1: 国内プレイヤーさん
テンプレにならんようにしてほしいな
どの状況でもこっち一択だろみたいなパークしてるキャラちらほらいるし


2: 国内プレイヤーさん
現環境でも常識を覆したPNHBによる新たなメタが誕生してるわけだし、
パークがきっかけで思いも寄らないメタが発生したら面白いなーって思う


3: 国内プレイヤーさん
ザリアのバリアを割るか割らないかとかの戦略的な駆け引きって、ザリアに移動手段が無くて自衛手段がバリアのみだから成り立つんだよ
そういうキャラに弱点を補うような機能追加したらただのキャラコン勝負に成り果てるなんて分かり切ってるでしょ


4: 国内プレイヤーさん
パークの選択はどっちのパークが強いかじゃなくてどっちのパークが自分に合ってるかのほうが自己効力感が得られるわけだから
パークには思想を入れて良い
どっちのパークが強いかで選ぶと偏るだけだし深みもない


5: 国内プレイヤーさん
まあでもテンプレ化するだろうな
チームの構成と一緒である程度練度が上がってきたら王道の組み合わせが完成するだろうから
結局同じテンプレ同士戦うだけだから今と同じ状況に収束していくんじゃないかな


管理人
パークの登場でどんな風にゲームが変わるか楽しみだね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    私たち開発全員が同意したことのひとつは、オーバーウォッチは進化し、より多くの選択肢を持つ必要があるということ

    ライフウィーバーでもダメージを出したいというプレイヤーの声や、以前からあるソンブラをサポートでプレイしたいという声にどう応えるか?ということ

    「これまで追い求めてきた細やかなバランスは少し手放して、全てがどのように展開するのかをある程度様子を見たいということです」

    12
    2
  2. 匿名 より:

    どっちの選択肢でも通常時より強く戦える調整じゃないと意味ないよな、どっちかが弱すぎたりしたら実質一択みたいになっちゃうし、そこら辺はパークの使用率とかで上手いことやって欲しいわ

    7
    1
  3. 匿名 より:

    これプロシーンでも即日適用されるの笑ったわ。可哀想だろ

    31
    2
  4. 匿名 より:

    パークもシーズンごとに変わったり調整するみたいだしメタもころころ変わりそう。開発年数から見るにPvEの開発リソースをこれやスタジアムにもってきたのかなーと思ってるから頑張って欲しい。

    5
    3
  5. 匿名 より:

    今までちょっとバフナーフしただけで環境変わるぐらいには調整が細かったな

    4
    1
  6. 匿名 より:

    タンク待ち時間は変わんねーんじゃねーの?
    これなんとかしろ

    5
    4
    • 匿名 より:

      むしろ伸びるかもねー。
      この新要素がタンクの特権だったら無限後出しタンクジャンケンの抑止力にもなって一石二鳥だったのに。

      10
      2
    • 匿名 より:

      タンクの天敵のアナをBANできるS16は良いかもしれんけど
      S15はダメだろうね

      • 匿名 より:

        全員がアナに入れるわけじゃないし、実際BANに選ばれるのはウィゾーかトレゲンソンあたりじゃないか?
        タンクだけがBAN権限持てば少しは人口増えそうだけど。

        1
        3
  7. 匿名 より:

    リリース後1週間でぶっ壊れを修正する用意があるなら許す
    ただ、今のパークだとDPSやサポは強そうだけど、タンクはショボそうで
    タンク過疎がさらに進まないかが心配

    11
    • 匿名 より:

      修正スパンは半年に1回とかならまだいい方じゃね・・・正直期待はしてない
      絶対ぶっ壊れを放置してまた人口減らす

      2
      1
    • 匿名 より:

      全体的に攻撃力は上がってるけど、耐久力はそこまでって感じだからな…
      タンクが窮屈に感じる場面は増えると思う
      減る要素はあれど、増える要素がないのがね…

      3
      1
  8. 匿名 より:

    メタってプレイヤー側の思い込みとかバフが入ったことによる流行りとかが大きいと思ってるわ
    流行ってない強キャラ使うと勝ちやすかったりすることもちょいちょいあるし

    11
    • 匿名 より:

      正直そういう側面もあるかもね。
      半分合ってて半分違うと思う。
      メタの編成はみんな何したいか分かってるから味方が合わせ易い。
      でもそれは敵にとっても同じで対策し易い。
      逆にオフメタを出した時に与える混乱は刺さる時は刺さる諸刃の剣。

  9. 匿名 より:

    ついに公式コメントで「バランス調整捨てます」って言っちゃったな…。

    6
    5
  10. 匿名 より:

    パーク実装で実質全キャラ新キャラみたいになって来シーズンは飽きずに遊べそうだね

    4
    1
    • 匿名 より:

      楽しそうだけどバランス悪いからランクとかシリアスなシーンではどうかな?って感じ。
      1w目取ってultゲージとパーク先に取った方が俄然有利なスノーボールを助長する事は間違いないからね。

      4
      1
      • 匿名 より:

        それで出てくる感想は「懲罰マッチ!!マッチングが悪い!tank diff!!」だぞ
        今のマッチングが仕組まれてるとか言ってる頭アルミホイルはそんなことも予測できないだろうね
        もっとも、パークシステムがなくてもランクのフルリセットとかいう核爆弾が控えてるから
        もう阿鼻叫喚の地獄絵図になることは目に見えてるけどね

  11. 匿名 より:

    何を言っても悪く解釈するのをやめたほうがいいね

    2
    1
  12. 匿名 より:

    OWから離れた友人からは複雑化したから余計戻りたくないって意見もあって、確かにとはなった

    10
    1
    • 匿名 より:

      本当にそんな友人いるのだろうか

      7
      8
      • 匿名 より:

        古参拗らせると、自分が離れてる間にゲーム性変わって一からハイやり直し!みたいなのは古参ぶれないから嫌ってやつもいるんだよ

        3
        6
      • 匿名 より:

        俺はOW2から始めた友達でアプデで追加要素増えてわからないから付いて行けないってやついるよ、
        そもそもこのゲーム初心者からすると覚える事多い
        アプデで追加要素ある度にゆる~いゲーマーにとっては覚えなくちゃいけないことが増えるから、他のゲームやった方が楽って感覚だと思う

        12
        • 匿名 より:

          これ。人口増やすのが目的なはずなのに結局システムが複雑化してて初心者が初見〇し食らうだけなんだよな。ルールだってクイックとランクじゃ異なるし。

        • 匿名 より:

          ゆうて対人ゲーで情報量少ないゲームなんてなくないか?俺は割と最近ow始めた方だけど数こなせば大体覚えれるし、わかんなければ調べる。新要素来ても覚えるぞ〜って意気込んでる人だっていないし覚えること多くて大変ってのは単純にゲームにそこまで魅力感じてないだけだと思う

    • 匿名 より:

      これは確かにあるわ

      4
      1
    • 匿名 より:

      余計ってつけるくらいだし、そもそも戻りたいタイミングじゃなかったんじゃないの?
      マーベルいった人も含めて、色々変わったみたいだし、いい機会だし戻るかーってひとが増えるならトントン以上の効果だと思うけど

    • 匿名 より:

      少なくとも復帰が増える可能性はあっても複雑化したから初心者は増えにくいと思うわ

  13. 匿名 より:

    サポには攻撃的な選択肢、DPSには補助的な選択肢。タンクには俺様ワンマン系と周りを助ける援護系のそれぞれが用意されてるのいいわ。
    チームに足りてない部分を選んで補う事ができる。

  14. 匿名 より:

    パークって英語だとどう聞いても「パークス!」だよな

  15. 匿名 より:

    ハロウィンのときみたいなビルドタイプのがよかったな

    ファイアストライク強化のハルトとチャージ/シールド強化のハルトどっちも強かったし面白かった

  16. 匿名 より:

    イベントでパーク使えるモードあったけど、パークシステムに興味ないからやらなかったのに、強制的にパーク実装モードをやらされるのが嫌だなと感じる。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう