲しい
8: 海外プレイヤーさん
残念だけど、この文句は受け入れられないよ
オタクはお金を使う人が多くて、オタクは日本の文化が大好き。
他の文化を理解しようとしたとしても、その人達は実際にお金を払わない。
