Reddit より

I think this needs a rework from r/Overwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
フェード強化の0.5秒延長、これマジでリワーク必要じゃない?
モイラ使ってるときにうっかりこれ引くと、0.5秒長いだけなのにヒール出せず味方壊滅してるの見てるだけになるのつらい。


2: 海外プレイヤーさん
それな、キャンセルできる仕様さえあれば使い勝手だいぶ変わると思う


3: 海外プレイヤーさん
0.5秒がどれだけ重いか、OWやってたら痛いほどわかる。
瀕死の味方見殺しにしたこと何度もある


4: 海外プレイヤーさん
ジャンプの方が好み。フェード終了時にジャンプするとスピード保てるし、タイミングずれるこのパークは苦手


5: 海外プレイヤーさん
実はこの0.5秒でモイラの立ち回りめちゃくちゃ変わる。
ヒール出す前に終わるウェーブもあるんだよな


6: 海外プレイヤーさん
慣れれば強いって意見もあるけど、事故る可能性考えるとやっぱキャンセル機能ほしい


7: 海外プレイヤーさん
ジャンプパークも使いにくいけど、こっちは移動中何もできないのがほんとネック


8: 海外プレイヤーさん
フェード強化パークが悪いんじゃなくて、「回復も攻撃もできない状態」が長すぎるのが問題だと思う

管理人
ちょっとの時間が戦況を大きく左右するOWにおいて、0.5秒の延長はデメリットになる方が多いんかね~
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    むしろ0.5秒伸びると深追いしても余裕で帰れるからキルまで持ってきやすくて好きだけどなあ

    15
    1
  2. 匿名 より:

    最初のころ騙されてジャンプパーク使ってたけど0.5秒の方が10倍強いぞ
    アナのバウンド瓶並みの壊れパークだわ

    3
    13
  3. 匿名 より:

    ジャンプパーク選んでおけば・・・じゃなくて
    ただ単にその時のチーム状況にモイラが合ってないだけでは?

    12
  4. 匿名 より:

    これ強いだろ0.5秒伸びただけで誰も追いつけないからフランカーモイラが更に強化されて最近増えてる

    13
    2
    • 匿名 より:

      バトルモイラだったらそうだけど、今キャンセルも出来ないから通常フェードよりキツイぞ

  5. 匿名 より:

    フェード発動時間が0.8秒だから、それが1.3秒になると移動距離の伸び方は凄いんだよな
    その代わり拘束時間も長いと
    コアレッセンス使ってるときにこの時間の長さがもどかしく感じる時もあるから言わんとすることも分かる

    13
    • 匿名 より:

      50%以上アップとかマジでぶっ壊れてるじゃん
      恩恵の方が圧倒的に大きいのに多少の不便で文句言うとか贅沢が過ぎる

      2
      10
      • 匿名 より:

        そんなこと言ったら無敵時間伸ばすより普通に移動速度伸ばすとかしてくれる方が逃げにも攻撃にも使えるかもと思うし、結局のところ不便言うなとかそういう話ではないんですのよ。

        12
        2
        • 匿名 より:

          確かに時間そのままに移動速度だけアップなら最高だったな
          ブリザードにこの案を提出したいくらいだ どうせあいつら思いついてないよ

          7
          2
      • 匿名 より:

        使ってもない奴がすーぐぶっ壊れだの言うんだから
        この語彙使ってる奴ほんと頭悪そう

  6. 匿名 より:

    そういえばソンブラのリワークってどうなったん?

    1
    5
  7. 匿名 より:

    いや、こういうトレードオフな奴はまだ良いだろ
    それより謎のデバフついてる奴の方の調整が先だろ
    たとればバティとかなんであんなショボい性能なのにデバフ付きなんだよ(ガッポのCD的に)
    アナとか実質ult2個とか瓶2倍なのに

    8
    3
    • 匿名 より:

      ソルのスティムパックほんま頭おかしい
      70ダメージ受けるならバフと回復フィールド両方発動してもいいレベルだろ

      • 匿名 より:

        デバフにしても阻害のままでよかった
        ソルジャーみたいな動き回るキャラに単独で使い難いパークは要らん

  8. 匿名 より:

    モイラの顔面をリワークして悪の美少女科学者にして欲しい

    7
    6
  9. 匿名 より:

    おばにゅー民がフェード延長強いって言うってことは弱いってことね
    参考になったわ。ありがと

    5
    2
  10. 匿名 より:

    単純強化だけどあんまりパッとしないハンゾーさんのメジャーとかどうなのよ

    • 匿名 より:

      フェードパークに関してはどっちもデメリットになる場面がある
      特に高ランク帯になるほどコンマ5秒のヒールやダメージの遅れが戦況を分けるし、高くジャンプするところをヒットスキャンに見られると抜かれる様になる
      だけど安心して欲しい。なぜなら高ランク帯でのモイラはそもそも弱いし、低ランク帯のモイラは上記のデメリット関係ないので気にせず好きな方を選べば良いからだ。

      1
      1
  11. 匿名 より:

    昨日TwitchでGM3モイラOTP配信を見たけど、どの試合でもフェード延長と高濃度注入取ってたな
    その配信も1時間くらいだけやって終わったから数試合だけだが
    基本的にはフェード延長で、マップによってはジャンプパーク取ったりもするのかな?

  12. 匿名 より:

    パーク無かった頃の素フェードでもモイラ使いはフェードジャンプで高台登るルートとかマップごとに知ってるだろうしまぁ延長だろうな
    印象的なのはドラドと、ハバナ第3のウィドウが顔出す左の高台とか
    ジャンプパークは普段モイラ使わなくてそういうの知らない人でも高台取れる選択肢として良いと思う 俺も疎いし

    5
    1
  13. 匿名 より:

    ジャンカークイーン硬すぎだろ
    オリーサより硬いわ
    弱体化しろ

    1
    5
  14. 匿名 より:

    ラマットラのメジャーパークどっちも弱い上に根本的につまらんから作り直すべき
    マイナーが通常強化なんだからメジャーはネメシス強化で良いだろ よりによってなんで渦なんだよ

    2
    5
    • 匿名 より:

      普通にクソ強い部類だろ…そんなん言い出したらそもそもラマットラ自体がつまらんわ

      5
      1
    • 匿名 より:

      ラマットラのメジャーパークは強いぞ
      調子こいてるファラエコーを空中渦で叩き落として殴れるの最高だわ
      でもまぁネメシス強化のパークくれよってのはわかるぜ

      6
      1
    • 匿名 より:

      渦に引っ掛けた相手をネメシスで殴りに行くのがラマの基本ムーブなんだから実質ネメシス強化でしょ

    • 匿名 より:

      ラマのメジャーパーク、どっちも弱いは流石にエアプ。ネメシス強化は分かるが

  15. 匿名 より:

    CTが短いかそもそも無くて発動の機会が多い、必要な条件が緩いorそもそも無い、状況をあまり選ばず使えるのが強いよね
    Dvaのシールド、ゴリラの右クリ、ドゥームのガード吸収、シグマの浮遊、ボールのタンクいじめとパイル強化辺り

    2
    2
  16. 匿名 より:

    言うほどジャンプパーク取ってまで無理やり登りたい高台あるか?
    そんなマップなら大人しくキリコ出すやろ

  17. 匿名 より:

    スタジアムみたいなボール追加する系のパークは欲しいよな、だいぶ戦いやすくなるやろ

    2
    1
  18. 匿名 より:

    こんなん全然選ぶ時あるだろ
    それよりまず選ぶことすらあり得ない雑魚パークのほうが改修必要

    1
    1
  19. 匿名 より:

    ハイジャンプパークはその場で真上に飛んで相手の頭の上からちゅーちゅーするのがつええですよ
    1v1のあと一押しになる

  20. 匿名 より:

    地味に復帰も早くなる

  21. 匿名 より:

    モイラのパークなんて知らんし、どっちが強いとかどうでもいいわw モイラのパークに詳しい+熱くなれる所が低ランク透けてるなw

  22. 匿名 より:

    どうせならE一発押せば黒玉と金玉両方出るくらいの事やってもよかったんじゃ無いか?
    壊れすぎか?

  23. 匿名 より:

    バティのパークは芋破壊回復以外の3つがゴミすぎるからなんとかしてほしい

  24. 匿名 より:

    モイラのパークはもっと使用感ガッツリ変わるやつが対になってほしい。
    メジャーのほうはそうなってんだけどな。

  25. 匿名 より:

    これリワークして欲しいって正気か?
    ゴミパークはもっとあるだろ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう