Reddit より

What we could of had
byu/Gooselord21 inoverwatch2

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
俺たちが手に入れられたかもしれないもの

ママ・ホン

ドラゴンズブレス:ママ・ホンの火炎放射器は連続して炎を撃つ。弾薬は無限だが、オーバーヒートして冷却まで待つ必要がある。

ファイヤーワークス:ママ・ホンは火炎放射器から花火も撃てる。移動距離に応じて範囲が増加し、敵をスタンさせる。

ファイヤークラッカー:ママ・ホンは地面に爆竹セットを投げる。火炎放射器で点火すると、周囲の敵をノックバックする。

フレイムホイール:ママ・ホンの火炎放射器は大きな火球を撃ち、後ろに火の軌跡を残す。火球に当たった爆竹はすべて起動する。

#bringbackmamahong


2: 海外プレイヤーさん
過失致死がないじゃん
C-評価


3: 海外プレイヤーさん
正直に言うと、ママ・ホンがゲームに登場する唯一の方法は、ロードホッグのスキンとしてだろう。


4: 海外プレイヤーさん
火炎放射器キャラとか最高にヤバそうで恐ろしい


5: 海外プレイヤーさん
このキャラをゲームに入れてほしくてたまらない。
最近のOWキャラの方向性とデザインってすごく安全路線だと思うんだよね。
ママ・ホンみたいなキャラを実際に作ったら驚くわ。ハザードがその例になれたかもしれないけど、コンセプトアートと比べると彼のデザインは薄められた感じがする。たまにあることだけどね。
ルシオのコンセプトも今のデザインより反逆者っぽさがずっと強くて、設定とみんなが見てるものが噛み合ってない感じ。
新しいデザインとアイデアは満足してるし、ほとんどはクールだけど、彼らはキリコやマーシーみたいなキャラをもっと欲しがってると思う部分もある。
一定の美的基準に訴えかけて、スキンが売れるキャラたちね。フレイアのデザインも比較的安全路線だし。


6: 海外プレイヤーさん
彼女の復活のために戦わなければならない


7: 海外プレイヤーさん
そのとおり兄弟たち、ママ・ホンの帰還のために誇りを持って立ち上がろう #bringbackmamahong


8: 海外プレイヤーさん
ブリザード、火炎放射器キャラをくれたら俺の銀行口座は君たちのものだ

管理人
そろそろおふざけ系のクセ強キャラ来てもいいのよ
ママ・ホンとは

Mama Hong(ママ・ホン)は、Overwatchの前身プロジェクト「Prometheus」の開発段階で提案されたヒーローの一人。

彼女のビジュアルデザインは、キャンセルされたBlizzardのプロジェクト「Titan」の未使用コンセプトアートに基づいています。

使用するアビリティのひとつに「Manslaughter(過失致死)」と名付けられたものがあり、その内容は明かされていませんが、非常に強烈な印象を残す名称です。

映画『カンフーハッスル』の「大家さん」キャラクターがインスピレーション元だと考えられており、風格ある年配の女性がパワフルに戦うイメージが想像されます。

ただし、そのユニークすぎるコンセプトゆえに、開発チーム内でも賛否が分かれ、レッキング・ボールに次いで最も議論を呼んだキャラとなりました。

結果的に彼女はこれまでゲーム内に登場することはありませんが、Overwatchの開発史においては、創造性と限界に挑戦した象徴的な存在のひとりとして語り継がれています。

引用元

Twitterでフォローしよう