1: 国内プレイヤーさん
正直、当然のように言われる「内部レートマッチ」ってなんなんだよ本当に存在するなら企画者クソバカか?としか思えん
正しいとしたら、なにかの間違いでたまたまダイヤの下手なやつと、適正でダイヤなやつがいて、内部レートは全然遠いからマッチしませんみたいな話なんでしょ?
じゃあ画面に表示されてるダイヤって何なんだよってなるし、内部レートとやらを表示しろよとなる
けど隠されてるからそうですらないし、実際に古いアカウントが上がりにくくて新しいアカウントが上がりやすいとかあるあたり「常に一定の変動幅」ですらない あと実際の評価方法知らんけど、ほとんど無限の選択肢のあるアクションゲームで勝ち・負けのためにプレイしてて、システムが評価できてない方法でめっちゃ勝てることとかもあるかもしれんのに勝ち負け以外で評価しようとしてる(らしい)のが理屈通ってない
2: 国内プレイヤーさん
一応S1の公式ではその勝ち負け以外の評価、つまりスタッツ評価はダイヤ以降は採用していないといってる
つまりプラチナ以下はサブアカがいつまでもそのレート帯にいると迷惑だからさっさとレートが上がるようになっていて
ダイヤ以降は勝ち負けで決まっている
3: 国内プレイヤーさん
スタッツ評価と内部レートは別の話だぞ
ダイヤ以上でも内部レート基準で評価されるのは変わらん
4: 国内プレイヤーさん
スタッツが内部レートに影響される
ダイヤ以降(実際は閾値がダイヤ以外にあるだろうが)はスタッツは内部レートへの影響はないか、薄い
こういうことでは?
5: 国内プレイヤーさん
暫定的な言葉の定義になるが
1.内部レート(プレイヤーが見ることが出来ないマスクされてる数字)
2.現在レート(毎試合変動している実際のレート)
3.公開レート(7勝or20敗ごとに更新される2.のレート)
PTメンバーで組める組めなくなる、シーズン終わりの報酬は2が基準になる
内部レート(公式が判定しているより「実力」を反映させた数字)は別の数字だぞ
6: 国内プレイヤーさん
>>5でいうとスタッツが影響されるのは1だけだ
つまり内部レートが低い人間の中身が突然プロになるとスタッツ評価されて内部レートがぐんぐん上がる
結果、現在レートが内部レートに追いつきやすくなる
7: 国内プレイヤーさん
みんなが内部レートって言ってるの2.だと思ってたけど違うんか…
8: 国内プレイヤーさん
だって内部レートって
OW1の頃から内部レートって言葉で1.の意味で明言されてんじゃん…
一時的に非公開にされてるだけでタイミングによって見えるレート(2.)の事は
内部レートとは言ったらあかんでしょ…
9: 国内プレイヤーさん
なるほど理解したわありがとう!
10: 国内プレイヤーさん
で
1.内部レートと2.現在レートに開きがあると2は1に高速で近付くように働きかける(飛び級が増える)
こういう理解で良いと思う
シーズン変わったランクで7勝しても敗北が多いけど飛び級するとか下がらないとかはこのせい
じゃあ何でリセットすんだよって思うけどレート上げる楽しみが無いとみんなやめるからしょうがないね
11: 国内プレイヤーさん
てか試合内容で評価されるっておかしくないか?
前線張るキャラならデス数多くなって当然だし逆にアッシュとかウィドウメイカーならデス数減って当然な気がするんだけど 特に初心者帯においては
コントロールで死ぬのわかっててもエリア強引に入って数秒稼ぐとかそんなのやっても評価的にデメリットしかないわけ?
12: 国内プレイヤーさん
だからLoLとかでは「チームの勝率以外に考える事があんのか?」
って採用されてない考え方だよ
OW2でも高レート帯においてはチームが負けても自分のスタッツ優先なんてプレイされたらたまったもんじゃないけど
あくまでもプラチナまでと明言されてるからそこは良いんじゃないだろうか
鰤的には上手い奴がいつまでもゴールド、プラ帯にいる方が害悪なんだろ