Reddit より

ルシオとして回復/スピード増幅を行うべきシナリオは?
by u/Raven_Chills in OverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ルシオやってて、回復アンプとスピードアンプいつ使えばいいか迷うんだけど...
例えば、もう片方のサポートのHP半分くらいで、モイラやバプみたいに一気に回復できない時って、サポート生かすために回復アンプ使った方がいい?
それとも、チームメイト何人かのHPが半分くらいの時まで取っとくべき?
他にもスピードアンプ使うべき場面があるのかなって気になってて。
普段は場所変えたり逃げたりする時に使ってるんだけど、正直あんまり使えてなくて。
リスポンから出る時以外だと、さっき言った一回くらいしか使えてないかも...


2: 海外プレイヤーさん
スピードアンプ使うタイミングって、主に3つあると思うんだよね。

戦闘してない時の移動用(リスポンからとか)
敵に突っ込むとき
ヤバい時の逃げ足
回復アンプは、まあぶっちゃけ「これ使わないと味方死んじゃうかも...」って時かな。
ちょっと曖昧な言い方だけど、そんな感じ。

正直、ルシオのオーラって「こうすれば間違いない!」みたいなルールを決めるの難しいんだよね。
その場その場で何が必要かって変わってくるから。

要するに「状況見て判断」ってのが一番大事ってことかな!


3: 海外プレイヤーさん
回復アンプは、乱戦向けの構成で安定したダメージを与えたい時とか、アルティメットを早く溜めたい時に使えるよ。
練習試合とかガチめの環境でも十分使える感じ。


4: 海外プレイヤーさん
ピードアンプは、チームが距離を詰めたり離れたり、安全な場所に逃げたり有利な状況を作りたい時に使うやつ。
回復アンプは、位置取りはそんなに変わんないけど、HPの回復が必要な時に使う感じ。
回復アンプの一番の目的は、アルティメットゲージを溜めることだよ。
基本的には、スピードブーストは火力アップになるから、味方がアルティメット使う時や、敵のアルティメットから逃げる時に使うのがベスト。
「一人のために使うか、範囲攻撃のために取っておくか」っていうのは、正解はないんだけど、誰かの死が防げるなら使っちゃっていいと思う。
一人助けるために使っただけでも、チームが戦闘続けられて、逆転できることもあるしね。

敵がアルティメット使って勝っちゃっても、相手のアルティメットを使わせることができたってことだから、それはそれでいい感じ。


5: 海外プレイヤーさん
基本的には回復でいいと思うよ。
スピード使うのは、「早く戦闘に参加させたい時」とか「D.VAのウルトみたいな危険から逃げないとヤバい!」って時くらいかな。
これがとりあえずの基本だと思う!
ダイヤ行ってからもっと深いこと考えても遅くないしね。
あ、そうそう。ルシオってタンクのサポート役が本職だからね!

管理人
この辺は味方の動き方にもよるよな
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    スピブはタンクやってると、このタイミングで行きたいだろうなってのはなんとなくわかってくる

    5
    37
    • 匿名 より:

      本当にそう
      自分がこのタンクやDPSだったならスピブアンプでガツガツいけたら最高だよなって瞬間が必ずある
      アンプしたからと言って味方が使うとは限らんけどね
      そのタイミングでアンプ切ってウォールジャンプから味方に敵を押し込むブープとかもできるとさらに強い

      そういうのが分かってくると、逆に自分が敵だったならスピブやヒールアンプにブープでいなされたら何の成果も得られず最悪やってところも分かる

      敵の位置を強制的に動かして味方の移動を早くするのは最高だ

      3
      15
  2. 匿名 より:

    ハルトが殴ってる時だよ

    1
    37
  3. 匿名 より:

    自分が今合わせようとしてる味方のために使えばいい、鈴みたいにアンプ切ったから攻めるとかやってくる相手は野良にはいない

    26
  4. 匿名 より:

    タンクみたいにほぼダメージをもらうタイプのキャラを逃がしたい時はスピブアンプが有効だ
    ぶっちゃけアンプ炊いた所でルシオのヒールなんて頼りにならんぞ

    1
    17
    • 匿名 より:

      ハルトワイ「あかーん!イキリ杉田玄白!この盾じゃ退ききれん!」

      味方スピブルシオ「プオプオプオプオwww」

      崇拝者ハルトワイ「なんやこいつ神やんけ」

      4
      17
    • 匿名 より:

      なんやこの杉田玄白への暑い風評被害は

  5. 匿名 より:

    はあ.....
    これだから雑魚どもは.......
    普通の知能を持ってたら「スタッツで批判してくるカス対策に溜まったら脳死でヒールブースト」が基本だろ
    全員エアプか?

    1
    15
    • 匿名 より:

      スタッツ厨を黙らせたいならブーストを自分のために切ってキルダメ盛るのも楽しいよ
      明らかに俺のルシオがトロールなのにキルダメのせいで何も言えないDPS見てニンマリするの楽しすぎだぜ!オーイェー!

      16
      • 匿名 より:

        これはダメなルシオ典型
        バカはキルとかスコアとか見ないからヒール量でしか喋らんのよ
        つまり集団でヒール投げて敵は落とす
        これが正解
        QED

        1
        14
        • 匿名 より:

          結局これが正解なんだよな
          ゲームなんだから自分が楽しめばいいのに
          チームゲームとか騒ぐやついるけどそんな情弱のチー牛陰キャカス太郎はマーベルやってればいいと思う

          1
          16
      • 匿名 より:

        スタッツ厨がヒール数量をテキストチャットとかし始めたら、バトルモイラするに限る

        15
      • 匿名 より:

        味方はヒールもらえなくてイライラするし、敵もピョンピョン火力ルシオにイライラするし一粒で2度美味しいルシオだな

  6. 匿名 より:

    野良でルシオを出さないのが正解

    4
    15
  7. 匿名 より:

    ルシオに合わせられるDPSやタンクが本当に少ないよカウント出してあげても乗れないとかザラ
    わかってる相方サポートはキリコ召喚するけど結局チームがブーストに乗れないから変えざるを得ない

    13
    14
  8. 匿名 より:

    なんか個人のルシオアンチが沸いてない?

    1
    15
    • 匿名 より:

      朝から良くないねボタンを押すだけのむな…簡単なお仕事です

    • 匿名 より:

      ルシオアンチってか最近ずっと荒らしてる子だな
      バッド連打はそいつしかやらん
      マーベルやろう!とか騒いでた馬鹿が叩かれて消えた直後バッド連打工作が始まった

      1
      2
  9. 匿名 より:

    ブロンズサポ的にはヒール垂れ流しで戻し力いるなって時ブースト掛けてるだけでも全然いけますわ
    逆にスピブはココやろ!ってとき使っても野良じゃ合わねぇから知ったこっちゃねぇのだ

    14
    • 匿名 より:

      確かに低ランクのゴミサポよりはルシオでビール垂れ流しの方が遥かにマシなんよな
      芋アナとかだと実質ヒールゼロだから

  10. 匿名 より:

    こんにちは。

    14
  11. 匿名 より:

    お返事はまだですか?答えて?答えろ。答えろ。答えろよ。答えろ。答えろ。

    14
    • 匿名 より:

      ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ。なんで無視?無視?無視するの?ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ。

  12. 匿名 より:

    ルシオがいて助かったと感じる場面がマジでない

    1
    3
    • 匿名 より:

      リプレイ見返してみたらいいんじゃないか?自分は助けられた事もあるしルシオ使っててこれは助けたって場面もあるよ

    • 匿名 より:

      それはルシオが勘違いしてるだけ
      ルシオが居なければ訪れなかったピンチとストレスの方が多い

  13. 匿名 より:

    ルシオなんてゴミ出すな!タンクの真横に常に居て近付く敵ボコボコに出来るなら出していいけどそんな奴ダイヤにもいないんだから一般人は出すな!

    • 匿名 より:

      タンク真横のルシオは強くねえよ

      • 匿名 より:

        どのランク帯でも勝率高いし自分はブロンズからダイヤまで上げたがルシオの勝率は高かったわ
        そもそもブロンズなら下手くそルシオでも抜けてくしランク帯によって求められる動きも全然違うよ

  14. 匿名 より:

    ヒールアンプは回復が必要な時に使う…

    あたり前田のクラッカー

  15. 匿名 より:

    ヤバいと思ったらスピブでアンプ
    ヤバいと思ったらヒールでアンプ
    ヤバいと思ったらアンプ使ってヒールとスピブ交互に切り替え
    そして環境キル

  16. 匿名 より:

    気持ちいい瞬間があるんだよ、そこを見極めてアンプを発動するんだ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう