Reddit より
How to play tracer & correct way to deal damage?
byu/MrsKwan inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
トレーサーの使い方と正しいダメージの与え方は?
トレーサーを習得できるか試してみたい。今はキャスとベンチャーをメインで使ってる。トレーサーは難しいって知ってるけど、一番苦労してるのはポジショニングじゃなくて、正しいダメージの与え方なんだ。
常にリロードしないといけない気がするんだけど、できるだけ近距離から一マガジン全部撃ち込んで逃げるのが正解なの?ポジショニングのミスもしてると思うけど、理解するのが難しい。
TF2でスカウトをたくさん使ってたんだけど、あっちは銃が基本的に常時稼働で長いギャップがないから、常にプレッシャーをかけて人の周りを飛び回れる。
でもこっちは一連の射撃でいくつかミスすると、リロードしなきゃいけないから完全に無防備になる感じがする
2: 海外プレイヤーさん
ワンマガキルは派手に見えるけど、基本的には完全に気づいてない人や直進してる人にしか使えない。
実際、すぐ近くの人をトラッキングするのは、少し離れた場所にいる人に比べてそれほど簡単じゃない。
スコープを覗いてて無防備なウィドウ、アッシュ、アナや、ゼニみたいな大きなヒットボックスのヒーロー以外は避けるべきだ
3: 海外プレイヤーさん
もし常に野外でリロード中に捕まってるなら、クールダウンとブリンクをうまく管理できてない。
標準的な交戦は、自分のアングルを作ってから撃って、アビリティを強制したりタイミングを見つけたりすることから始まるべきだ。
実際に脅威となる範囲からブリンク1回分の距離にいるべき
4: 海外プレイヤーさん
残りのブリンクはダメージを回避して別の遮蔽に移動するためのもの。
ブリンクイン→射撃→遮蔽にブリンクしてリロード/射撃継続→戻るか別の遮蔽にブリンク→繰り返し。
毎回の交戦で左クリックを押し続けるんじゃなくて、トリガー制御も上手くなろう
5: 海外プレイヤーさん
ブリンクイン→マガジンの一部を撃つ→相手が振り向いたらまたブリンク→さらに撃つ→ブリンク近接攻撃、またはブリンク近接攻撃&射撃、その状況に最適なものを選べ。
彼女の拡散は時間と共に悪化するから、特に相手がCCや高バーストを持ってない場合は一瞬遅らせてエイムを再調整するのが重要なことがある。「遅いことが滑らか。滑らかなことが速い」って言葉があるけど、トレーサープレイヤーが君を圧倒してるPOVを見ても、彼らにとってはそんなに速く見えないのに、君には瞬殺されたように感じる
6: 海外プレイヤーさん
野外で捕まるのは交戦を長引かせすぎてる可能性もある。
リコールは単なる自己回復アビリティというより再配置ツールだ。
交戦に長く留まるほど、安全じゃない場所にリコールする可能性が高くなる
7: 海外プレイヤーさん
ゴールド3のトレーサーとしては、ロードホッグからウルトをファームして、それでアナにおみくじ特攻するのが好きだ
8: 海外プレイヤーさん
トレーサーの交戦は常に自分に有利なダメージトレードを行うことが基本だ。
トレーサーはHPが非常に低いから、基本的には常にブリンクで相手が見ていない角度を作ろうとする。ダメージを受ける交戦はほぼすべて相手に有利になるからね。
理想的には、横や後ろから誰かを撃ち始めて、振り向いたらブリンク近接攻撃しながら後ろや横に回り込んで、残りのマガジンを撃ち切ってから、もう一回近接攻撃で倒すか、相手が振り向く間にブリンクで逃げながらリロードする。
常に相手の横に行ってブリンクパンチできれば追加ポイント。ADストレイフしてるターゲットなら、君が横にいけば画面上で全く動いてないように見えるからね
