1: 国内プレイヤーさん
推薦レベルに3回放棄したら下がるけどさ、3から上げるの難しいなあと思うから4とか5って本当にトロールして上げてるんだろうな


2: 国内プレイヤーさん
クイック系とかで無双するだけで推薦無数に貰えるし推薦なんて上行くほど1とか2とかばっかなのに気にする必要性が微塵も感じられない


3: 国内プレイヤーさん
余裕の感覚が違い過ぎる
4.5なんて一日中平気でゲームできる奴じゃないと無理やろ


4: 国内プレイヤーさん
クイックでPOTGとったりキャリーしてもそんな推薦こないけどな
LWとかマーシー使って味方苛つかせてたらすぐに飛んでくる


5: 国内プレイヤーさん
ね、それだよね
なんか推薦レベル高いやつの言い訳やばすぎる


6: 国内プレイヤーさん
タンク+サポに毎回推薦
DPSはスーパープレイした人くらいだな

管理人
現状の推薦Lv4ワイ、むせび泣く
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ランカー入ったり出たりの雑魚だけど大体皆3はあるから3が普通って感じだな まあ中央値だから当たり前ではあるがw
    0と1が異常なだけでそれ以上は大差ない気がするが・・・

    推薦レベルネームカード称号ドライブみんな色々考えるの好きよね

    5
    28
  2. 匿名 より:

    4は普通に上手い人も多くね?

    38
    10
    • 匿名 より:

      1〜4で上手い奴が居るのはめちゃくちゃ共感
      でも5で上手い奴はほぼ見たことない

      25
      13
  3. 匿名 より:

    毎日クイックでフレンドと送り合ったり野良からたまに推薦もらったりしてるだけで4維持されてるから
    そんなヤバいものでもスゲェものでもないと思うけどな
    推薦なんて左から2人押すだけだろ

    24
    7
  4. 匿名 より:

    1がやばいのと5が珍しい以外意味なんてない

    63
    4
    • 匿名 より:

      5はタンクDPSが珍しいだけでサポは全く珍しくない
      クイックの明確な地雷サポは大体5

      16
      9
    • 匿名 より:

      2年やってるけどこの前初めて5の人見たマーシー専だった

    • 匿名 より:

      実際これが結論だよね
      推薦5はほぼアンランクのサポ専でヒール多めって人だけど一応真面目にプレイしている人ではあるしどうせアンランクなんだから思う所が無い訳ではないけど基本的に無害に近い

      3
      4
  5. 匿名 より:

    0というか表示されてない奴見たことある気がするんだけどBANから釈放された直後だったりする?

    18
  6. 匿名 より:

    いつもPOTGとった味方+相方or活躍してた味方に推薦してるし自分も勝った時によく貰えて3と4を往復してる
    未だに闇のゲーム(笑)とか言ってる奴らの悪習を引き継いで推薦レベルに言及するアホはほっとけ

    ただし推薦1はほぼカスだし推薦5はカスか神の2択

    32
    9
  7. 匿名 より:

    昔は人から推薦貰わないとすぐ落ちてたけど今は適当に送ってりゃ途中抜けしてポイント大幅減繰り返さない限りそんな落ちない
    時間経過じゃなくてマッチ毎にちょっとずつ減るとかだから一日中やるとかは関係ないな

    12
    2
  8. 匿名 より:

    OW3大の癌の三つ目は推薦は煽りと誇張するやつやな

    37
    2
  9. 匿名 より:

    俺がそうだったけど、タンクやるだけで推薦貰えるからたまにDPSとかやると高推薦レベルの下手が生まれる

    12
    1
  10. 匿名 より:

    クイックにいる推薦5のサポ結構うまくてビビる
    ランクマやれよ

    9
    12
    • 匿名 より:

      ランクマとか下手だったら暴言吐かれたり晒されたりするんでしょ
      前者はチャットOFFにすりゃいいけど後者はねえ
      だから一生クイックとスタジアムで遊んでたほうがいいよ

      6
      7
    • 匿名 より:

      俺まじでクイックの推薦5サポートで上手いプレイヤーなんかow2始まってからまだ1人(ルシオ)しか見たこと無いんだけど、どっかに投稿して見せてくんない?

      2
      11
      • 匿名 より:

        なんでそんなムキに何でんだよw

        19
        • 匿名 より:

          だってow2始まってから1700時間やってる自分ですらほぼ見たことない物を普通に見る物かのように言う奴が居たら見せてほしいと思うのは自然じゃない?

          2
          12
          • 匿名 より:

            1700時間とか配信友達でも見たことないぞ ホラ確定だな

          • 匿名 より:

            9年サービスしてるネトゲならむしろ低いわ

            3
            5
          • 匿名 より:

            でも推薦レベル5の奴ってランク低そうだよなw
            クイックしか出来ない奴が強いわけないw

            2
            9
          • 匿名 より:

            残念ながらいないんだよ公開されてる

          • 匿名 より:

            1700時間も無駄に過ごしてて草生える
            たぶん隔離鯖にぶち込まれてそう

          • 匿名 より:

            公開ってどこに?
            ow2が2022年10月5に開始で今日まで約1000日以上経過してるんだから仮に1日2時間しかやってなくても余裕で2000時間超えるぞ

  11. 匿名 より:

    推薦気にしたこと無かったな
    誰かに投票もしたことないしなんの意味があるのあれ

    2
    1
    • 匿名 より:

      ・XPがつくのでバトルパス買ってる人はやると回収が早い
      ・推薦3になると名前隠す機能が使えるから配信者や名前覚えられてピックプールバレたりするのが嫌な人には便利

      19
      1
  12. 匿名 より:

    どっかの配信者が「推薦4?あっ……」みたいな意味わからん弄りしたから推薦高い=地雷みたいな謎風潮できた気がする
    OWの癌だよこいつら

    59
    2
    • 匿名 より:

      どこのTa1y◯だよ

      40
      • 匿名 より:

        はい、誹謗中傷ね

        1
        30
      • 匿名 より:

        コイツしかも釈迦とかが戻って来た時も同じこと言って広めたからな
        せっかく消えて来た風潮だったのに
        アイツだけ脳味噌の時間止まってるだろ

        21
    • 匿名 より:

      別によくね
      実際トロールには推薦するって風潮があるんだら仕方なくね?
      推薦レベル高いが故に効いてるとしか思えなくて酒が美味いんだけど
      このサイト独身ブスのgmで溢れてそうで本当に楽しいんだけど
      テイヨーがキツいのは分かる

  13. 匿名 より:

    送らなくても減るんだっけ 2と3を行き来してるわ

    3
    1
    • 匿名 より:

      「推薦送られた・送った試合数」÷「全試合数」の割合で決まってるからね
      プロなら一日中ランク回してて試合数が一般プレイヤーと全然違う上に、マッチング幅が狭くて敵味方全員知り合いみたいなパターンもあるから必然的に推薦しなくなってレベルが下がる

  14. 匿名 より:

    高推薦レベルはトロールなんて言ってるやつは自分は煽り推薦してるクズですって自己紹介してることに気付いてんのかな

    27
    3
    • 匿名 より:

      クイック抜けてないだけのトロールなのは本当のことなんだよなあ

      1
      15
      • 匿名 より:

        煽り推薦なんて謎すぎる文化がなければ高推薦レベル=トロールなんて考え方するわけ無いんだよなぁ

        14
        • 匿名 より:

          じゃあなんでほぼサポ限定なんですかねぇ

          • 匿名 より:

            何が?高推薦レベルの奴のこと?別にタンクもDPSも4とか5普通にいるくない?

            10
          • 匿名 より:

            居ないよ
            今までサポで5は余裕で100人以上見てるけどタンクDPSだと合わせて2〜3人だよ

            10
          • 匿名 より:

            すげぇめっちゃ盛るやん
            それ多分お前が嫌いなサポ見たときしか推薦開かないから偏ってるように感じるだけだろ

            そんでお前が下手だと思ってるサポはお前が理解できていないだけで他からは評価されてるってことね

            11
          • 匿名 より:

            うんだから推薦してる奴ってそいつが1試合にナノ0〜1回しか使ってなくてもホグより回復薄くても操作さえ出来れば上手い扱いなんだろうなって思ってるよ

  15. 匿名 より:

    自分で他人推薦してればすぐに上がらね?やってるかやってないかの差じゃないのかね

    17
  16. 匿名 より:

    一回試したことあるが、自分が誰かを推薦するとレベル上がるまでの回数が変動するのよね。たぶん推薦すると推薦経験値バフみたいなのが掛かる仕様になってる
    煽り推薦してるようなやつは自分もレベルが上がりやすくばって煽られてるように感じる因果応報のシステム

    • 匿名 より:

      でも煽ってるようなしょうもない奴は自分の推奨だけは正当に評価された結果と思ってそう。

      18
      3
  17. 匿名 より:

    推薦レベルは途中抜けを繰り返するとマジで下がります
    なので4以上ある人は途中抜けはほぼしてない証明にはなります

    28
    • 匿名 より:

      高推薦は下手くそと脳死プレイヤーしかいないからね
      何度もキャリーしてて考えてるプレイヤーは味方がチンパンすぎて負けてる試合はクイックですら楽しくないから抜けるんよ

      4
      35
      • 匿名 より:

        本当に考えてキャリーするようなまともなプレイヤーなら途中抜けはせんよ。

        27
        • 匿名 より:

          ほぼ毎ウェーブフラックス使ってるのに馬鹿4人が全くウルト使わないから相手のリソースが削れてなくて毎回カウンターされる試合とか、アイヘン攻撃で開幕右の高台からラマが降りてこない試合とかで抜けないのはもう脳死以外ないよ

          17
          • 匿名 より:

            お前が抜けるいいわけをしてるだけで何でキャリーするプレイヤーの代表がお前だと思ってるの?

            20
          • 匿名 より:

            ここでもよく見るやん、そのロール代表みたいな口ぶりでわけわからんこと言う人
            同じ種類の人間ってことや

          • 匿名 より:

            トロールする側は何も感じないんだろうけどキャリーしてる側は不快だよ
            それが分からないのが脳死の証拠でしかない

          • 匿名 より:

            抜けるやつのほうがよっぽどトロールだしそれを当然と思ってるあたりする側はなんとも思ってないっていうのは合ってるんだろうな

            8
            1
          • 匿名 より:

            普通はトロールしないとタンクがウルト複数回使ってるのに未だ0回とかありえないから

        • 匿名 より:

          いやするだろ
          考えてるからこそ味方の奇行に腹立つわ

          1
          11
  18. 匿名 より:

    2~5はどうでもいいけど初心者以外の推薦0と1だけはマジで駄目な奴等何だろうな
    今やってるイベントに居たけどお遊びとは言え2分位トロールして挙げ句にリスで放置してたのが1だったわ

    24
    • 匿名 より:

      トロール暴言放置利敵色々やってるのって大体1が多いイメージ
      サブ垢っていうのもあるんだろうけど行動もお口もやばいやつが味方に来て見たら推薦1だったし称号がノマドだったのびっくりした
      めっちゃ初期称号ってことは今まで多数の被害者が出てたのかと思うと

      1
      1
  19. 匿名 より:

    ランクで出会う推薦2は特に印象残ってないけど、クイックで出会う推薦2はとたんにやばい率が上がる印象。

    3
    8
  20. 匿名 より:

    LWOTPワイ、栄光の推薦レベル4

    3
    6
  21. 匿名 より:

    4はクイック回してれば勝手になるけどな
    5はまじで常にもらい続けてないとならない

    15
  22. 匿名 より:

    高ランク層はめんどくさいから推薦とかわざわざせず、2か3辺りで推薦レベルが基本止まる。
    一方カジュアル層や低ランク帯では推薦みんなするから推薦レベルが4や5になる。
    クイックでたまたま互いがマッチした時、高ランク層の人間にとって、推薦レベル4や5は弱いから地雷に見える。

    3
    10
    • 匿名 より:

      高ランクがどの程度の事言ってるかわからないけど
      推薦しないから止まるんじゃなくて同じ人とあたりまくるから止まる
      でも最近はそれでも推薦が下がりづらくなったから上がる

  23. 匿名 より:

    いまだに推薦高いと~とか言ってる奴よ
    システムも変わって、無料化でライト層も増えてるのにどれだけ昔引きずってるんだ

    24
    3
    • 匿名 より:

      負けた時に何かしらの理由を他人に求めたいんだろ
      負けた→味方に推薦レベル1or4.5がいる→コイツらのせいだから俺は強い

      24
      4
    • 匿名 より:

      推薦が高いから地雷✗
      地雷の戦績見たら推薦が高い◯

      6
      3
      • 匿名 より:

        これ、呆れて戦績みたら4~5だったってやつ、
        同じように呆れて戦績見たらサポートだけ高いとか タンクだけやってないみたいな、案の定パターン

        この話題必死に高い=上手い、いいプレイヤーってことにしたい雑魚さん多いけど、某リーガーとか関係なく、みんなの実体験高い推薦は地雷が多いんよな

    • 匿名 より:

      騒いでいるのはむしろその最近始めた人かライト層じゃない 昔からやってる人は事情知ってるし推薦機能なんか使ってないか気にしてない人が多数派じゃないか?
      「2に落ちて匿名機能使えなくなっちゃった、3維持できるくらいはだれかいれてくれ~」ってくらいにしか思ってないんじゃない

  24. 匿名 より:

    1がやべー奴なのは間違いない
    5は高確率でマーシー専かクイック専
    2〜4は普通だろ

    13
    • 匿名 より:

      1で初期スキン初期アイコンで称号なしとかは初心者なんだろうなって思うけど課金スキンやアイコンと1〜2シーズン前のバトルパス80以降の称号つけて推薦1はAFKやトロールに暴言と途中抜けするような奴しか見たことないな

      11
    • 匿名 より:

      2も地雷

  25. 匿名 より:

    今はもう適当にやってるだけで上がるしほぼ下がることもないだろ
    いつの時代のはなししてんだよ

    15
    1
  26. 匿名 より:

    「OW1」の「高レート帯」の「一部プロや配信者」の「数字が上下しやすい」ときのシステムを、
    「OW2」の「ボリューム帯」の「一般プレイヤー」の「通報やBANされなければ基本的に上がるしかない」システムで語る意味よ

    11
  27. 匿名 より:

    推薦にしろドライブにしろ不確実なもので判断することに執着してるやつは、そいつ自身が地雷
    まともな思考能力があるかどうかも疑わしいし、やる前に「あ、こいつ地雷だわ」とか決めつけてやる気なくしたりしてるんだろ?

    13
    1
    • 匿名 より:

      いや普通に考えて地雷プレイやピックしてるから戦績見たらそうだったパターンだろ
      なんで最初から推薦目当てに見てると思うのかそっちのほうが理解出来んわ

      1
      14
      • 匿名 より:

        それで「〇〇なやつは地雷」って言ってるとしたら、基本的な論理もわかってないじゃん

        11
        • 匿名 より:

          何も間違ってないよ
          てか肯定してる記事やコメントのどこに「やる前に」なんて書いてあんの?
          どう考えてもプレイングの話だろ

  28. 匿名 より:

    日本でクイックいくらやっても2止まりだったけど
    海外鯖でサポやってある程度活躍してると5まで行くとは思わんかった
    いらないけど
    どうしても上げたいならいってみな

  29. 匿名 より:

    クイックメインだけどタンク上手いフレが普通のタンクとしてプレイしてたら推薦5になったって言ってたな

    5
    2
  30. 匿名 より:

    自分では推薦はもちろん煽り推薦もしないが 推薦システムを回避の判断基準としてある程度活用してる ランクマにおいて星1とか5の人の評価は良くも悪くもネットの評判と一致する場合が多い いろいろ意見はあるだろうが必要悪みたいなもん

    1
    7
  31. 匿名 より:

    こいつ下手くそだったから推薦しとこって見ると大抵4か5なんだよな
    明らかなトロールは推薦レベル1だけど

    8
    19
  32. 匿名 より:

    1の頃のショットコーラー率の高さは上手さに直結してたけどな
    今の推薦は指標にもならないし何の意味もない

    14
  33. 匿名 より:

    高推薦レベルは地雷、という文化を作ったストリーマーとかいう無職のカスゲーマー達を今すぐ罰するべき

    19
    1
    • 匿名 より:

      別に実際はストリーマーが作ったわけでもないけどな 高ランク帯という狭いコミュニティ内で情報の共有の必要性から自然発生的にできた文化って理解が正しい

      2
      3
      • 匿名 より:

        いや嘘だな 
        リアタイで生放送見ていたなら知っているはずだがそもそも推薦すんのめんどくさーわ!wwwとか推薦しないの?って質問されまくって 高い奴なんてカスカスって今も配信してるアイツが広めたのが始まりだぞ
        少なくとも日本は

        10
        2
  34. 匿名 より:

    ランクで5とか地雷

    1
    9
    • 匿名 より:

      こういうやつがいるから行きたくないんだよねランク
      お互いWin-Winで良かったね

      2
      1
  35. 匿名 より:

    タンクやってればキャリーしてもdiffされてもどっちでも来るからな。

  36. 匿名 より:

    クイックで4~5いかないって人だいたいDPSしかやらないし、4~5いく人はサポタンにキュー入れてる

    10
  37. 匿名 より:

    クイックのみ回して毎試合2つ送るのと、しばらく全く送らないの試してみたけど
    前者だとほぼ4維持して後者だと2.3で安定してたから間違いなく送ってるかどうか次第
    送られたのは大体勝った試合だと1.2で、負け試合だと0.1くらい

  38. 匿名 より:

    下手なヤツに推薦投げて、自分達でややこしくしてる事になぜ気づかない?
    ふつうに上手いヤツを優先に投げてれば表記は力量の目安になって便利機能になるのに・・・

    15
    • 匿名 より:

      基本的には問題が無い人が多数派だから少数の組みたく無い理由があるプレーヤーに印をつける方が見分ける場合効率的だし自然そうなっただけだと思うよ 上手い下手の基準はレートがあるから必要ない 元々の経緯から下手だから入れられるってのは十分な説明じゃなくてOTP、toxic、troll、チーターなどにマーキングした 運営の導入意図通り使われなかったのは皮肉だね

      1
      12
      • 匿名 より:

        トロール暴言なんかで通報されると下がるようになってるからその使い方だと分かりにくいに決まってる
        上ならまとも下ならクソではっきりさせたほうがいい

  39. 匿名 より:

    推薦5のサポクイックでたまに見るけど上手いっていうかホントに空気だよ。戦犯に見えないように立ち回るのに特化してるというか。プレイヤースキル的にはどうみてもいいとこシルゴルなんだけど。

    1
    8
    • 匿名 より:

      いや、ちゃんとゴミだから空気ではない

    • 匿名 より:

      シルバーに見てくれてるだけマシ
      推薦5なのにブロンズ以下かっていうほど下手にも程があるやつ見たことある
      常にリアルでもスコープ覗いてるんかってほど視野が狭すぎる

  40. 匿名 より:

    まだ推薦レベルをポジティブに考えてる人を見るとほっこりする、純粋なままで生きていて欲しい

    6
    13
    • 匿名 より:

      お前、地獄のミサワみてえなやつだな
      覚めた目線で語る自分のことかっこいいと思ってそう

      12
  41. 匿名 より:

    お前らの知らない世界を教えてやろう。
    世の中にはミステリーやアーケードしかしない変わり者がいる。それが俺だ。
    2000時間余裕で超えてる。
    毎日同じ人にも会ったりする。
    このモードをやってると無限に推奨が貰えて5からずっと下がらなくなるんだよ。
    慣れ合ってる感じだな。
    そういう奴がたまにクイック行ったりする。
    ランクは知らん。

    15
  42. 匿名 より:

    一度だけめっっっっちゃ上手い神アナが推薦5だったのは見た
    それでも推薦したくなるほど上手くて感動したから思わずポチったわ

    8
    1
  43. 匿名 より:

    クイックで勝ってもたまにしか推薦来なくて負けたら2回に1回くらい推薦来てイラつくんだけど、好意的に受け取って良いの?
    全ロールダイヤ行ってるから基本的な立ち回りは大きく間違ってないと思う

    4
    1
    • 匿名 より:

      負けたときでも負けたけどこの人頑張ってくれてたなって推薦することはあるし好意的に受け取ればいいんでない?
      煽り推薦してるような異端者の事考えて自分がストレス感じる意味とかないしいないものとして扱えばいいよ、どうせ異端者なんて少数のはぐれものなんだから

      13
  44. 匿名 より:

    2から始めた人が多いから知らないだけで1のときは確実に煽り推薦あったよな。緑多いやつの雑魚率は伊達じゃなかった

    4
    5
    • 匿名 より:

      昔の推薦はショットコーラーの割合下げる為の煽り緑推薦だったからガチよね
      いまは正直推薦なんてトロール暴言初心者サブ垢とどれかが確定してる0〜1以外はマジでどうでもいい

      8
      2
  45. 匿名 より:

    推薦5以外は人権ないと思ってるよ。だって役立たずだもん

    2
    5
  46. 匿名 より:

    推薦レベル高くてこのスレで自尊心傷つけられたみなさーん!

    ご自身のランク見てから発言してくださいねー!

    2
    3
  47. 匿名 より:

    推薦システムを根本的に変えんと駄目だな。
    高いほど毎週コイン追加で貰えるとかボックスにボーナス与えるとかプラス要素付けて欲しいな

  48. 匿名 より:

    実際は一部の地雷ストリーマーが言ってるだけで
    自分の推薦レベルが低い奴の必至な言い訳だから
    あとストリーマーなのに推薦レベル低いやつは真の地雷

    2
    2
  49. 匿名 より:

    あくまで個人の経験だけど、サポート推薦4~5のやつ
    10人中9人は論外なレベルで、1人上手い

    こんな感じ

    3
    3
  50. 匿名 より:

    推薦1は人外

  51. 匿名 より:

    この前、ロール全てに入れただけで推薦上がったから、そういうのもあるんやろと思ってる

  52. 匿名 より:

    この話題、ホンマ好きやねぇ
    お前ら

    推薦レベル高かろうと、
    マッチしてる時点で同レートなんよ

    他責の理由にするぐらいなら、
    自キャリーしろ定期

  53. 匿名 より:

    トロールや地雷立ち回りで推薦5行くと思ってらやつあるなら、出来るもんなら試してみろ

    BRONSE to GMより楽だし、動画にしたら視聴数稼げるやろ

  54. 匿名 より:

    基本タンクしてる時はサポへ、他ロールやってる時はタンクと自分に合わせてくれた方のサポやdpsに感謝の意を込めて勝ち負け関係なく入れるようにしてる。
    後は飛び抜けて活躍した味方やいい感じにチームプレイしてくれた人にも入れてる。
    未だに煽り推薦とか言ってドヤ顔で「地雷の証明だから〜」とか言ってるやつ人間性ブロンズ過ぎるだろw

  55. 匿名 より:

    いつもアンランクのサポかミステリーヒーローしかしないけど、この前推薦5になって喜んでた自分涙目...推薦5目指して、勝った試合推薦送りまくって、もちろんマッチ中も頑張った
    途中抜けしてない証明ってとこは誇って変わらず頑張ります

  56. 匿名 より:

    荒れすぎだわな?

  57. 匿名 より:

    気のせいかもしれんけど、推薦送った方がより良い味方に当たる確率が高い気がする

  58. 匿名 より:

    クイックだとマッチングの幅ひろいからか、動きがぎこちないから見てみたら1で初心者か~てなるみたいなことはある
    他のレベルはあんまイメージないけど推薦5はクイックでしか見かけないな、ぐらい シンプルにランクだと推薦する人があんまり多くないからだろうけど

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう