1: 国内プレイヤーさん
サポ専なんだけど、いまのゼニの評価ってどうなんだろ
自分の戦績は良いからピックしちゃうんだが


2: 国内プレイヤーさん
ゼニって相方アナキリコバティだったら回復足りてるから出してもいいんじゃない?
アナゼニとかタンク2だった1のときでも丁度いい構成だったんだし
鈴がないからならまだしも回復量足りないはよくわからない
CSとPCの差とか?


3: 国内プレイヤーさん
例えばアナ、マーシーなら味方一人に対してブースト掛けられるが、ゼニの不和は敵一人に対して味方全員にブーストが掛かるに相当する。
調和は味方一人に対してリジェネ効果を賦与させる。
光彩は、効果範囲内の味方に超回復(ほぼ無敵)。


4: 国内プレイヤーさん
現状ゼニはトレとソジョのおやつだから無駄にワンピックの原因なっとるなら出さない方がええと思う


5: 国内プレイヤーさん
個人的には相手ラマットラならゼニ刺さると思って出すようにしてるな
相方アナで阻害解除できなくても経験則的には勝ちやすい印象
逆にゼニ出さないと全体的にスタッツが相手より良くても最後の最後で押し負けたりする

管理人
ラマにはULTの相性もいいしね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    とりあえずアナゼニで良くないかってレベルでこのコンビ信用してしまってる

    18
    • 匿名 より:

      敵がダイブ以外ならマジで全部アナゼニでええわ
      コントロールでJQラッシュ対決になるならキリルシとかもええけど

      11
    • 匿名 より:

      死なないならゼニ最強格だからな。
      ゼニが狙われない構成の場合はひとまず出していいと思う。
      敵トレソンハムの時でも出していいのかは不明。俺はストレスマッハだから変える

  2. 匿名 より:

    実際、いまのゼニってどうなんだ?

  3. 匿名 より:

    味方DPSの2/3以上の火力は出せるゼニならいつピックしても別になんも思わないけど、それ以下の火力しか出せないならゼニピックしないで。

    1
    4
    • 匿名 より:

      そうだね。
      不和と調和付けるだけなら誰でも出来るし。

      2
      1
      • 匿名 より:

        低ランサポ、調和と不破だけで仕事出来てると思うのまじでおもろいよな

        3
        1
        • 匿名 より:

          なに言ってんのお前
          低ランクのゼニは調和も不和もつけ忘れて相方アナに回復要請しまくった挙句一番先に召されるもんなんだぞ
          どっちもちゃんとつけてくれるだけいいゼニだろ

    • 匿名 より:

      いやでーす

      • 匿名 より:

        大して上手くもないのにプライドだけが先行する人種の方だ

        2
        3
        • 匿名 より:

          だって普通に数字で判断するのアホやん…。
          アホのいうこと聞く道理はないよ。

          1
          2
          • 匿名 より:

            これ、ここだけの話なんですけど、仕事できてるゼニはダメージとヒール高くなるんですよ!知ってましたか?

          • 匿名 より:

            へー、ほなそれ本当かどうか確かめるために今後もゼニ使ったり使わんかったりするわ。
            耳寄りな情報ありがとう。

  4. 匿名 より:

    すぐ死ぬゼニって脚出さないよね。
    何のための僧侶キックなのかと。

  5. 匿名 より:

    JQ多過ぎてゼニ過労死しちゃう

  6. 匿名 より:

    ゼニキリで回復足りるって本気で言ってるのか!?

    • 匿名 より:

      ゼニブリの構成の時ですらあったんだからいけるんじゃない?
      普通なら足りる構成とはおもわないけど相手と実力次第では稀によくみる。

      • 匿名 より:

        必要ないのと足りないでは意味が違うのーね。
        今回は足りるって言ってることについで言及してるのーね。

        ゼニキリ、ゼニブリは「いらない構成」なのーね。

        1
        1
  7. 匿名 より:

    サポ専の使うゼニはゴミ。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    強いDPSが戯れで使うゼニは強い。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう