1: 国内プレイヤーさん
ルシオってサポで一番難しいと思う
パーティにVCついてなかったらただのちょっと範囲回復してたまに足早くなる一般人でしかない
ウルトもVCありきな仕様なのが尚更


2: 国内プレイヤーさん
ルシオは味方の動きがわかる人がやらないとトレゲンが一人増えたみたいな感じになるだけだからなあ…


3: 国内プレイヤーさん
PCもCSもルシオがサポで一番勝率いいからな
ソースはオーバーバフ


4: 国内プレイヤーさん
相方ヒーラーもDPSもお手軽同時回復する唯一無二の簡単強キャラだからな
そら勝つわ


5: 国内プレイヤーさん
上位帯でやってるけどルシオとか出したらもうggだよ
マーシーはほぼ必須になってる


6: 国内プレイヤーさん
ルシオはイキってなんぼのキャラなのにヒール垂れ流しでタンクの後ろからボボボが多いから嫌われがち
上手いやつはヘイト買いまくり高台下ろしまくりでうざいし強い
同じ理由でマーシーがいらんと言われるのはタンクにつきっきりの勘違いマーシーがほとんどだから嫌われる
今マーシーが増えてると言っても使いこなしてるのなんかほとんどいない
マーシーはダメージに付くから強いのであってタンクにつくなら他キャラの方が強い
同様にアナキリコは強いがキリコ下手な奴多すぎる
相方がアナなのにタンク付きっきりキリコがマジで多い

管理人
ヘイト分散させてくれる&高台とか強ポジの敵を妨害できるのはルシオの強みかもね~

管理人
関係ないけど「タンク付きっきりキリコ」ってワード好き
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ルシオやらんけどOWでベスト3に入るぐらいはむずいと思うわ
    1番難しいて言われても納得できるぐらい
    他の候補はゲンジ、ハムかな
    Z軸も頻繁に使うヒーローは奥深い

    19
    • 匿名 より:

      壁走り駆使して飛びながらエイムとかできんわ
      最初はお手軽だけどもっと上手くなりたいと思ったら難しすぎるキャラ

      14
      • 匿名 より:

        そういえば壁走りながらエイムして攻撃するゲームって何気に少ないよね、そのせいで壁走りエイムの経験少ないから難しいイメージ

  2. 匿名 より:

    ルシオで適度にイきるの難しい

    前に出過ぎてフォーカスくらって落とされればただのトロールになっちゃうし、後衛に居続けてもルシオの良さが活かせない

  3. 匿名 より:

    ルシオを初心者に進めたやつマジで大罪人だと思う。
    味方の金魚のフンしてるやつはしょうもないヒール垂れ流してメインサポのultチャージ妨害してることに気付け。
    お前の仕事は飛び回ってブープすることと飛び回ってアンプヒール、スピブすることや。

    10
    1
    • 匿名 より:

      置物でもとりあえずヒールスポットになれるという点ではゲームガチ初心者でも唯一仕事できるのは間違ってない
      中級者までの必要練習量は全サポで1番むずいけど

    • 匿名 より:

      ヒールだけがチャージ方法じゃないやろ
      ルシオのヒールで間に合うレベルの被弾なら攻撃に回れるやん
      お互いにULT溜まるならええやろ
      スピブ使わず意味無くヒールしてるならアレだけど
      周りといれば回復できるから初心者におすすめだったけど、2からは初心者向けとは言えなくなった気がする

    • 匿名 より:

      ルシオが進められる理由はOverwatchが出た当時、一番レート上げやすかったからだと思う。
      ペイロの上でぴょんぴょん跳ねてるだけで勝てたからなぁ

  4. 匿名 より:

    吾輩がメタになれば見直される筈

  5. 匿名 より:

    飯田先輩がルシオ上手い人は皆メガネかけてるらしい

  6. 匿名 より:

    このキャラある程度味方の送迎が前提で、単騎で突っ込んであれこれするだけならDPSやれって印象なんだけど、その辺どうなん?
    単騎駆け許されてる?

    2
    2
    • 匿名 より:

      単騎で突っ込んで走り回るのはめちゃくちゃ上手いルシオでキル取りまくるなら許せるかもしれない
      ただイキって単騎で一人歩き回って周り見れてないならルシオ出す意味無い
      スピブを味方にかけて味方が動きやすかったり距離つめたりしやすくするのが前提、
      回復量が高くないので味方が瀕死の時に前に出てヘイトを集めたりブープで突き放したりする
      単騎で出る場合は味方が高台の敵倒せない場合や、遠くにいるウィドウやる時など
      壁走れて素早いので行って帰ってくるまで時間もかからんし
      なので単騎で出るのはあくまでサポートとして動くのが多い
      でも基本的に皆と動いた方が全体の底上げになるしアナとか守れるしやたら一人で動き回るルシオは好きじゃないな
      自分のやり方だからこれが絶対ではないと思うし相手や状況にもよる
      なので単騎でやりたいだけならDPSやればいいとは私も思う

  7. 匿名 より:

    🤓😎🥸
    俺たちがいるぜ‼️

  8. 匿名 より:

    メイドっていったらアキバのアイドルみたいなもんですからねぇ。

  9. 匿名 より:

    それはちょっと世間は許してくれませんよ

  10. 匿名 より:

    🤓うるせぇよ天才 今いいトコなんだよ

  11. 匿名 より:

    それはオシャじゃない

  12. 匿名 より:

    バルファルク齋藤さんのルシオ参考になりますよ

  13. 匿名 より:

    プロが使うルシオ見るけどなんでスピブとヒールをカチカチ変えてんの?わかる人いる?あれよ?アンプヒールのときだけとかじゃなくて普段からカチカチ変えてるやつ

    1
    1
    • 匿名 より:

      プロの解説とか見てないけどスピブと頻繁に切り替える事で敵の攻撃が当たりにくいからってのが一番でかいのかな
      早くなったり戻ったりで偏差やりにくい
      初代の時変にスピブ使うと味方が敵狙いにくくなるからやたら使うなっていうの見たんだけど今は状況変わってスピブの恩恵デカいから随所に挟み込んでいくって感じかね
      プラス僅か程度の被弾を回復出来るのとスピブもついたりして両方を少しずつ取り入れてるってイメージなんだが
      違ったらすまん

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう