Reddit より
What are some of the most notable or even small differences you see throughout different ranks?
byu/[deleted] inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
各ランクで見られる顕著な違いや小さな違いって何がある?
プラチナからダイヤの違いとか、マスターとGMの違いとか、大きくても小さくてもいいから教えて。
2: 海外プレイヤーさん
いつリグループをすべきかを知ってるかどうかだな。
シーズン3以来初めてランク戦の認定やってるが、サポートはマスターでダメージはゴールドなんだ。
マスターでは、プレイヤーは早くグループアップして、勝てない戦いに時間を無駄にしない。
ゴールドではフルタイムのデスマッチみたいで、みんなリスポーンしてまた戦い始める。
ルシオでタクシーやって、新しくリスポーンしたチームメイトを残りのチームのところに連れて行くことで、簡単にサポートでマスターに到達できた。
チームを一緒にいさせる羊飼いみたいな気分だった。
3: 海外プレイヤーさん
代替案を考え出すことかな。
敵にファラが暴れてる時、ヒットスキャンで倒せるが、DPSのエイムが良くなかったらどうする?BANされてたら?
D.Vaでも牽制できるし、バティストやアナでも対処できる。
ファラ自体を使って相手より価値を出すこともできる。
状況に対処する方法はいっぱいあるのに、多くのプレイヤーは一つの解決策にこだわって、うまくいかないと怒る。
4: 海外プレイヤーさん
ダイヤ2からプラチナ2に落ちて気づいたが、お前らマジでカバー使わないな。
特にDPSプレイヤー。サポートが不死身にしてくれるか、タンクがすべての弾を吸ってくれると期待してるけど、DPSはチームから離れたり野外の真ん中に立ってる。
例外は同じくランクを落とした人やダイブキャラメインくらいだ。
5: 海外プレイヤーさん
決断のスピードだね。
6: 海外プレイヤーさん
味方へのリクエストを「もっと頑張れ」「上手くなれ」以外の形で表現する能力。
言いたいことを正確に表現して、毒のない方法で伝える能力もだ。
7: 海外プレイヤーさん
低ランクプレイヤーは「集合!」のピン連打を完全に無視して、1対5で死にに行く
8: 海外プレイヤーさん
初心者は自分のカウンターについて話す。
プロはチームのカウンターについて話す。
ゲームはポーク、ラッシュ、ダイブの構成に分かれてる。
低ランクでは最初の問題は、おそらくチームとして連携してないこと。次の問題は、おそらくチームとして切替してないこと。
例:ファラとマーシーにボコられてる時、低ランクでは1人がソルジャーになる。高ランクではチーム全体がダイブに変更する。
