6v6オープンキュー、大盛況

開発者のAaron Keller氏によって、6v6オープンキュー実装後の現状について言及されています。

内容は下記のとおりです。

6v6オープンキューがクイックプレイにも登場しました!

ランクの6v6オープンキューのプレイ時間は非常に好調で、ランク5v5オープンキュー(過去シーズン)の約2倍のプレイ率となっています。

このバージョンに対するプレイヤーの反応を見るのが楽しみです。

管理人
マジでおもろいからこれは納得
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    5v5のオープンキュー、なんか触らなかった。けど、6v6になってから触る気めちゃくちゃ出てきたし、何が違うんだろうな

    • 匿名 より:

      サポタン目線だと、dps専の人はだいぶやりやすくなったとは思う。
      オープンってタンクサポで染めるイメージだったけど、今回タンク数には上限がある。サポも多い方が強そうだけど、+1人のおかげでワンアクセントとしてdpsがいるのも全然いい。オープンだけど、ロールの強要がかなりマシになったのはデカい

      2
      22
    • 匿名 より:

      OW1のマップは6v6でちょうどいい

      6
      1
      • 匿名 より:

        システムで縛らないとまともなマッチにならないのなら、5v5ロールキューでいいよ

        3
        5
        • 匿名 より:

          システムで縛らないといけないのはお前らのせいやぞ

          1
          2
          • 匿名 より:

            わいはタンクメインのプレイヤーで最優先でタンクを選ぶから、わいのせいではないんや
            文句を言い合ってるのはDPS同士、サポート同士や

  2. 匿名 より:

    6対6まじでおもろい

    18
    1
    • 匿名 より:

      味方のピック次第ではマジおもんないにもなるけどそれ差し引いてもおもろい

  3. 匿名 より:

    2タンク制限ないの?

  4. 匿名 より:

    適当のガバガバ調整で6v6これだけ盛り上がるのすげぇや、これで6v6のために本腰入れて調整してくれたらガチで神モード

    13
    • 匿名 より:

      ほんのちょっとcd伸ばしてhp減らしただけであのバランスだからな。多少マッチのレートごちゃまぜでもまあ全然楽しめる程度にはおもろい

  5. 匿名 より:

    結局OW1じゃないか

    13
    1
  6. 匿名 より:

    マーベル然り、本実装するならオープンキューにするのが正解な気がする。やっぱマッチング速いの正義だわ。

    2
    8
    • 匿名 より:

      マーベルは構成崩壊のストレス半端ないからどっちが正解とか無いと思う

      10
      • 匿名 より:

        6vs6に戻すべきとどんなに論じても、ここの掲示板では結構批判的と言うか、袋叩きみたいな傾向だったのに、実際6vs6を遊んだら手のひら返すの本当に面白いw

        8
        11
    • 匿名 より:

      マッチングが早くなったと喜んでるのDPS専だけだからそのコメント不穏だわ

  7. 匿名 より:

    6v6オープンキューって言っても、タンクだけMax2っていう制限がついてるのが大きい
    これが無かったらそうでもないと思う

    19
  8. 匿名 より:

    dpsをmax1にしろ

    15
    • 匿名 より:

      やっぱdpsだらけになること多いの?

      • 匿名 より:

        NAでやってるけど、そんなにならないな
        ただ、DPSが多いと負けることが多い気はする。222でも

      • 匿名 より:

        ロールキューゴールドからマスターのマッチレンジでdpsだらけになったことまだ1回も無いからほぼほぼ無いんじゃない?
        むしろ実力差はあれど普通に2タンク埋まることに割とビックリしてる

    • 匿名 より:

      これ

  9. 匿名 より:

    ・・・・・なんで5v5にしたんだ?

    5
    1
    • 匿名 より:

      だれもタンクやらないからだよ

      15
      • 匿名 より:

        ロールキューで2タンクだったからな。しかもCC大量なのにクレンズはバブルだけ、その上火力もQOLも低かったから今とはまあまあ環境違うってのもある

  10. 匿名 より:

    マンネリ解消で5v5と6v6を繰り返せばいいんじゃないか

  11. 匿名 より:

    今は半分ぐらいクイマな感じだけど、後はランクの分布が落ち着いて沼るようになって少しの違いが勝敗を分けるようになって6v6の研究が進んで、こいつらがメタみたいなのが決まるとまた荒れる。今もやたら2DPSを許せない人が騒いでるけど、そんな感じの人が増えるしギスギスしてくる。
    そこからが本当のOW2。今はたまのお祭りで皆ランク上振れして気持ち良いからこんなに盛り上がってるのもある。

    10
  12. 匿名 より:

    ダメージロールほんといらね
    タンクとサポート集団で轢き◯のが一番強いのに、わざわざダメージ選ぶ奴何なの
    一応ランクなんだから真面目にやって欲しい

  13. 匿名 より:

    バランスだけで言えばタンク2 DPS2 サポート3くらいが良いんだろうね
    OW2はマイナス1でなくプラス1するべきだったのかもしれない

    • 匿名 より:

      ow1時代のディレクターは5だと大味になり、7だと間延びがひどく6が魔法の数字だったとのインタビューがある
      タンク不足のマッチング改善に加えゲームの展開速度をあげることを目的としてたようだからプラスは考えてもなさそう

      4
      2
      • 匿名 より:

        そのコメントは随分昔で、作戦も戦略も何もない内輪の平均シルバー以下のテストプレイとクローズドβくらいの頃の話だろ
        それをありがたがってるのは、野球が球を打ちかえしてゲームが始まる野球創世記のルールを喜んでるようなものだよ
        そりゃあ子供同士のプレイなら、三振なしでバットが当たるまで何度でもチャンスのある野球によく似た何かをさせるほうが本人たちも楽しいだろうね

        1
        3
  14. 匿名 より:

    ow1はあんなに人気出たんだから66が悪いわけないんだよな。ただ自分は55のほうが何起こってるか盤面がある程度把握できるから好き

  15. 匿名 より:

    以前のオープンも触れてたから分かるけど
    タンク2が絶妙過ぎる
    dpsが影響力を持つギリギリの数字
    タンク3のdpsは餌でしかないけどタンク2だとキャラパワーの高いdpsであれば活躍できる要素が出てくる
    現勝率低いdpsに過剰バフが入って不快ウォッチに戻るまで楽しもう!

  16. 匿名 より:

    クイックで回してみたけどおもれえわ
    俺の内部レートだとdps毎回2人くらいいたけど

  17. 匿名 より:

    switch民ぼく
    あまりの重さとカクつきに6vs6モードを断念
    みんなと会えなくて寂しいよ😢

    6
    1
    • 匿名 より:

      スイッチってOW2出来たんだ

      • 匿名 より:

        できるよ
        そもそも1からやれてて、マッチ中のキャラ減らしてモデリングをよくしたから、Switchのスペックで6vs6だと重くなるのは当然なんだよ
        Switch2だと、まともに動くだろうから、すぐに対応するだろうな

    • 匿名 より:

      SwitchでFPSするな

      1
      3
  18. 匿名 より:

    5v5に慣れて遊んでたのに、今更戻すのか

    まじでやる気なくなるからどっちかに絞ってくれ

    3
    8
  19. 匿名 より:

    DPS即ピ絶対変えないマンが全員ロールキュー行ったらかなり良い

  20. 匿名 より:

    昔よりタンク面白くなったってことでもあるんだろうな

  21. 匿名 より:

    ロールキューでもやってんのか?ってくらいDPSを即選ぶやつがいるの以外は神ゲー

  22. 匿名 より:

    dpsでマッチング早いの最高や

    • 匿名 より:

      DPSで早いんじゃない
      全員マッチング早くて、お前が構成気にせずDPSやってるだけや

  23. 匿名 より:

    わざわざこのルール来てまで全員DPS選んでタンクなしなの
    馬鹿かなって思う

  24. 匿名 より:

    5v5オープンキューと6v6オープンキューを比較して善し悪しを言ってる運営意味がわからん…5v5ランクはロールキューがメイン人口だろうし6v6はこれしか選択肢ないんだから…
    決して6v6アンチってわけじゃないからな!ただツッコミどころのあるデータの見方すんなよって意見だから!

    • 匿名 より:

      一応マスターだけどこれからは6対6が主流になっていくんじゃないか?

      • 匿名 より:

        ならんと思うよ
        人気モードは5v5ランクマ、5v5クイック、6v6オープンクイックの順で、6v6オープンクイックのプレイヤーは、最後に言及のあったアーロンのコラムでは、ほぼ10%前後
        声のでかい1割〜2割のプレイヤーが持ち上げてるだけだね

  25. 匿名 より:

    5v5のオープンキュー消すなよ。6v6大味すぎてつまらん

    2
    6
  26. 匿名 より:

    タンクやるにしてもdpsサポやるにしても5v5ロールキューの方が好きな俺みたいなやつも居るから残してくれよ

  27. 匿名 より:

    6v6オープンキューなら、よりマッチの早いマーベルでいいのよ

    1
    5
    • 匿名 より:

      ならマーベルやりゃいいじゃん
      そもそも俺はこれがやりたかったんだし、マーベルよりこっちを選ぶ

  28. 匿名 より:

    6v6オープン楽しいんだけど、ランク認定の雑さで実力バラバラすぎてツラい
    猛者がハードキャリーしてる一方で、始めたての初心者かな?ってヤツが敵味方問わずいるから圧勝or完敗ばかりで、6v6自体を楽しめる試合が少ない
    あと、初心者っぽい人がチャットでボコボコに文句言われてて可哀想

  29. 匿名 より:

    2からほぼタンクやってるけど、同じ痛みを理解してくれる相方がいるだけでメンタルが安定する

コメントを残す

Twitterでフォローしよう