Reddit より

Sens is too fast and too slow?
by[deleted] inCompetitiveoverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
感度が早すぎるのに遅すぎる?
なんかエイムがしっくり来ないんだけど、いい感度調整の方法ってある?


2: 海外プレイヤーさん
感度が早すぎて遅すぎるって感じるなら、Windowsでマウス加速をオフにしてることを確認して(コントロールパネル→マウス→「ポインターの精度を高める」をオフ)


3: 海外プレイヤーさん
エイムトレーニングを推奨する。
KovaaксやAimlabsじゃなくて、オーバーウォッチのカスタムを強く推奨。
まずは心地よい感度を見つける必要がある。ほとんどの人は800 DPIで4-6を使ってると思うから、それを出発点にするといい


4: 海外プレイヤーさん
PCに移行して数ヶ月、クロスヘアを見つめるのをやめて、撃ちたい場所を目で見るだけにしたら、頭の中でスイッチが入ったみたいになった。
バカみたいに聞こえるかもしれないけど、本当にそれだけシンプル


5: 海外プレイヤーさん
ターゲットから目を離さないことがどれだけ助けになるかは本当に重要。
どんなeスポーツでも、悪いエイマーと良いエイマーを分ける大きな要因らしい


6: 海外プレイヤーさん
ほとんどのFPSのセオリー:快適かつ素早く振り向けるギリギリまで低くする


7: 海外プレイヤーさん
マウスとマウスパッドも重要。自分の特徴に合うものを調べて。


8: 海外プレイヤーさん
感度を調整するときは細かく変えすぎないようにしよう。
1つの感度に決めたら少なくとも数日はそのままプレイして、そのフィードバックを元にまた調整しよう。

管理人
感度設定の悩みは深い・・・
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    だから俺は考えるのをやめてモイラotpになったのさ

  2. 匿名 より:

    エイムの正解は誰も知らないからKovaaKは駄目みたいなのが成長を妨げる
    単にゲームやってたらよくなった場合もあればKovaaK活用したりと人それぞれ

    5
    1
  3. 匿名 より:

    キャスディ使ってレレレしている敵のキャスディに後1発でキルというところを5発も外して撃ち負けてやられた時に
    俺は!!弱い!!!!!って叫んだ

  4. 匿名 より:

    マウスパッドで結構変わるよ
    SteelSeriesからArtisanに変えたけど滑りすぎてエイム合わねえ、こんなに変わるんかって思った

    • 匿名 より:

      SteelSeriesのパフォーマンス、バランス買ってみたらマジこれ神じゃんってなったわ
      以前の欠点だったゴムの臭いもないし

  5. 匿名 より:

    感度早すぎると慎重になって結果的に届かないエイムになりがち

  6. 匿名 より:

    最近のゲームはマウス加速勝手に切ってくれてるから関係ないっしょ
    感度、目の使い方(クロスヘア見るか敵見るかとか)、マウスパッド以外で他になんかあるかな?
    姿勢とかマウスの持ち方とか?

  7. 匿名 より:

    結局は4000edpiに落ち着いた
    ガラスは調子極端だからやめた方がいい
    サターンプロがアームカバーも使えるし止めと滑り両立してて神
    マウスはviperv3か、gprosl2か、beastxmaxから選べばええエルゴがいいならdexかデスアダーv4やな

    2
    2
  8. 匿名 より:

    一応マスターだけど腕を動かした感覚と画面の動きが一致してる感度がベストって結論になったわ。ムダな視点移動減ってエイム良くなるし振り向きのブリンクパンチとかも自然に出来るようになるからコレが正解です。

    1
    1
  9. 匿名 より:

    どうでもいいが縦と横の滑り速度がほぼ同じな布マウスパッドを教えろ
    縦と横で滑りやすさが違うマウスパッドイライラする

    • 匿名 より:

      上にも書いたけどサターンプロのスクエアが至高
      高さと横幅同じだから肘まで乗せたい人から腕、手首までどんなスタイルも支えてくれる
      滑りもいいからアーチザンと違ってアームカバーも使えるよ
      ちょい高いのがネックだけど

  10. 匿名 より:

    Superlightより右にもサイドボタンつけれる旧GProが好きでそっち使ってたんだけど、同じ形で8000hz対応のGPro2出てたから変えたら弾なんかよく当たるわ
    マウスのポーリングレートもある程度影響あるな

  11. 匿名 より:

    マウスパッドってどれくらいの期間で変えるのがいいんだろうな
    洗っても汚れ取れなくなってきた

  12. 匿名 より:

    マウスを深めに持つとヒットスキャンみたいな細かいエイムはしやすくなるけど浅く持ったときより上下の可動域が狭くなる…ここのバランスは一生迷うね

  13. 匿名 より:

    デバイスとエイム練習も大事だけどPCの低遅延設定を突き詰めるのも意外と効果あるよね
    ちょっと当てやすくなった気がする

  14. 匿名 より:

    視点移動をどの向きでも一瞬で出来るようにひたすら意識するのが一番効いたわ
    俺には神フリックなんて無理だし視認するまでを早くして落ち着いて狙うのが結局1番良かった

  15. 匿名 より:

    マウスの持ち方だの目の使い方だの腕の動かし方だのを意識した瞬間にその日のエイム終わる。ryanguruコーチの解説動画見て日々練習するしかないね。

    • 匿名 より:

      いい状態に戻せるようなキーワードを考えておくと修正しやすい
      複数のコツをまとめて思い出せるような

  16. 匿名 より:

    無駄に攻撃・逃げ性能があるせいで、イキリモイラならぬイキリウーヤン大量発生しててきつい
    しかも味方DPSを煽ってくる

関連キーワード

Twitterでフォローしよう