9月17日配信のスタジアムパッチノートまとめ
本日配信されたパッチノートのスタジアムに関する調整をまとめました。
スタジアムアップデート
タンク調整
オリーサ
今回のアップデートで、オリーサはより高い耐久性と影響力を得ます。
焦土の火力が強化され、バリアのスケーリングが役割に応じて向上し、スーパーチャージャーは戦闘の重要な場面でのアンカーとしての持久力を得ます。
ダメージが25%に増加(以前は20%)。
■シールド・プロジェクション - パワー
バリアがパッシブの体力増加に応じて追加のヘルスを得るように。
■スーパーチャージャー - パワー
スーパーチャージャーの基礎体力が400に増加(以前は200)。
シグマ
シグマのいくつかのアイテムとパワーが状況依存すぎると判断されたため、調整を加えます。
また、ビーム系の攻撃に対するカウンターアイテムが、他のタンク(特にラインハルト)に対してより有効に機能するようにします。
追加:グラビティック・フラックスで敵に命中しなかった場合、アルティメットチャージの50%を返還。
■ボラタイル・グラベル(Volatile Gravel) - レア アビリティヒーローアイテム
アクリーションでダメージを与えるたびに、ラウンド終了まで5%のアビリティパワーを得る(最大4回スタック)。
■ビーム・スプリッター(Beam Splitter) - レア サバイバルヒーローアイテム
近接攻撃ダメージも軽減するように。ダメージ軽減が75%に増加(以前は50%)。
■シンクド・シールディング(Synced Shielding) - レア サバイバルヒーローアイテム
エクスペリメンタル・バリアの後ろにいるときの武器パワーと攻撃速度が10%に増加(以前は5%)。
バリアの前にいるときの移動速度とライフスティールが10%に増加(以前は5%)。
DPS調整
メイ
プレイヤーからのフィードバックをもとに、スローボールによる精密な命中をより報いるように調整しました。
クリティカルヒットでより強いスロー効果を与えることで、メイのヒット確認がしやすくなり、敵が本当に危機に瀕していることが明確になります。
・追加:クリティカルヒット時、スロー効果が30%に増加。
新ヒーロー:トレーサー
■クロノル・クラックス(Chronal Crux) - スタジアムパッシブ
アイテムやキャッシュによって得られるライフ、アーマー、シールドが 25% 減少。
パワー
ブリンクを使ってから1秒以内に行うクイック近接攻撃が アビリティパワーの影響を受け、追加で10ダメージを与え、敵をノックバックさせる。
ゲット・スタッフト!(Get Stuffed!) - パワー
クイック近接攻撃が命中すると アルティメットチャージが5%増加。
ブリンク・オブ・アン・アイ(Blink of an Eye) - パワー
クリティカルヒットが ブリンクのクールダウンを0.5秒短縮する。
クアンタム・クリップ(Quantum Clip) - パワー
リロード中にブリンクを使うと、最大弾数が25%増加し、10%の武器ライフスティールを得る(次回リロードまで)。
T.レーサー(T.Racer) - パワー
ブリンクの移動距離が +3m、ブリンク後 1秒間移動速度+10%。
オルタネート・エンディング(Alternate Ending) - パワー
リコールを使用すると、6メートル以内の味方を回復(直近3秒で受けたダメージの75%分)。
オート・リコール(Auto Recall) - パワー
1ラウンドに1度だけ、致死ダメージを受けた際に自動でリコールを発動。
また、アルティメットを使用すると リコールのクールダウンが50%短縮。
バレット・タイム(Bullet Time) - パワー
リコール使用時に、投射物の速度を95%減少させる時間フィールドを6秒間展開し、ヒットスキャンからのダメージを25%軽減(3秒間)。
テンポラル(Temporal) - パワー
リコール使用時に 時間ポータルを残す。味方がそれに触れると 3秒前の位置へタイムスリップできる。
フォーサイト(Foresight) - パワー
ブリンクを使った後、次の2秒間に放った6発の弾丸が、10m以内の敵に自動照準。
タイムラプス(Timelapse) - パワー
同じ敵に連続で2発命中すると、追加で2秒間に1ダメージが入る。
ポケット・ボム(Pocket Bomb) - パワー
リコールを使用時、ダメージが60%軽減されたパルスボムを投げる。
ヒーローアイテム
レア|武器ヒーローアイテム|コスト:5,500
武器パワー +10%
最大弾数 +10%
最後にパルスピストルで攻撃した敵が 1秒間可視化される
■アンダーワールド・クイックローダー(Underworld Quickloader)
エピック|武器ヒーローアイテム|コスト:12,000
武器パワー +10%
攻撃速度 +10%
パルスピストルの命中で リロード速度+1%(最大30スタック/リロードでリセット)
■ドラッグ・リデューサー(Drag Reducers)
レア|アビリティヒーローアイテム|コスト:4,000
アビリティパワー +10%
パルスボムの投擲距離 +100%
■クロノ・ボム(Chrono Bomb)
エピック|アビリティヒーローアイテム|コスト:10,000
アビリティパワー +15%
パルスボムの爆発範囲 +50%
命中した敵は30%スロー+攻撃速度バフ-30%(2秒)
■エミリーの思いやり(Emily’s Affection)
レア|サバイバルヒーローアイテム|コスト:4,000
体力 +19
リコール使用後、50オーバーヘルスを5秒間得る
■イギーのイグニッション(Iggy's Ignition)
レア|サバイバルヒーローアイテム|コスト:3,750
攻撃速度 +5%
移動速度 +5%
空中でブリンク使用時、空中ジャンプが可能に
■カスタム・キックス(Custom Kicks)
エピック|サバイバルヒーローアイテム|コスト:10,000
体力 +38
ブリンク使用時、周囲6mの味方と自分に1秒間の移動速度+10%
■オクストン・オーバードライブ(Oxton Overdrive)
エピック|サバイバルヒーローアイテム|コスト:10,000
体力 +19
リコール使用時、ブリンクを2回分回復
■スリップストリーム・サルヴ(Slipstream Salve)
エピック|サバイバルヒーローアイテム|コスト:10,000
体力 +19
リコール使用時、最低でも70%の体力を回復
サポート調整
ジュノ
パルサー・デストロイヤーは他のエピックティアの選択肢と比べて見劣りしていました。
今回の強化で、より破壊力のある、名前に見合ったアイテムとして機能するようになります。
ダメージが 20 → 35 に増加。
キリコ
生命の御守の効果がちょっと魔法じみていたので、効果を調整しました。
ドーナツも栄養過多だったので、ちょっと控えめに。時にはトッピングも減らすのがベターです。
クールダウン短縮率が 10% → 5% に減少
回復量が 120 → 80 に減少
■生命の御守 - エピック サバイバル ヒーローアイテム
アビリティパワーが 20% → 15% に減少
オーバーヘルスが 100 → 80 に減少
アーマリー:一般アイテム
トレーサーの追加に合わせて、アビリティ使用時に効果を発揮するアイテムの一部を、クールダウンが短いヒーローでもバランスが取れるよう調整しました。
レア|サバイバル 一般アイテム
オーバーヘルスのスタック数が 1回までに制限されました
体力 +10 を追加
■シカゴ・タイプライター
エピック|アビリティ 一般アイテム|コスト:9,500(旧 10,500)
追加ダメージに 距離によるダメージ減衰(falloff) を適用
0.25秒の内部クールダウンを追加(追加ダメージの連続発動間に必要)
効果内容を以下に変更:
旧:「アビリティ使用後、次の3回の武器ダメージが対象の最大ライフの3%追加ダメージを与える」
新:「アビリティ使用後の3秒間、武器ダメージが対象の最大ライフの1%追加ダメージを与える(0.25秒クールダウンあり)」
■お狐様のご加護
エピック|アビリティ 一般アイテム
追加ダメージに 距離によるダメージ減衰 を追加
スタジアム カスタムゲーム アップデート
カスタムルールの自由度が大幅アップ!
スタジアムのゲームルールを細かく調整できる新たなカスタム設定が追加され、自分好みの試合を自由に作れるようになりました。
例えば、1ラウンドで無限予算の試合を行ったり、最大10ラウンド先取の長期戦を設定するなど、プレイヤーの戦略に合わせてルールを構築できます。
クイックプレイとコンペティティブルールのミックスも可能。あなた自身の理想のStadium体験をカスタムゲームで実現できます。
AIボット対応
ボットは敵チームにも味方チームにも追加できます。
AIボットはすべてのスタジアムゲームモード(Payload Race含む)に対応。
アーマリーからアイテムの購入・売却も行います。
プリセット(事前設定)
・スタジアムランク戦プリセットでは、ロビー設定の「ヒーロードラフト」がデフォルトで有効になります。
ロビー設定の新オプション
ヒーロードラフト
ミラーマッチ
ヒーローBANB設定
モード設定
スタジアムの「すべてのモード設定」タブに、以下のカスタマイズ項目が追加されました:
コンペティティブルール:
有効にするとランクマッチ基準の通貨獲得量になります。無効にするとクイックプレイと同じ高額通貨のルールになります。
勝利条件:
チームが何ラウンド勝てば勝利になるか設定(最大10ラウンドまで)。
開始時の所持金:
ゲーム開始時に各プレイヤーが所持している通貨額を設定。
MVPボーナス通貨:
各ラウンド終了後、各チームのMVPに与えられる通貨額。
■通貨調整
最低ラウンド収益:
各ラウンドでチームが最低限獲得できる平均通貨量。
ラウンド完了時通貨スカラー:
ラウンド終了後、プレイヤー全員が受け取るパッシブ通貨の割合。
ダメージによる通貨スカラー:
ダメージを与えた量に応じた通貨の取得率。
回復による通貨スカラー:
回復した量に応じた通貨の取得率。
バウンティ通貨スカラー:
敵をキルした際に得られる通貨の取得率。
アイテムコストスカラー:
アーマリー内のアイテム価格の割合を調整。
■その他のルール
マーシールール:
3ラウンド目以降に一定条件を満たすと試合を早期終了させるルールを有効化。
マーシールール通貨差(Merch Rule Cash Delta):
チーム間の通貨差がこの値に達し、かつ3ポイントリードしている場合、マーシールールが発動。
■パワー解禁ラウンド設定
各パワーをどのラウンドで解禁するかを設定:
パワー1解禁ラウンド
パワー2解禁ラウンド
パワー3解禁ラウンド
パワー4解禁ラウンド
■アーマリー滞在時間
アーマリー制限時間スカラー:
各ラウンド前にアイテムやパワーを選択するための時間の長さを調整。
スタジアム不具合修正
全般
・一部のスタジアム報酬がログアウト時に誤って解除される問題を修正しました。
ヒーロー
・「チャンピオンズ・キット」MOD使用時に、コンカッション・マインのダメージが増加しない問題を修正しました。
モイラ
・「オプティマル・オーバーフロー」使用時のダメージオーブが、意図しない表面に跳ね返る問題を修正しました。
オリーサ
・「スパインステム・アップデート」使用時の槍のビジュアルエフェクトが正常に表示されない問題を修正しました。
・ジャベリンスピンで跳ね返した攻撃が、照準と一致しない問題を修正しました(「スパインステム・アップデート」使用時)。
ファラ
・「ヒートシーカーズ」使用後、ホーミングロケットと同じ軌道に通常ロケットが表示される視覚的な問題を修正しました。
ソルジャー76
・「スーパーバイザー」使用時に、ヘリックスロケット発射後、アルティメットチャージが不適切に減少する問題を修正しました。