Reddit より

If you do not use cover, you don't deserve heals.
byu/ShadesNGlades inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
カバー(遮蔽)を使わないなら、ヒールを受ける資格はない。とても簡単な概念だ。
壁は無限のHPを持ってる。俺のヒールは同時に4-5人に回さないといけない。
広い開けた道に立ってサンドバッグになりたいなら、スポーン地点から走って戻る有酸素運動の時間をたっぷり味わえ。
ヒーラーは愚かさ/悪いゲームセンスのプレイヤーに報酬を与えるべきじゃない。
低スキル/低認識力の味方にはヒールの価値がない。カバーを使えないなら、ヒールは受けられない。


2: 海外プレイヤーさん
ヒールが足りないと文句言うやつはサポートをプレイして何が妥当で何が不合理な期待なのかを理解することが大事。
他のロールとヒーローをプレイして、彼らが何を求めて何を恐れているかを理解すること。
理解を広げた時にゲームプレイが良くなると思う。


3: 海外プレイヤーさん
数年間サポートをプレイしたことのない友達がいた。
彼はソンブラ(大規模リワーク前)とファラ(彼女のリワーク前も)のメインだった。
説得してサポートを試させて、彼はバティストを選んだ。
ゲームセッション中は静かだったけど、「時には誰かを死なせるしかない」「1v5に追いかけるのは無理、君も死ぬから」というアドバイスを聞いてるのは確認できた。
その後、友達が彼にいろいろ聞いてたけど、彼は半端な答えしかしなかった。
俺:「バティストみたいなサポートが空中や遠くにいるは上手くヒールできないって知らなかったんだね?」
彼:「......いや」
最終的に彼はゲームを完全にやめた


4: 海外プレイヤーさん
多くの人が敵DPSによるパッシブヒール減少効果について知らないと思う。20%のヒール減少はかなり大きい。
開けた場所に立ってダメージを受けてる時、君にはヒール減少効果が付いてる。まず射線を切って効果を落とせ。
このゲームの人々はサバイバルスキルがゼロだ。


5: 海外プレイヤーさん
前にも言ったけど、また言うよ。
「お前のバカさはヒールできない」


6: 海外プレイヤーさん
俺、遮蔽の使い方が上手すぎてサポートの射線も塞いじゃうんだよね

管理人
ダメージ出力のほうが基本的に大きいから道の真ん中立ってたらそりゃ死ぬわよってときあるよね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    確かに遮蔽も使わずにバカスカダメージ受けてるやつはヒールする価値がないっていうかヒールしたところで助けられないからな
    それなら他にリソースを割いたほうがいいのはわかる

    でも時にはダメージ覚悟で体晒して無理矢理でも敵を退けないと行けない時があるんだよ、そん時くらいはヒールしてくれ、必要な被弾かどうかくらいは見極めてくれ

    29
    15
    • 匿名 より:

      それ見極めるのはお前だろ
      味方からしたらただの脳死突野郎じゃねぇかw

      4
      23
      • 匿名 より:

        ちゃうねん、前線のやつと近い視点を持って動いてほしいって話、前のやつからしたらここ詰めて落とせば一気に行けるって判断できたから詰めた、後ろのやつは前の理解がないせいでついていくのに遅れる、こういうパターンでチャンスつぶす遅いサポが多いんだわ

        25
        1
        • 匿名 より:

          タンクならヒール来ないって事は無いし
          DPSなら勝負掛けてる時だからもぎ取るかもぎ取られるかで体晒しながらヒールくれってなるタイミング無くね?

          2
          18
          • 匿名 より:

            まぁ脳死凸タンク確定だなこりゃ

            3
            18
          • 匿名 より:

            タンクがエリア取りに行ったのを脳死凸と決めつけるサポだとタンクでもヒール来ないから困ってんだよな
            DPSにしたってもぎ取るかもぎ取られるかのときに一回ヒールが入るだけでどれだけもぎ取りやすくなると思ってんだ?

            4
            1
          • 匿名 より:

            エリア取った(遮蔽物使わずに被弾しにいく)

            1
            5
          • 匿名 より:

            すごい、タンクは遮蔽からでないし被弾もしないでエリア取れると思ってる
            サポいらねーじゃん

            6
            1
          • 匿名 より:

            横からだけどもしかして遮蔽を使うことを前に出ないことだと思ってる?

            1
            3
          • 匿名 より:

            前に出るとき常に遮蔽に体隠しながら出られると思ってる?
            遮蔽から次の遮蔽まで敵の射線通ってないことなんてねーから

          • 匿名 より:

            その遮蔽を使えってことだろ

          • 匿名 より:

            ???
            ガチで理解できん、遮蔽から次の遮蔽までの遮蔽がない空間で何を使えって?

        • 匿名 より:

          VC使うかピンしろって何も意思表示しないで期待しすぎじゃね使わないならある程度自分がキルされないように動かないと

          3
          7
      • 匿名 より:

        立ち回り間違っててもタンクが前出たらサポに限らず前押さなきゃ脳死凸で終わるね
        タンクに合わせなきゃよっぽどキャリーdpsいない限り勝てないしやれることやるしかないよ

        22
        • 匿名 より:

          立ち回りミスってるタンクが前押したら流石にベイトに使うしかない。
          ヒールするだけ無駄。

          5
          9
    • 匿名 より:

      なんか言ってることが弱そうなんだよなぁ
      行く時でも回避とか細かい遮蔽とか使うんだよ
      遮蔽って言うと壁裏にじっと隠れてる、みたいなのしか想像してなさそうな人いるんだよな

      9
      5
      • 匿名 より:

        なんか言ってることがエアプ透けてんだよな、そりゃ脳死でまっすぐ突っ込んで撃たれるバカじゃない限り可能な限り遮蔽は使うけど、そう都合よく遮蔽活かせる位置で戦えるとは限らないし、味方のヘイト分散次第では遮蔽どうこうで済む試合じゃなかったりする。そういう今必要って時にそれをちゃんと見極めろっていうサポのあたりまえの話だろこれ

        12
        5
        • 匿名 より:

          オレはサポ専じゃないぞ
          そんな話は当たり前だが、それをわかって言ってるようには見えんってこと

          3
          6
        • 匿名 より:

          それと、遮蔽活かせない位置なんてほとんど無い
          やっぱ遮蔽の概念が狭すぎる

          2
          10
          • 匿名 より:

            ほとんど無いってことはあるんですよね?その限られた場面の時どうするの?って話しですよ。

          • 匿名 より:

            そういう話ではありません
            遮蔽を使いましょう

            2
            3
          • 匿名 より:

            遮蔽から次の遮蔽までは遮蔽ないよな?その間撃たれてるのを脳死凸とか言ってるサポは当たり前のことが分かってないと思われるのも仕方ないって

            1
            1
          • 匿名 より:

            タンクが遮蔽として使えるのって曲がり角とかの壁とか、ペイロードとかぐらいだぞ実は DPSサポならほとんど体が出ない小さなオブジェクトでもタンクは余裕で見える。ましてや君らがいつも愛用してるタンクっていう遮蔽がないうえに、エリア取りで率先して危険なエリアを押し上げないといけないロールだから味方が無能だと遮蔽使った程度でどうにかなるわけじゃないんやで

            4
            1
          • 匿名 より:

            車系のオブジェクトは大体体を隠せる。横道の入り口も遮蔽として使える。全身隠れていなくても結構撃ちづらくなるからそこまで大きくなくてもいい。
            あと俺は遮蔽とは呼んでないけど街灯とかの細い柱もレレレすると細さのわりに意外と被弾量減るからたまに活用できる

    • 匿名 より:

      それは同感。特にタンクとかが遮蔽使って回復するのは重要だがじゃあ狙われてるからずっと遮蔽に隠れてるとかやったら一生押し込まれたまんまとかになるし

      • 匿名 より:

        サポのラインが上がらないと使える遮蔽も限られてくるし、開けた場所でのライン上げとかヘイト分散、強ポジ下ろしがやりにくいのよね。タンクの前押しを機能させてあげるか、ただの脳死凸にするかはサポの技量の見せ所だと思う。遮蔽を使わずに被弾しまくるタンクはハズレを引いたと思ってあきらめるしかない(笑)

        5
        3
  2. 匿名 より:

    ルシオラッシュ!!!

    • 匿名 より:

      ルシオのヒールで落ちる方が悪い
      なんてったってルシオはプロシーンでも常連のOPキャラなんだから

  3. 匿名 より:

    味方にだけ遮蔽使うの上手いから困る

    14
  4. 匿名 より:

    サポートしか出来ない雑魚がOverwatch語る資格ないぞ

    23
    12
  5. 匿名 より:

    隠れてて射線通ってるのにヒールくれないサポは攻撃する資格ないの?

  6. 匿名 より:

    サポートも前出て攻撃を受けないとヒールは絶対足りないぞ。アグロピンポンが大事だぞ。

    25
    • 匿名 より:

      マジでこれなんよな、サポは死んじゃダメっていう言葉だけしか頭にないせいで前に出ないで芋るサポ引くとマジで被弾集中しすぎて遮蔽とかの次元じゃない、
      盾になれってんじゃなくて、敵の見る場所増やして1発だけでも他撃たせたり、相手迷わせる、攻撃も混ぜて引かせる これができるサポとできないサポで他ロールの動きやすさ段違い

      19
    • 匿名 より:

      だからなんやかんやルシオとかモイラとかブリギッテとかの前線にいるサポが頼りになるんよな
      タゲ取りもサポート業務に入ってるキャラ

      16
  7. 匿名 より:

    ヒーラーは黙ってヒールしとけばいいんだよ
    キャリーされるだけのロールが生意気なこと言ってんなよ

    4
    21
  8. 匿名 より:

    カバー使わないやつはヒールされる資格がない
    ヒールしかしない、前に出てこないサポは勝つ資格がない

    13
  9. 匿名 より:

    ヒールが遅すぎて、遮蔽で振り返って待ってからやっとヒール始まるサポとか、隠れる+ヒール要求して初めてこっち向きだす視野狭すぎる故に連呼されてるってパターンあると思います

    10
    2
    • 匿名 より:

      優先順位が全くないフラットな行き当たりばったり状態で反射でヒールしてるとそうなりがち。
      エリア取りの意識が多少でもあれば誰からヒール必要になりそうかの目星付くしそれだけでヒールのしやすさ全然変わってくるんだよな。落ち着いてセットアップするくせ付ければ常時パニック状態みたいなメンタルから卒業できる

  10. 匿名 より:

    DPSの回復阻害は今30%だよね
    導入されたときはむちゃくちゃ騒がれるけど、しばらく経つといつもみんな存在を忘れるっていう
    やっぱりなんかわかりやすい表示して欲しいところ

  11. 匿名 より:

    なお健気に遮蔽から遮蔽に移動してリソースを維持したまま襲撃を試みるタンクを容赦なく削ってくるOPサポがいる模様
    今シーズンウーヤンのスパムダルすぎるで

    10
    1
  12. 匿名 より:

    この手の話題は一生無くならない
    何故なら、彼らが想定している味方のタンクorサポートは常に低レベルだからだ
    今の壊れている認定とマッチングによりそのランク帯に相応しくないプレイヤーが現れ、彼らの頭の中の味方を破壊していく

    8
    1
    • 匿名 より:

      ここの人らが想定してるの、いつもむちゃくちゃ低レベル
      OW始めたての人の話かと思うようなのばっかり
      他の界隈でも日本人って初心者向けの話ばっかりしてる

      7
      2
      • 匿名 より:

        おちつけ
        これは海外の話題だ

      • 匿名 より:

        プロとか有名配信者も初心者向け動画出したりするでしょ?
        初心者向けの話が多いのも初心者が多いからでしょ?
        初心者が多いってことはそれだけ新規参入者も多いってことでしょ?
        プレイヤー人口増えるのいいじゃん
        その初心者がどんどん知識つけてプレイ経験増やして上手い人増えたら困るん?

        2
        3
        • 匿名 より:

          違うよ
          ベテランなのに初心者と見紛うほど下手な奴が多すぎんだよ

          2
          1
          • 匿名 より:

            これ刺さる人結構いるだろうけど、実際何も考えずにただ時間だけ嵩んでて中堅以上の時間やってて最低限もできてないっていう奴はマジでいる

          • 匿名 より:

            イベントで初心者チームを上手い人がコーチングしてるみたいなやつみてると上達具合すごいから やっぱ質って大事だなと思う

          • 匿名 より:

            キャラ別プログレッション200でゴルプラとかのアレな

      • 匿名 より:

        逆に自分の属するレベルを想定した中上級者向けの話題ってどんなもんだと思う?ダイヤからマスター下位くらい向けの話題

        • 匿名 より:

          今のメタ構成の考察とか流行りの構成の崩し方とか上手なフルダイブへの戦術単位での対処方法とかかな?

  13. 匿名 より:

    これは確かに大事
    ただ、今のトレゲンウーヤンメタだと遮蔽使っても突っ込んで来てダメージ取れるメタだからヒールのスピードも求められる

    • 匿名 より:

      ヒールのスピードなんて結局ダメージのスピードに負けるんだからルシキリウーヤンあたりでお互い早く決着終わらすのが今

  14. 匿名 より:

    味方のボールトレゲンにヒール外し続けてフランカーに刈られまくってるアナバティ大量発生してる現環境みんな素直にルシオウーヤン使おうぜ

    4
    2
  15. 匿名 より:

    遮蔽遮蔽言うけどタンクがずっと遮蔽に居たら勝てないんだ、
    このゲームで重要なのは遮蔽というより敵の射線、一対一の意識かと☝️

    1
    6
    • 匿名 より:

      敵の射線カットできるものは全部遮蔽

      9
      1
    • 匿名 より:

      遮蔽=芋だと思ってるのが低レベル

      11
      2
    • 匿名 より:

      敵の射線は普通に遮蔽の話に通ずるだろ
      1対1の意識に至ってはどっから出てきててどういう意味なのかすらわからない だれか分かる人いたら解説してくれんか

      • 匿名 より:

        不必要に2人以上射線通ったラインで撃ち合わない的な意味じゃね。infektedのオリーサとか1v1で撃ち合うような射線の通し方と壁の使い方めっちゃ奇麗だったし。ずっと遮蔽に居たら勝てないの方はマジで意味が分からない笑

  16. 匿名 より:

    キル取るのが仕事なのにキル出来ず回復とsup gap連呼して回復無いと戦えないよーと泣き言吐くDPS
    vs
    ヒールBOTかイキリサポどっちかになりがちなサポ
    ファイ!

    いつもこんな構図だなと高層ビルから見物するタンク

    3
    2
  17. 匿名 より:

    どっちの考えもピーキー寄りな想定して、すれ違ってる気がする

    遮蔽を使わないとヒールもらう資格がない→キャリータイミングなのにヒールが来ない

    遮蔽無しで凸る必要もある→フォーカス等でヒール<被弾の状況でデス繰り返してる

    良い塩梅が見つかるといいね

  18. 匿名 より:

    「俺のヒールは同時に4-5人に回さないといけない」

    ゴルプラ辺りの「ヒーラー」が言ってそう
    というかredditでお気持ちやってる自称サポメインはだいたい下手なのが文面から透けてる

    15
  19. 匿名 より:

    >ヒーラーは愚かさ/悪いゲームセンスのプレイヤーに報酬を与えるべきじゃない
    サポやるだけでよくここまで増長出来るよな

    12
  20. 匿名 より:

    そんなことよりお前らもタンクにキュー入れてくれ
    俺だけずっとタンクで辛いよ

    15
    1
    • 匿名 より:

      DPSやサポートもやってくれて良いんやで
      タンク経験豊富なDPSサポはタンクからしたら喉から手が出るほど欲しい味方や
      そんな味方が増えればタンクも多少は増える…かも

      11
    • 匿名 より:

      対面にもう一人いるだろ?そいつは敵じゃなくて真の仲間、同じ孤独に耐えてる同志だよ

  21. 匿名 より:

    遮蔽使えと言う時は牽制の撃ちあいで毎回瀕死になるまで被弾しまくってるような人の時
    最悪の場合そのまましんで回復要請連打したり味方を撃ちだす始末
    ジャブの時点で遮蔽使ってなければ常に使わないのが確定するから試合にならない

    3
    1
  22. 匿名 より:

    出来るだけ回してるのに連打ヒール要請されてブチギレる俺にはサポ出来ないからサポ尊敬してるよ。
    狙われてたらカバー行くし、ヒール欲しければちゃんと遮蔽の裏で屈伸して待つよ。
    だからタンクのヘルスが6割いってたら攻撃よりヒール入れてな、8割あれば強気に上がれるんだ。

    6
    2
  23. 匿名 より:

    ソロタンクを長年やってれば自然とヒールはないものって意識して動けるぜ
    ダーツ食らって阻害ゼニのチャージショット即デスかましてタンクdiff言われるのが楽しい😃

  24. 匿名 より:

    たまにお前らがタンクやれよって言いたくなるようなサポ構成いるけどそいつら引くと絶対に変えない代わりに文句はすぐいう
    後自分のピンチにすぐウルト使っちゃう
    こうゆうの出くわすと合わせても合わせなくてもどっちも無理だから、ティルトじゃないけどゴーネクぐらいの精神でやらんと身がもたない

  25. 匿名 より:

    こういうのを極端に受け取って遮蔽にいるやつしか回復できませんがスタッツ出てるので私は悪くありません
    みたいな化け物と遭遇すると困る

  26. 匿名 より:

    遮蔽使わずど真ん中で戦うやつに限って回復が必要だ連呼するからタチ悪い

  27. 匿名 より:

    道路のど真ん中で撃ち合うタンクは別として、タンクの思う遮蔽とサポの思う遮蔽に多少違いがある気がするわ
    タンクの使える遮蔽って、敵が少しサイド取るようなら遮蔽になりえない場合があるんよね
    敵の主力部隊を正面として遮蔽に隠れてても、サイドに回られたら普通に射線とあることもあるんや
    けど少し後ろにいるようなサポだと、遮蔽って後ろに隠れれば敵フランカーが回り込んで撃ってこない限り敵からの射線はほぼシャットアウトされるんよね
    そこら辺の認識の違いも話が噛み合わない理由の一つかも

    3
    2
    • 匿名 より:

      絶対安全な遮蔽なんてあるわけないやん
      臨機応変にポジション変えるの当たり前だし
      変えても対応できない位置に追い込まれたら終わり

      2
      2
    • 匿名 より:

      同じ大きさの遮蔽物でも、敵が5mの位置にいるか30mの位置にいるかで全然違うもんな
      5mの位置ならちょっと横に行けばまた撃てるようになるけど、30mの敵はちょっとの移動じゃ撃てないし、移動してる間に体制整えられてる
      同じように「遮蔽物に隠れる」でも位置によって安全度は全然違ってくるな

    • 匿名 より:

      気になるのは、なんでロール専前提なのか
      タンクが使う遮蔽について話すときは当然タンク目線だと思うが
      違うのか?

      • 匿名 より:

        そもそも無理ダイブで無い限りめちゃくちゃフォーカス受けてるタンクがヒールされないなんて事はないから
        全力ヒールされてるのにそれに気付いてないとかのレベルの話に見える

  28. 匿名 より:

    良いパフォーマンスを出せないDPSに無駄にリソースを使ってヒールしないのは好きにしたらいいと思うけど、スタッツとか回復要求とかを見てへそまげて意地でもヒールしないようにするのは負けに繋がるからやめた方が良いと思うね

  29. 匿名 より:

    「お前のバカさはヒールできない」

    粋な言い回しだ…

  30. 匿名 より:

    タンクやってると
    自分は遮蔽から出れないのに敵タンクはガンガン遮蔽から出て押してくるの腹立つよなーww

    大抵この場合、味方DPSが後方過ぎて圧がない
    敵サポートはゼニヤッタw

    • 匿名 より:

      このタンク一生出て行けずローなの縮こまってるDPSのせいだよなぁと空いてるサイド取りながら攻撃してヘイト勝ってヒール回すどう考えても負けるけど全部しなきゃいけない試合しながら思う

      • 匿名 より:

        そういうのモイラ湧いてきて大概刺さる初心者試合
        俺、底辺からのダイヤだけど、dpsカスでもタンク拮抗ならワンチャン常にあるっつーかチャレンジ以外に手は無い

        • 匿名 より:

          膨大なヒールしないといけないしダメージも手伝わないといけないしタゲも取らないといけないし生き残らないといけないしみたいなサポ過重労働環境だとワンチャンモイラが刺さる場面は多い。さすがに無理ってパターンも多いけどね

  31. 匿名 より:

    クイマでレベルが違いすぎるマッチに放り込まれた時に観察すると分るけど
    低ランクのサポってそもそも2人とも味方DPSの位置を確認する素振りすらなく、クリティカルが出てるの見て急いでスキルポイ捨てしてる

    • 匿名 より:

      シルヴァーがブロンズ叩いてもなあ

      • 匿名 より:

        プラダイうろちょろマスタータッチの俺が無双して敵チーム0キル3分でプッシュ押し込むレベルのマッチで味方観察してコレなんで、シルゴルあたりのサポだと思う

    • 匿名 より:

      これはマジ、へたくそなサポってとりあえずタンクだけ見てればいいっていうヒールbotで敵もDPSも全く見えてない、しかもタンクがちょっと変則的に動くとそのタンクすらも見失う、

      クリティカルが出てからってのもそうだけど、基本的に事前の想定とかがないから常にギリギリの状態になって初めて焦り始める

  32. 匿名 より:

    ワイは遮蔽物を使って被弾をなるだけしないようにしてるから0デスやで
    これでサポさんもニッコリなはずなんやけど、何故か怒られるんよな

  33. 匿名 より:

    遮蔽なんてよっぽどの初心者じゃない限り誰でもやってんだろ、クソ見てーな内容かくなや
    ヒール射線意識しろや、そんだけ

    2
    3
    • 匿名 より:

      いや普通に出来てねえぞ。無駄な被弾完璧に減らすのって意外とムズイし自分が思ったより出来てない。 GM帯以上のプレイ見てるとマジで違うから

      4
      1
  34. 匿名 より:

    明らかにHP少ないのに飛び込みに行くやつもどうにかして欲しい。
    HP管理もできんのか

    • 匿名 より:

      タンクの方が状況見えてるのかもよ
      こっちが落ち着いてヒール出来るなら相手だって同じ事
      特に今シーズンはチャンスを見たらチームで押し切る動きが出来ないと厳しいからね

      2
      3
      • 匿名 より:

        それで死んでるんだったら状況判断できてなくないか?一人やったところでタンクとdpsサポの交換は効率が悪すぎる

        4
        1
        • 匿名 より:

          そりゃいつだって特攻タンクが正しいなんて事は言わないけど
          キルトレード以外にも有利ポジ取れたとか鈴吐かせたとかサポ分断できたとか細かい有利の積み重ねはありえるでしょ
          その状況が見えてる上で飛び込みにいくなよ待てよって判断できてるなら良いと思うよ

  35. 匿名 より:

    FPSだと基本の相手が撃ってきたら遮蔽に隠れながら撃つ、リロードは遮蔽に隠れて行うができてない人はかなり多い。
    後、強いポジを取れば被弾が減る。

  36. 匿名 より:

    味方に馬鹿マウガOTP引いた時どうしたらええんや…?ちな敵はシグマ
    回復が必要だとか言いながらタンク無視で敵陣突っ込んでサポとDPSを1〜2人道連れにして死ぬだけマウガのアンチのシグマ出されてんのにOTPで突っ込むから回復出来ないのに回復必要連呼のゴミカス
    馬鹿マウガで無茶凸してるだけなのにキルダメが出てるから活躍してるとか勘違いしてそうでマジでムカつく

    2
    2
    • 匿名 より:

      そのムーブでサポかDPSやれてんの相当上手くないか
      一緒に特攻すれば普通の当たり合いになるだろ
      遠方からアナでヒールだけ回してついていけないとか言ってないよな?

    • 匿名 より:

      キリコでついてって鈴投げて全員殺すか死にそうなマウガウィーバーで引っ張れば
      あとシグマがマウガのアンチって言われてるのはグラスプでマウガのEをかわせるからってだけ
      相手にシグマいたらマウガがバックラインに突っ込むのはむしろ合ってると思う
      負けたの多分マウガのせいじゃないよ

      • 匿名 より:

        自分もマウガ好きでよく使うけど、敵のリソース管理出来てないからせっかく1~2人持ってけても負けちゃうんだと思う。
        まずドライピークかオーバーランで敵のスキルある程度吐かせて、2回目以降のオーバーランでバックラインにオールインしないと敵のスキルもヘルスも余りまくった状態でタンク残しは流石に運ゲーになっちゃう。それがラッシュじゃなくてダイブっぽいって言われてる所以でもあるかも。
        味方がマウガに付いて行ってあげるのは当然だけど味方が付いて行ったり有利取りやすい状態に整えてからってのは大事だと思うし気を付けてる

        5
        2
    • 匿名 より:

      まあアナだけどこっちにきて回復とか言っても全て無視で奥行くからヒール出来ないだけなのにヒール要求しまくるしシグマなんだからキャラ変えればイイのに変えないし味方のアッシュとハンゾーもキレてマウガ撃ちまくってたわ

      • 匿名 より:

        マウガ以外全員バカで草
        シグマなんだからなんなんだハンゾーもアッシュもアナもバリアで車線潰されるんだからお前らがまず全員変えてから文句言えよ

      • 匿名 より:

        じゃあマウガだけが賢いんじゃねーか
        それだけ全身にお荷物抱えながらバックライン一人か二人道連れにしてるのは負けてるけどキャリーだわ

    • 匿名 より:

      マウガOTP擁護の雑魚タンクしかおらんやんキモ過ぎww
      目の前の敵タンク無視して裏に行かれたらヒールとか絶対出来ないからww
      シグマのアンチなんてハルトとザリアなんだから俺らに出来る事ないし言い訳すんな雑魚

  37. 匿名 より:

    なんでサポ視点でどうすればいいかって話でいきなりタンク視点で話し出したの?
    怖いんだけど

  38. 匿名 より:

    ゴリラは飛ぶ位置予測しやすいからヒール通しやすいけど、dvaは予測した地点からまたブーストで隠れられることが多くて難しい
    ハムで目の前に来て回復要請されたら察する 別に無視はしないけど

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう