1: 国内プレイヤーさん
初心者ってヒーラーやってればいい?
タンクだとスレの流れ的に手練れじゃないと侵攻できなさそうだ


2: 国内プレイヤーさん
ダメかサポじゃない?
理由は2枚いるから1枚ゴミでもワンチャン勝てる


3: 国内プレイヤーさん
今のoverwatchは初心者でもこれ使えば活躍できる!ってのを徹底的にナーフしてきた結果
初心者向けのキャラ・ロールが殆どいなくなってるという
あえていうと難易度☆1のキャラかなぁ・・そういうキャラって難易度☆3キャラが暴れてくると辛くなってくるんだけど


4: 国内プレイヤーさん
ルールもあやふやな本当の初心者ならオンラインで5人でAIと既存ルールで戦うモードあるからそっちやってみた方がいい
AIは最強にしてもそんなに強くないし好きなキャラやってみてもいい
俺は新キャラとか使うときはたまにやるけど結構マッチングする
それで慣れたらクイックなりやればよい

管理人
AI戦だと気負わずにできるよな

管理人
練習に使うのおすすめ
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    今色んな分野でAIが発展してるし、リプレイ機能もあるし、OWの全試合を取り込んでさながら人間みたいなプレイヤーAIって作れないかなー
    AI戦の敵って人間がまずしない立ち回りをするからその点で練習として使いにくいけど、今のAI技術なら人間の立ち回りを再現できそう

    13
    5
    • 匿名 より:

      チャット機能オフにしてクイックに行けば実質AI戦みたいなもん

      10
      4
    • 匿名 より:

      生成AIとか好きそうできもい

      4
      16
    • 匿名 より:

      そんな技術注ぎ込んで誰がやるそんなモード
      お金になる?

      4
      5
      • 匿名 より:

        ランク行く前の必須条件にすれば嫌でもやるだろ。

      • 匿名 より:

        お供のBotを呼び出して戦うようなスキルをもったキャラの時に、そのBotが妙に人間操作っぽい動きをするとかどういうのにAIは使えるかもね。

    • 匿名 より:

      AIがランダムにAIMを外れる機能とかどこまでいってもAIだな感抜けなさそうだしくそ強にするとチーターみたいな張り付きになるし人間らしい動き見えて機械にしか出来ない動きしかならなそう

      1
      2
    • 匿名 より:

      実際それやってるゲームあるけど、満足度高くてPvP滅びかけたことあるんですよ(色々要因があったとはいえ)

      1
      1
  2. 匿名 より:

    ベンチャーとか新キャラ出たらだいたいAI戦で使い込むんだけど
    難易度リーサルだと動きはポンコツだけどAIMは少なくともダイヤ以上あるし結構練習になるよ
    キャスとかクソ当ててきてキツいくらい
    COOPが死んで唯一人がいるCOOPになったからかマッチングも早いし

  3. 匿名 より:

    リスポーン地点に大まかなダイブラッシュポーク構成とか
    そのマップに向いたキャラとか抑えた方がいい地形とか書いとけばいいのに何もないからなぁ

  4. 匿名 より:

    クイック籠って全キャラ触ってそれぞれの強み弱みをある程度理解してからミステリー籠って死なないかつ勝てる立ち回りを覚えればプラチナダイヤくらいの腕前にはなってると思う

    5
    1
  5. 匿名 より:

    AI戦はBOTがオブジェクトにまとわりつくからゲームのルールとマップを覚えるの以外はあんまりじゃないかな
    ガチ初心者ならクイックでいいでしょ
    ただ既存プレイヤーとチーム組んでやるとある程度理解してるプレイヤーとしかマッチしなくて危険だと思う

  6. 匿名 より:

    ガチ初心者はまじでAI戦やってキャラでキルすること覚えなきゃいけないのに
    頑なに避けるんだよな
    あとエイム練習はやった方がいい VAXTAとかハバナエイム

    3
    1
  7. 匿名 より:

    ガチ初心者がトロールしてるのは誰も何も思わないよ
    数百時間やって基本すら出来てないベテランが嫌われてるだけで

    • 匿名 より:

      いや初心者だからとか知らんがなで終わる話だし、ルールくらい覚えてからクイック来てくれ

      4
      3
      • 匿名 より:

        味方に来たら面白くはないけど排除してくとゲームが衰退するからそんくらい堪えよう
        すぐ終わるしそんな頻繁にマッチせんやろしてるなら自分かパーティの内部レートが目くそ鼻くそなんだ

        2
        1
        • 匿名 より:

          極端な言い方するとさ、サバゲーでポロシャツでゴーグル無しで参加してみろ?お前何考えてんだって、当然指摘されるでしょ、 撃たれてもヒットコール無しでゾンビやり出したらそりゃ叩かれるでしょ? そのルールなんて調べりゃ即出てくるし、わかりやすい解説だってゴロゴロある。 そんななか何も学ばずに群れに入っていって自分勝手に動いてるんだからそりゃ叩かれて当然なんだよ。 

          確かに初心者に対して寛容であることはコンテンツ存続において重要だけど、だからといって初心者が何してもいいわけじゃない、いくら初心者だろうと味方に不快感与えて迷惑かけたら十分迷惑行為、ただそれを古参が受け止めてくれてるだけに過ぎない。それなのに自分らがそれされたらキレるってのは擁護できないんだわ普通。

  8. 匿名 より:

    初心者はとりあえずYouTubeで初心者系の動画見漁って覚えてほしい。
    それでクイックひたすらやってキャラ毎に解説してくれてる親切な人居るし。
    初心者でも扱い易いソルジャーも小技とかあるわけで。

    1
    1
  9. 匿名 より:

    というか何のキャラでも好きなのやれよ

  10. 匿名 より:

    初心者はとりあえずビジュ気に入ったキャラ使っておけばおk
    どのロールの難易度ややる事は変わらないから気にすんな

    1
    1
    • 匿名 より:

      これよ
      初心者混じってたらとりあえず期待してないから気楽にやって欲しいところ

      ただ死んでから回復連呼はすんな、足手纏いに一丁前の態度取られる事程の不快はない

    • 匿名 より:

      ビジュより性能が使いやすいかの方が大事
      一通り触ってみて楽しかったキャラを使えばいい

  11. 匿名 より:

    Teamfortress2でAimbotと遊ぶと鍛えられていいぞ
    ちなみにLinuxじゃないとクラアタックで強制切断されるから気をつけろ

  12. 匿名 より:

    最初はカスタムで自分で部屋作ってAIとするのがいいと思う。

  13. 匿名 より:

    AIくんたち、ちゃんとリグルするし試合前に挨拶し合ってるのウケるんだよな。

  14. 匿名 より:

    AIは固まりすぎるしキャラ被りで来るしハード以上はヘッショしてくる。カジュアルはつまらん。が、サポに関してはヒールの対象が味方だから被弾さえ気にすればヒールの練習になると思う。

  15. 匿名 より:

    AI戦はマジでやめた方がいい、あれは機械的過ぎて練習にならない。 

    とりあえずお祭りモードのオープンで使いたいキャラのスキルとか武器の操作感覚になれる+そのキャラを使ってる動画をみてどういう動きかただと戦いやすいか知る、そしてからロールキューで実践でいい、そこまでやってるなら下手だろうがただの経験不足だからそれは仕方ない。 こういうことせずにやってるなら擁護厳しいけど、

    で残念な話、初心者かどうかなんて殆ど確認できないから、味方はある程度最低限出来るってていで味方を見てるから、叩かれても乗り越えるしかない、それを続けて叩かれないようになって、むしろ味方のミスを感じるようになる。 (当然自分のミスも気づく必要はある)

  16. 匿名 より:

    味方AIは普通の強さにして敵を最強AIにしたら鬼強過ぎて試合にならないレベルで蹂躙されたぞ、オートエイムは強過ぎる

  17. 匿名 より:

    しらん

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう