Reddit より
Help against back line pressure
byu/MrMan2368 inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
バックラインへ絡まれてる時の対処法について教えて
みんな、俺たちのグループはゴールド帯でランク戦をめっちゃやってるんだけど、いつも問題になるのがフランカー系のバックラインヒーローへの対処なんだ。
ソンブラが来たらみんなパニックになって死ぬ。ボールも同じ。俺たちのグループはこういうキャラクターに苦戦してて、これが成長と上達の妨げになってる。
「スキル不足」以外で、この問題を解決するための一般的なマインドセットのコツやアイデアをもらえる?
2: 海外プレイヤーさん
一般的には、相手がダイブしてくる前にこっちからダイブして、それを生き残ることだ。
相手に攻撃じゃなくて自分を守るためにクールダウンを使わせるんだ
3: 海外プレイヤーさん
個人的には味方内でロールをころころ変えるのはやめた方がいいと思う。
特にゴールド帯では各ロールをチームがやっと覚え始めたところだから、最低でもプラチナ1かダイヤまでは1つのロールに固定した方がいい
4: 海外プレイヤーさん
ほとんどの場合、ダイバーやフランカーはサポートとDPSが対処すべき。
ボールみたいなキャラは、数発撃ち込んで追い払う程度でいい。ゴールドのボールなんて追いかける価値もないし、数発当てれば大した脅威にもならない
5: 海外プレイヤーさん
タンクとDPSが敵チームの他のメンバーと既に交戦状態にある時、バックラインをピールするために振り返ることはできない。
そうすると敵チームに囲まれてしまう。例えば、敵のDPSとサポートを抑えてるラインハルトはボールに対処するために振り返ることはできない。
ラインハルトと残りのチームを敵チーム全体に晒すことになるからだ
6: 海外プレイヤーさん
タンクが注意すべきことの一つは、チームがどれくらい近くにいるかだ。
タンクは前線で戦い続けるべきだが、マップの反対側にいるべきじゃない。
バックラインはまだ戦ってるのに、タンクが敵を突き抜けて進み続けて、気付いたら敵4人がタンクと俺たちの間にいるって状況で負けた戦闘が数え切れない
7: 海外プレイヤーさん
チームファイトを「スペースをクリアする」ものとして考えろ。
誰かが君たちのスペースに入ってきたら、そいつは死ぬべきだ。そいつはチームから離れているんだから。
シールドでヒール射線から隔離したりして、前線の圧力を失いすぎないように素早く一緒に燃やし尽くせ
8: 海外プレイヤーさん
タイミングが重要。
押し込む必要がない場合は、数秒かけて敵をピールしたり、敵が離脱するのを待ってチームの準備を整えましょう。
