開発インタビューの内容まとめ

本日のスポットライトで各配信者によって実施された開発インタビューの内容をまとめました。

内容は下記のとおりです。

ヒーローBANは『Marvel Rivals』の影響で「より明白なもの」になった

「これまでもヒーローバンにはある程度の抵抗があった」とアーロン・ケラー氏。

しかし、「Marvel Rivalsで導入されたのを見て、確かに反対意見には一理あったが、それが過大に評価されすぎていたことに気づいた。」と語りました。

『Marvel Rivals』の登場で『オーバーウォッチ』に競争相手が現れた

アーロン・ケラー氏は、「これまで自分たちが作ったゲームとここまで似たタイトルが登場したことはなかった」と認めました。

しかし、彼は「これはエキサイティングなことだ。もう安全策を取るだけでは済まされない。」と考えているようです。

『オーバーウォッチ2』について言及

「プレイヤーは『オーバーウォッチ2』が全く別のものになると思っていた——その結果、批判が生まれたんだろう。それは理解できる。でも、開発チームとしては、今できる最高のゲームを作ることが唯一の選択肢だ。」とアーロン・ケラー氏。

投票システムが『オーバーウォッチ2』に復活する可能性

アーロン・ケラー氏は、「何かしらの形で復活する可能性はある」と示唆。

チーム内ではエンドカード投票システムに対してポジティブな意見が多いということです。

クラン(ギルド)システムは開発優先度が低い

アーロン・ケラー氏は、クランやギルドシステムを求める声があることは認識しているものの、開発の優先度は低いままだと述べています。

MEKA部隊のキャラを新ヒーローとして追加するには多くの準備が必要

アーロン・ケラー氏は、『オーバーウォッチ2』の開発チームとしてMEKA部隊のメンバーを新ヒーローとして実装したいと強く考えていると語った。

しかし、「MEKA部隊のメンバーを1人追加するだけでも、膨大な作業と準備が必要になる」とも明かしています。

降参システムを追加する予定はない

アーロン・ケラー氏は、『オーバーウォッチ2』に降参(FF)システムを追加する予定はないと明言した。

引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    いや、MEKA部隊はDvaだけで良いよ
    2人目を追加したら3人目以降も求められてしまう
    韓国MEKA部隊だらけになるのも似たり寄ったりでつまらないし

    32
    5
    • 匿名 より:

      見た目と声変えれば解決するけどそれをやるとネタがない時のつなぎにもできなくるから可能性は残しておきたいだろうな
      何も決まってないなら曖昧にしておいた方がお得

      2
      4
      • 匿名 より:

        曖昧にする程度なら構わないんだけど、
        「実装したいと強く考えていると語った。」という文が少し引っかかってな…。

        3
        3
    • 匿名 より:

      Dvaのメックと基本同サイズだからまず間違いなくタンク
      そして今タンクは1チーム何人いる?
      部隊と言いながら共闘がないのはナンセンスだから実装するつもりはない
      みたいなことを昔のインタビューでも言ってたね

    • 匿名 より:

      Dvaは俺の嫁
      同僚とイチャイチャされたら俺の脳とPCが破壊される
      頼むアーロン俺とお前の仲だろ?

      2
      7
    • 匿名 より:

      クッパJr方式なら全然いいよね
      DIVAのスキンとして全員出す

  2. 匿名 より:

    個人的にはマーベルみたいにランクの仕組みとかポイントの増減をちょっと優しくしてくれるだけでモチベ上がるんだけどなあ
    1勝で20%しかもらえなくて5ティアもあると1つ上のランクが遠すぎるんだよね…

    31
    5
    • 匿名 より:

      それは一長一短。
      ランクの増減が多くなるということはその分上振れ下振れが増えてマッチングがめちゃくちゃになりやすくなる。
      具体的にいうとめちゃくちゃ下手なのにレートが上振れしたやつがマッチに紛れ込んでくる可能性が増える。

      13
      2
  3. 匿名 より:

    味方が試合始まって割とすぐぐらいで抜けて通常通りのレート削られるのだけはなんとかならないんかな〜

    30
    1
  4. 匿名 より:

    味方が途中抜けしたのに負け判定されるのクソすぎ ドロー判定でええやろ相手は勝ちにして

    28
    3
    • 匿名 より:

      だからそれやったら過疎サーバーの過疎ってる時間使ってレートブーストし放題になるんだわ。
      だから途中抜けでもレート引かれるのは仕方ない。
      そうしないともっとマッチングめちゃくちゃになる。

      25
      3
      • 匿名 より:

        OW1後半実際にアジアサーバーウィントレード流行ってたもんな
        それがあるから今も深夜は遊ばないわ

    • 匿名 より:

      当たり前だろ。抜けた味方が悪い

      6
      2
  5. 匿名 より:

    >アーロン・ケラー氏は、『オーバーウォッチ2』に降参(FF)システムを追加する予定はないと明言した。

    明言するのは良いんだけど、そこは理由も添えて欲しかったわ

    10
    2
    • 匿名 より:

      サブ垢で低ランクいじめてるのに降参されたらつまらないだろ

      8
      10
      • 匿名 より:

        UtoGMは公式が容認推奨してるスマーフだもんな…

        9
        1
      • 匿名 より:

        開発チームは東京サーバーでプレイするべきだよな
        苦痛を伴うマッチがどれだけ多いから身をもって体験するべき

        1
        1
    • 匿名 より:

      ヒーローは最後まで諦めないからじゃない?

      11
      2
      • 匿名 より:

        ヒーロー達「キングスロウ地下にEMP爆弾が運び込まれるけど、勝てそうにないし諦めるか…」
        ラインハルト「わがマスターの遺物は渡さん!いや、敵が強すぎる。降参しよう…」

        7
        1
      • 匿名 より:

        母乳泥棒とかいうスーパーヴィラン輩出してる開発がそんな考えしてたらお笑いだろ

        5
        1
    • 匿名 より:

      マーベルの降参システムも条件が厳しくしすぎて機能してないしなぁ…

      2
      2
      • 匿名 より:

        負けたマッチのチームメンバー勝率覗けばわかるよチームの大半が勝率40%など低い勝率
        負けることが大半だから降参しないんだよ、結果はやる前から決まってるのさ
        OWと違って戦績オープンのプレイヤー多いからみれば納得

        • 匿名 より:

          あー確かにマーベルライバルズは成績公開にしてる人結構多いなー。owは味方も相手も非公開でなんだかな…。

          • 匿名 より:

            デフォルトが非公開だもん 
            他人の見ない人のが圧倒的だからそもそも知らないだろうし

    • 匿名 より:

      降参あるゲームなんてごみだよ
      投票開始だけでも萎えるのに、通らなかったらトロールしはじめるんだからある意味ない

      6
      1
      • 匿名 より:

        いや普通に負けキューで10分も15分も浪費させられんのしんどいから欲しいよ。ボタンくらいあったっていいじゃない。

    • 匿名 より:

      そもそもオーバーウォッチ2はそこまでゲーム時間が長くもない。加えてLOLみたいにゴールドやレベルの差で圧倒的に押されるゲームでもない。いつでも勝敗を覆せるゲームに降参機能なんて不要だ

  6. 匿名 より:

    D.VA(女)
    D.MON(女)
    KING(男)
    OVERLORD(男)
    CASINO(男)

    Dva以外全部ダサくね…?

    5
    1
  7. 匿名 より:

    MEKAはさすがにいらんでしょ...
    5人部隊で出せるようにしようとしたらDVAとほぼ同じ見た目のDPSとサポが2人ずつ増えるわけでしょ?
    それっぽい色合いのスキンをDVA用に出すだけでいいんじゃない?

    10
    1
  8. 匿名 より:

    ぱ、らでぃんずは…?

    1
    1
  9. 匿名 より:

    いつの間にかソジョーンに「エムレ(OW初期メン)は今何してる?」ってセリフ追加されてるから新キャラ出るにしてもソイツが先じゃない?

    3
    1
    • 匿名 より:

      d3によると英語版だと去年5月に追加されてたみたいだな
      初期メンバーで唯一出てないなら流石に出るだろうな トルコ出身なのも貴重な中東キャラだし

      8
      1
  10. 匿名 より:

    途中離脱がいる時に負け扱いにしない修正もして欲しい。
    チームを組んでいる人は負け扱いにしても良いけど、そうじゃない人は可哀想。

    • 匿名 より:

      それを実装するとロクなことにならない(主にウィントレ、離脱強要)から無理
      だから降参させろって話なんだけどね

      1
      1
  11. 匿名 より:

    途中離脱された側の意見はわかるんだけど、MMRの仕様上、勝利チーム5人の上がった分だけ敗戦チーム側の5人が負担する形だから、抜けた1人に負担させられるなら離脱を求める悪人が出るし、減少量だけを減らすとMMRがいびつになり、減少量に合わせて勝利側の加点を減らすと文句出るよね
    何かしらの補填を実装されると、めちゃくちゃ厳しくなって一回の回線切断でシーズン内ランクマ参加禁止だったり等のとてつもない罰則もつくと考えられる
    おばにゅーのコメントだと楽勝で勝てるものらしいから、シーズンで数回程度の不利は誤差でしかないだろう
    誤差を全く許容できないなら、こんな曖昧なゲームやってる余裕なんかないよ
    サイコロ一万回転がして、すべての目がほぼ等しくなるか試していてくれ

    • 匿名 より:

      よく読んでないけど「勝利側の加点を減らすと文句出るよね」これは相手が抜けて楽勝な試合なら別に文句出ないんじゃね

      • 匿名 より:

        文句自体は出るでしょ
        どうせ負けるから相手の加点減らす奴は絶対出る

        そのペナルティを重くすれば1回回線切れただけで遊べなくなる

        1
        1
        • 匿名 より:

          極端な例を出して完璧な方法じゃないからダメって論法がすごく日本人っぽい。そんなんじゃ何もできない(実際ありがちな光景)

        • 匿名 より:

          それを言うなら、今の仕様だと「こいつ気に入らないから負けさせてやるわ」って道連れにするのが可能なわけだが

    • 匿名 より:

      抜けた奴が全ての負担を背負えば問題無いだろ
      抜けるゴミはマイナス100にしたらイイ

      7
      1
  12. 匿名 より:

    アーロン・ケラー氏は、『オーバーウォッチ2』に降参(FF)システムを追加する予定はないと明言した。

    ↑え?なんで?
    みんなの時間が無駄になるだけやん

    2
    4
  13. 匿名 より:

    マーベルの降参一回もとおったことないけど通った人いるの?

    1
    1
    • 匿名 より:

      自チームの降参が通ったことは無いけど、敵チームの降参が通ったことは何回かある
      もう飽きてマーベルあんまりやってないけど

      1
      1
  14. 匿名 より:

    ちなみに新モードのスタジアムは4本先取ですが3-0になるとその時点で試合終了らしいです。

  15. 匿名 より:

    投票機能いるか?大体抜けて次の試合行ってるかなぁ

コメントを残す

Twitterでフォローしよう