新モード『スタジアム』の詳細が公開

本日4月23日開幕のシーズン16で追加される新モード『スタジアム』の詳細が公開されました。

内容は下記のとおりです。

ルール

・BO7の複数ラウンド制

・アップグレードアイテムや特殊能力(パワー)を購入し、ヒーローを強化

・ローンチ時点では17人のヒーローが選択可能で毎シーズン追加

・1タンク・2ダメージ・2サポートのロール制

・ヒーロー交換不可

・ラウンド間にパワーでヒーローを強化

・「スタジアムキャッシュ」と呼ばれる新しいスコア通貨を使ってアーマリーで装備を購入

新要素『アーマリー』

・各ラウンド前には短い準備時間が存在

・アーマリーでアイテムとパワーを装備可能

・第1・3・5・7ラウンド開始時には無料でパワーを装備可能

・ゲームが2つの「ビルド例」を提示する機能も

アイテム

・ヒーローの武器、アビリティ、生存能力を補助するパワーアップ

・コモン・レア・エピックの3種類が存在

・すべてのヒーローで使える汎用アイテムとヒーロー専用アイテムが存在

・最大6つまで装備可能

・不要になった場合は売却可能

パワー

・第1・3・5・7ラウンド開始時に獲得

・ヒーローにユニークなパッシブ効果や新アビリティを与える

・(例)ラインハルトのファイアストライクが溶岩を撒く

・(例)キリコが自分のクローンを作る

・無料で装備できるが一度装備すると外せない

マップ

・リリース時には9つの異なるマップが用意

・新マップも登場

■モードの変更点

・クラッシュ:3つの目標地点を使い、2つを先取したチームが勝利。

・コントロール:1ラウンド制で、キャプチャの進行速度が速くなる。

・プッシュ:新しく調整された小規模マップでプレイ。通常のプッシュよりバリケードの押す距離が短くなる。

視点切り替え

・周囲の状況を確認しやすいTPS視点がデフォルト

・FPS視点に切り替えるオプションも存在

専用ランク

・独自のランキングシステムを採用

・シーズン開始時にランクがリセット

・全員がルーキーリーグの最下位からスタート

・上位へ昇格すると難易度が上がる

■ランク名称

・ルーキー
・ノービス
・コンテンダー
・エリート
・プロ
・オールスター
・レジェンド

専用ランク報酬

・各ロールでエリートランクに到達すると報酬を獲得

・シーズンごとに選ばれたヒーローの新エピックスキン

・武器スキンの解除用のコンペティティブポイント獲得可能

・シーズン16ではリリース記念として「オールスターリーグ」に到達すると、ジュノのエピックスキン「オールスタージュノ」が獲得可能

管理人
開発者ブログの内容は下記より

スタジアムへようこそ ― 戦いの準備をしよう!

2つのチームがスタジアムに入り、スキル・戦略・覚悟を競い合う究極の対決に臨みます。

『Overwatch 2』において、スタジアムは今までにない全く新しいゲーム体験です。

勝利をつかむためには、あなたの全てを賭ける必要があります。

今週からは、競争を制し、毎試合勝利を収めるためのコツをシリーズ形式で紹介していきます。

パート1 – 戦いの準備をしよう!
パート2 - 近日公開
パート3 - 近日公開
パート4 - 近日公開

スタジアムとは?

スタジアムは『Overwatch 2』に登場する、新しい「ベスト・オブ・7」形式の複数ラウンド制ゲームモードです。

2チーム5人が壮大なアリーナで戦い、アップグレードアイテムや特殊能力(パワー)を購入し、ヒーローを劇的に強化していきます。

しかも、全てが新しい三人称視点で体験できます。

ローンチ時点では17人のヒーローが選択可能で、毎シーズン追加されていきます。

ゲーム開始時に、1タンク・2ダメージ・2サポートという構成の中から1人のヒーローを選び、マッチ全体を通して使用します。

ラウンドごとにパワーでヒーローを強化し、その後「スタジアムキャッシュ」と呼ばれる新しいスコア通貨を使ってアーマリーで装備を購入します。

マッチ全体を通して集めたアイテムとパワーを使って、自分だけのユニークなヒーロービルドを楽しめます。

アーマリーで装備を整えよう

各ラウンド前には短い準備時間があり、アーマリーでアイテムとパワーを装備し、チームと戦略を練る時間があります。

スタジアムキャッシュを使ってヒーローを強化するアイテムを購入しますが、第1・3・5・7ラウンド開始時には、無料でパワーを装備できます。

アイテムはヒーローの武器、アビリティ、生存能力を補助するパワーアップ。

コモン・レア・エピックの3種類のレアリティがあり、大半はすべてのヒーローで使える汎用アイテムですが、ヒーロー専用アイテムも存在します。

最大6つまで装備でき、不要になった場合は装備アイテムを全額で売却可能です。

パワーはヒーローにユニークなパッシブ効果や新アビリティを与える変化型モディファイアです。

例えば、ラインハルトのファイアストライクがアリーナに溶岩を撒いたり、キリコが自分のクローンを作って敵を混乱させたりします。

パワーは無料で装備できますが、一度装備すると外せないため、慎重に選びましょう。

どのパワーやアイテムを選べば良いか分からない場合は、ゲームが2つの「ビルド例」を提示してくれます。

これらのビルド例には、ヒーロー独自の戦略やゲームプレイキットの主要部分に焦点を当てたおすすめのアイテムとパワーが含まれています。

これらのビルド例を参考にすることも、独自の革新的なビルドを考案する際のガイドとして使用することもできます。

今後のブログでは、アイテムとパワー、そしてヒーロービルドを計画するための重要な戦略についてさらに詳しく説明します。

スタジアムキャッシュの稼ぎ方

ゲーム開始時にはスタジアムキャッシュを3,500持っており、試合の進行に応じて追加で獲得できます。

パフォーマンスが良いほど多く獲得できます。チームが劣勢の場合は、敵にバウンティ(賞金首)が設定されることがあり、それを倒すと貢献度に応じたキャッシュがもらえます。

キャッシュを多く持つほど、選べるアイテムの選択肢が広がります。

世界中のアリーナでバトル

スタジアムには、コントロール、プッシュ、クラッシュのコアモードをベースにした9種類のマップが登場します。

既存マップだけでなく、新規アリーナも追加。今後さらにマップやモードが増える予定です。

クラッシュ:3つの目標地点を使い、2つを先取したチームが勝利。

コントロール:1ラウンド制で、キャプチャの進行速度が速くなります。

プッシュ:新しく調整された小規模マップでプレイ。通常のプッシュよりバリケードの押す距離が短くなっています。

新しい視点でのプレイ

スタジアムは複雑なモードなので、状況を的確に把握する必要があります。

例えば、溶岩が吹き出したり、複数のバイオティックオーブが飛び交ったり、軌道からの巨大ビームが背後から迫ることも。

そのため、スタジアムではデフォルトで三人称視点が採用されています。

視点はオプションで調整可能。

視野角(FOV)やUI表示、視線ブロックの表示切替などをカスタマイズできます。

希望があれば、従来の一人称視点にも切り替え可能です。

ランクを駆け上がれ

スタジアムは独自のランクシステムを採用。

通常のコランクとは別扱いです。新ヒーローやアビリティ、パワー、バランス調整があるため、毎シーズンランクはリセットされ、全員が「ルーキーリーグ」からスタートします。

勝利を重ねて、ディビジョンやリーグを上げていきましょう。リーグが進むにつれて難易度が上がり、進行状況を失うリスクも高まります。

スタジアム限定の報酬も登場!シーズンごとに選ばれたヒーローの新エピックスキンが、各ロールでエリートランクに到達することで獲得できます。

さらに、武器スキンのバリアント解除用のコンペティティブポイントも手に入ります。

シーズン16では、スタジアム初シーズンを記念して、「オールスターリーグ」に到達すると、ジュノのエピックスキン「オールスタージュノ」が獲得可能です!

競争の始まり

スタジアムで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

今週はさらに詳しい情報を公開予定です。明日には、『Overwatch 2 Spotlight』でスタジアムを最初に発表した時から、どのように発展してきたかを紹介するアップデートも公開します。

これは、先日のクローズドアルファプレイテストで得られた素晴らしいフィードバックと知見のおかげでもあります。

その間に、フレンドと戦略を練っておきましょう――スタジアム開幕は4月23日です。

管理人
おもろそうすぎる
引用元

Twitterでフォローしよう