本日公開の『OW史上最大のアプデ』内容まとめ
本日、今後のオーバーウォッチのアプデ情報が大量に公開されました。
内容を下記にまとめました。
今後のロードマップ
新ヒーローが公開
シーズン16:新DPSヒーロー「フレイヤ」
詳細
・シーズン16で登場
・シーズン15後半に先行プレイ開催
・元レスキュー隊員のバウンティ・ハンター
スキル一覧
・リバースドロー・クロスボウ:矢を連射するクロスボウ。敵にプレッシャーを与える際に便利な武器です。
・テイク・エイム:弾速のある爆薬付きの矢を精密に発射します。一団となって行動する敵グループに対して効果的です。
・クイック・ダッシュ:任意の方向にダッシュし、同時に爆薬付きの矢をリロードします。
・アップドラフト:風の力を利用してはるか上空へとジャンプします。高所に陣取る敵への攻撃に便利なだけでなく、マップを俯瞰できるので、攻撃地点の確認にも有効です。
・ボーラ・ショット:1人の敵を爆薬付きのボーラで拘束できるアルティメットです。ボーラで拘束した敵を中心に引力が発生するので、複数の敵を巻き込んだコンボ攻撃も期待できます。
シーズン18:新サポートヒーロー「コードネーム:アクア」
・44番目のヒーロー
・ロールはサポート
・水を自在に操る中国出身の男性ヒーロー
・これまでのOWにない革新的なプレイスタイルが特徴
・これまでで最も「クールなメイン攻撃」を持っている
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
シーズン15の新要素
パークシステム実装
・ランクとカジュアルに登場
・2つのパークが用意
・小規模な強化のマイナーパーク&戦局を大きく変えるメジャーパークが存在
・敵味方のパークはスコアボードのアイコンで確認可能
・パークは結構溜まりづらい
・キャラ変更でパークもリセット(若干溜まりやすくなる?)
パーク選択画面
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
ランク変更点
シーズン15でランクリセット及びランクの緩和、新システムが実装
今後はチャンピオンに到達するプレイヤーが増えるようです。
また、ライバル・プレイに導入予定の新システムもいくつかあり、こちらに関する第一報は、今後数週間のうちに公開される模様。
ランク報酬が変更
ランクチャームと新スキン「コズミック」が登場
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
トレジャーボックス復活
・レジェンダリー・トレジャー・ボックス」はバトルパスの報酬(無料版では最大1個、プレミアム版で+2個)として登場
・天井システムあり
・レア度ごとの確率も公開
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
OWクラシック:GOATSメタが開催
6v6限定のランクマッチが実装
エイプリルフールイベント
ルセラコラボ第2弾が開催
■シーズン15でルセラコラボ第2弾が開催
LE SSERAFIMメンバーからのメッセージが公開✨️pic.twitter.com/84ybeQ5oTN
— Overwatch2ニュース@おばにゅー (@Overwatch2_NEWS) February 12, 2025
ミシックスキン:ゼニヤッタ
ミジック武器スキン:ウィドウメイカー
シーズン16の新要素
新DPSヒーロー「フレイヤ」が実装
新モード:スタジアム
・まったく新しい第2の『オーバーウォッチ 2』体験
・4ラウンド先取で勝利
・各ラウンドで入手できるスタジアム専用の通貨でアビリティの強化オプションを購入/売却でカスタム
・TPS(3人称)視点/FPS視点でプレイ可能
・専用のUIやアイコン、ビジュアル・エフェクトも用意
・スタジアム独自のランクモードも、複数のディビジョン、ランク、報酬とあわせて導入
・シーズン16の開幕時点で、最低でも14名のヒーローがスタジアムに登場し、その後随時調整/追加
〈強化例〉
・チャージで空を飛ぶラインハルト
・バイオティック・フィールド内の味方の攻撃速度を上げるソルジャー76
・瞬間移動しながらクナイ3本を同時に投げるキリコ
・攻撃力が大幅に上がり蘇生中にシールドをも展開できるようになったマーシー
動画
Want more armor? How about shorter cooldowns? It’s all here in Stadium! 💪✨
Learn more about the different ways you can customize your hero, and join the battle when Stadium arrives in Season 16 💪 pic.twitter.com/9lvqPINhjy
— Overwatch (@PlayOverwatch) February 12, 2025
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
ヒーローBANシステムが実装
コラボイベント開催
詳細は未公開
ミシックスキン:ジュノ
ミジック武器スキン:マーシー
ドキウォッチスキンが実装
シーズン17の新要素
マップ投票システム実装
マップ投票システムは参加プレイヤーの声をマップ選択の段階で反映できることもあり、チーム・バトルの新たな戦略的要素となることでしょう。
フラッシュポイントの新マップ&マップリワーク
・スラヴァーサ
・ニュージャンクシティ
新ヒーロー「コードネーム:アクア」の先行プレイ実施
今後登場する神スキンまとめ
・シーズン15:ゼニヤッタ
・シーズン16:ジュノ
・シーズン17:DVa
■ミシック武器スキン
・シーズン15:ウィドウメイカー
・シーズン16:マーシーシーズン17:リーパー
■新スキン
・シーズン15:BPスキン
・シーズン15:ショップスキン
・シーズン15:ランク報酬-コズミック
・シーズン15:ルセラコラボ-内容はまだ不明
・シーズン16:ドキウォッチスキン
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
新マップ
シーズン19以降に登場:東京
シーズン19以降に登場:アトランティック・アーコロジー
実装時期不明の新要素
ポートレート機能
ゲーム内スキル説明追加
OWCSの変更点
公開されたトレーラー
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)
「オーバーウォッチ 2:スポットライト」まとめ - 革新と興奮に満ちた新時代へ
競技性の高いチーム戦を特徴とするヒーロー系シューティング・ゲーム「オーバーウォッチ 2」。
このゲームの面白さや完成度をこれまで以上に高めるべく、チームは今日に至るまで、さまざまなコンテンツや要素の開発を進めてきました。
ゲームプレイ関連の改善、ライバル・プレイの新報酬、完全新規のゲーム・モード、新たなメタ、新ヒーロー、快適性向上を狙った新要素、新カスタマイズ・アイテムなど、今年の「オーバーウォッチ 2」は、これまで類を見ないような大型コンテンツで目白押しです。
この記事では、イベント「オーバーウォッチ 2:スポットライト」で私たちが発表した、今後数シーズン中に登場予定の新コンテンツについて簡単にご紹介していきます。
「スポットライト」をまだ視聴していないという方は、この動画もぜひご覧ください。
変革を遂げるゲームプレイ - 新要素「パーク」
まずご紹介するのは、ゲームプレイ面における「オーバーウォッチ」史上最大の革新ともいえる「パーク」について。
こちらは2月19日に開幕するシーズン15で導入する予定です。パークはヒーローを強化できる新要素で、これをマッチ中に獲得することで、各ヒーローのプレイスタイルや戦略をカスタマイズできます。
獲得できるパークはヒーローごとに異なり、その内容もさまざま。自チームのリードの確保はもちろんのこと、形勢逆転を狙う際にも便利なものばかりです。
新たなシーズン15のPvPでは、ヒーローがマッチを通して2回レベル・アップしていき、その都度、2つ用意されているパークのどちらか一方を選べます。
最初のレベル・アップ時に登場するのは「小規模なパッシブの追加」や「クールダウンの減少」といった、ヒーローを軽度にカスタマイズできる「マイナー」カテゴリーのパークです。
たとえばトールビョーンでプレイして1回目のレベル・アップを果たすと、「フォージ・ハンマー」に味方のアーマーの回復機能が付くマイナー・パークか、「オーバーロード」の発動にあわせて「リベット・ガン」の残弾数が回復するマイナー・パークのどちらかを選択できます。
2回目のレベル・アップで獲得できる「メジャー」カテゴリーのパークは、マイナー以上にヒーローのプレイスタイルや戦略を大きく変えるようなアップグレードを特徴としています。
先ほどのトールビョーンで例に挙げると、タレットを壁や天井に設置できるようになるメジャー・パークか、タレットをレベル3にまでアップグレードできるメジャー・パークのどちらかを2回目のレベル・アップ時に選べます。
これらパークが導入されることで、「オーバーウォッチ 2」の遊び方は根本から変わっていくことでしょう。
パークはシーズン15の開幕にあわせて、クイック・プレイとライバル・プレイの両方で実装されます。
なお、先述の「スポットライト」では、パークのさらなる例を確認できます。数日以内にパークの新たな詳細を公開するので、こちらもどうぞお楽しみに!
究極のサバイバル・バトル - 新モード「スタジアム」
4月のシーズン16で登場する「スタジアム」は、これまでの追加コンテンツ以上のスケールを誇る新ゲーム・モードです。
その内容はもはや「ゲーム・モード」という枠に当てはまらず、「まったく新しい第2の『オーバーウォッチ 2』体験」と呼ぶにふさわしいものとなっています。
スタジアムは4ラウンド先取を基本ルールとしていて、各ラウンドで入手できるスタジアム専用の通貨と、その通貨で交換可能なアビリティの強化オプションを特徴としています。
この強化オプションはヒーローの生存力や攻撃力を上げるだけでなく、アビリティの内容を大きく変えるポテンシャルをも秘めた強力なもの。
使い方や組み合わせ次第でヒーローのパラメーター配分を自由自在に調整できるので、使いこなせれば、その時の戦略や皆さんが思い描くヒーロー像にあったカスタマイズも可能です。
たとえば、空中へチャージして敵チームの背後に回り込み、マグマ散る「ファイア・ストライク」を叩き込むラインハルトや、「バイオティック・フィールド」内の味方の攻撃速度を上げるソルジャー76、自由にマップ内を瞬間移動しながらクナイ3本を同時に投げるキリコ、攻撃力が大幅に上がったうえ「リザレクト」中にシールドをも展開できるようになったバトル・マーシーなどなど…普段のPvPでは見られないようなゲームプレイをスタジアムでは実現できます。
従来のPvPと異なり、三人称視点でプレイしていくのも、スタジアムの大きな特徴です(一人称視点はオプションで用意)。
この三人称視点はスタジアム独自のもので、フィールドやアビリティのエフェクトを把握しやすくなるなどのメリットに富んでいます。
また、敵味方が繰り出すアビリティの追加エフェクトだけでなく、一人称視点では普段見られないような自ヒーローの追加エフェクトを楽しめるのも、この三人称視点ならでは。D.Vaのスラスターの軌道に沿って描かれるマグマの轍のような後方視点も、スタジアムであれば確認可能です。
こうした強化オプションや三人称視点などの新要素へ皆さんがすぐに親しめるよう、スタジアムでは専用のUIやアイコン、ビジュアル・エフェクトも用意しています。
各ラウンドで登場する強化オプションの数々をシームレスに確認・購入・売却できるうえに、相手チームが使用するアップグレードの構成もチェックできるので、戦略もラウンド間で柔軟に最適化できます。
さらに、スタジアム独自のランク・モードも、複数のディビジョン、ランク、報酬とあわせて導入する予定です。
シーズン16の開幕時点で、最低でも14名のヒーローがスタジアムに登場します。
シーズン16以降も、スタジアムで選べるヒーローをどんどん増やしていき、皆さんのフィードバックも随時適用していくつもりなので、同モード実装後の展開にもご期待ください。
スタジアムに関する続報は、今後数か月以内に公開します。
新ヒーローたち
続いては、「オーバーウォッチ 2」に登場予定の新ヒーロー「フレイヤ」についてご紹介しましょう。
フレイヤは、元レスキュー隊員という経歴を持つバウンティ・ハンターで、マッチの戦略をさらに奥深くするようなゲームプレイを特徴としています。
精密射撃が求められるヒーローですが、爆薬付きの矢を装填したクロスボウとその他アビリティのこれまでにない特徴も相まって、使いこなせた時のアドバンテージと爽快感は格別です。
リバースドロー・クロスボウ:矢を連射するクロスボウ。敵にプレッシャーを与える際に便利な武器です。
テイク・エイム:弾速のある爆薬付きの矢を精密に発射します。一団となって行動する敵グループに対して効果的です。
クイック・ダッシュ:任意の方向にダッシュし、同時に爆薬付きの矢をリロードします。
アップドラフト:風の力を利用してはるか上空へとジャンプします。高所に陣取る敵への攻撃に便利なだけでなく、マップを俯瞰できるので、攻撃地点の確認にも有効です。
ボーラ・ショット:1人の敵を爆薬付きのボーラで拘束できるアルティメットです。ボーラで拘束した敵を中心に引力が発生するので、複数の敵を巻き込んだコンボ攻撃も期待できます。
フレイヤはシーズン16で正式にデビューする予定です。シーズン15の後半にはフレイヤの無料トライアルもあるので、お見逃しなく!こちらの詳細については、後日お伝えします。
フレイヤの後にデビューを控えている44人目のヒーローも現在開発中です。
現在「アクア」のコードネームで呼ばれているこのヒーローは、水を自在に操る中国出身の男性ヒーローで、これまでの「OW」にない革新的なプレイスタイルを特徴としています。
彼に関する詳細もシーズン18の正式デビューを前に公開していくつもりです。フレイヤとあわせて、どうぞ楽しみにしていてください。
ライバル・プレイの新年度がシーズン15でスタート
2月19日に開幕するシーズン15にあわせて、ライバル・プレイのシーズンも新しくなります。
ランクが完全にリセットされるほか、ライバル・プレイ限定の報酬もリニューアル。
きらめく星々が特徴的な新報酬「ギャラクシー武器」、ライバル・プレイのランク・バッジを模した武器チャーム、新ポートレートなど、スキルをアピールするにはもってこいなアイテムが新年度とともに数多く登場します。
シーズン15開幕後に配信予定の6v6限定のライバル・キューと、初代「オーバーウォッチ」の一時代を築いた最凶のメタ「GOATS」を体験できる「オーバーウォッチ: クラシック」第3弾にも要注目です。
シーズン15では、さまざまなカスタマイズ・アイテムがランダムで手に入る、あのトレジャー・ボックスも復活します。
通常のトレジャー・ボックスはウィークリー・チャレンジとイベントの報酬として、その上位のボックス「レジェンダリー・トレジャー・ボックス」はバトルパスの報酬(無料版では最大1個、プレミアム版にアップグレードすることで+2個)として登場します。
トレジャー・ボックスの透明性を確保するべく、以下にアイテムの種類別のドロップ率を記載しました。
また、皆さんが豪華報酬を一定の確率で確実に入手できるよう、ボックスの開封状況に応じた確定入手を導入します。
ボックスを1個開封するたびにレア以上のアイテムを1つ、ボックスを5個連続で開封するたびにエピックのアイテムを1つ、そしてボックスを20個連続で開封するたびにレジェンダリーのアイテムを1つ確実に入手できます。
トレジャー・ボックス レジェンダリー トレジャー・ボックス
レジェンダリー:5.10% レジェンダリー:100%
エピック:21.93% エピック:21.93%
レア:96.26% レア:96.26%
コモン:97.97% コモン:97.97%
シーズン15の新コンテンツに関するさらなる詳細は、次週の特集ブログ記事でご紹介していきます。
シーズン15以降の展開
「オーバーウォッチ 2」をさらに面白くする新要素は、シーズン15以降も登場し続けます。
シーズン16では、手ごわいヒーローやストレスフルなヒーローの使用を制限できる「ヒーローBAN」システムをライバル・プレイに導入し、今年の後半には、マッチの舞台を参加プレイヤーの投票形式で決められる「マップ投票」システムを実装する予定です。マップ投票システムは参加プレイヤーの声をマップ選択の段階で反映できることもあり、チーム・バトルの新たな戦略的要素となることでしょう。
開発中の新システムはこの2つ以外にも、まだまだあります。今はご紹介できませんが、その他の新システムに関する続報もどうぞ楽しみにしていてください。
豪華カスタマイズ・アイテムの数々
今年に登場するカスタマイズ・アイテムは特別なものばかりです。
シーズン15では、ゼニヤッタ用ミシック・スキン「貔貅(ヒキュウ)」とウィドウメイカー用ミシック武器スキンが登場し、その次のシーズン16では、魔法少女をテーマにしたジュノ用ミシック・スキンと、マーシー用ミシック武器スキンが新たに登場します。
そしてシーズン17では、韓国の国獣としても知られるアムールトラをモチーフとしたD.Va用ミシック・スキンと、ガブリエル・レイエスの墜落と死神への変貌をデザインに落とし込んだリーパー用ミシック武器スキンがデビューする予定です。
もちろん、今年注目のアイテムはミシックだけではありません。
シーズン15で登場予定のLE SSERAFIMスキンの第2弾など、コラボ・イベント限定のアイテムもこれまで以上のスケールで展開していきます。
新要素はほかにも
パーク、スタジアム、ゼニヤッタ用ミシック・スキン「貔貅(ヒキュウ)」、D.Va用新ミシック・スキン、GOATSテーマの「オーバーウォッチ: クラシック」新弾、「OWCS 2025」シーズン最初のステージ、ライバル・プレイ新年度など…
「スポットライト」でご紹介した新コンテンツやイベントは、あくまでも今後数シーズン中に予定しているもの。
私たちチームが今年「オーバーウォッチ 2」に導入するアップデートのほんの一部にすぎません。
これからも新たなアイテムやヒーロー、アップデートなどに関する新情報をどんどん配信していきますので、どうぞご期待ください。
この記事では書ききれなかった新情報をすべて網羅した「オーバーウォッチ 2:スポットライト」の視聴もお忘れなく。
「オーバーウォッチ」コミュニティの情熱あふれる皆さんとともに、このゲームで素晴らしい未来を作り上げていけることをチーム一同、誇りに思っています。
私たちの未来はまだ始まったばかり。これからも「オーバーウォッチ 2」へのご声援のほど、よろしくお願いいたします!
![](https://image-overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04161738/cropped-fab.png)