Reddit より
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
アナを学んでいる
グループでサポートメインをやってるから、もっと柔軟性を持てるようにアナを学ぼうとしている。
スリープが苦手で、グレネードを回復に使ってしまう。感度が低すぎるか高すぎる気もする。
アナのプレイを楽にするためのコツがあれば教えてほしい。
ダメージに関してはまあまあで、回復は普通にできる。彼女のプレイ方法についてアドバイスがあれば本当に助かる、ありがとう。
2: 海外プレイヤーさん
ポジショニングが鍵だ。
トラブルから離れて、グレネードは極力回復阻害に使え
3: 海外プレイヤーさん
Spiloのアナ動画を見に行け。彼は最高のOWコーチの一人で、アナは彼のお気に入りのヒーローだし、数え切れないほどの動画がある。
ここで誰もが与えられる一般的なアドバイス以上のものが確実にある
4: 海外プレイヤーさん
ML7も思考プロセスを説明しながらのゲームプレイ動画がたくさんある
5: 海外プレイヤーさん
何があってもヒールbotになるな。
サポートの第一のルールだ
6: 海外プレイヤーさん
グレネードはゲーム内で最も強力な攻撃ツールの一つで、最後の手段(ダイブされた時や誰かが死にそうな時)以外は回復に使わないようにすべきだ。
半分のHPになった敵タンクに投げるように取っておけ。チームが倒すか、彼らが下がることを強いられるからな(敵チームにスズ、グリップ、芋がない限り)。
もしグレネードを使う理由がショットを当てられないことなら、もっとエイム練習が必要だ。
知ってるかもしれないが、アナの腰撃ちには弾速があるが、スコープ時はショットが即着する。だから後ろにポジションを取ってスコープを使う方が簡単なことが多い。
腰撃ちとスコープで異なる感度に設定できるから、快適に感じるまで色々試してみろ。
スリープはアビリティやウルトを中断するため、またはオフアングルにいる人やフランクしてくる敵を罰するために取っておけ。
新米アナはチームと一緒に前に出て乱戦に巻き込まれがちだが、もっと後ろでプレイすべきだ。
ただし、ダイブされて死に続けるなら、チームがピールできるようにチームの近くにポジションを取る方がいいかもしれない。
7: 海外プレイヤーさん
このトピックについては無数のYouTube動画があるよ
8: 海外プレイヤーさん
俺はアナメインで、YouTubeで数え切れないほどのコーチング動画を見てきた。
ほとんどの人が抱える最大の問題は、何かに当たることを願ってスリープとグレネードを適当に投げることだ。俺もそう。
数秒かけて狙いを定めてから使え、結局外してもそれでも構わない。
それでも何かに当たることを願って適当に投げるよりはマシだ。アビリティは意図的に使え。
