Reddit より
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
OW2のコミュニティのトキシック性は異常すぎる
人生でこれほど憎悪とトキシックに満ちたコミュニティのゲームをプレイしたことは一度もない。
俺はMW2からCoDゴースト(PS3/X360時代)、LoL、WoW、その他多くの対戦ゲームをプレイしてきた。
この数日間(今日を含む)に読んで聞いて体験したことは、人生の中でも異常に不快だった。
女性プレイヤーに対する暴力の脅迫から、ビデオゲームキャラクターに対する不適切なことについてテキストチャットで話している人まで。
一体このコミュニティに何が起きているんだ?
OW1にも腐ったリンゴみたいな人やトキシックのある人はいた。全てのコミュニティにいる、誰も完璧じゃないから。
でも最近多くのプレイヤーの行為は限度を超えている。人種差別的で偏見に満ちたユーザーネーム、横行するチート、口頭やテキストチャットでの乱用、放置やトロール。
このゲームがF2Pになって本当に最悪の連中を呼び込み、そこからコミュニティが腐敗したのか?
2: 海外プレイヤーさん
チャットをオフにしろ。
みんなが聞きたい答えじゃないのは分かってるが、心の平穏をもたらす答えだ。
3: 海外プレイヤーさん
格闘ゲーム界隈もトキシックとして知られてる。でもオーバーウォッチで起きていることや一部のプレイヤーが他人に言ってることと比べれば大したことない。
誇張ゼロでGTAオンラインロビーがディズニーランドに見えるほどだ。オーバーウォッチで物事がうまくいかない時に人々が言うことは本当に異常だ。
4: 海外プレイヤーさん
CSGOのコミュニティを見るまで待ってろ
5: 海外プレイヤーさん
OWのトキシック性はそんなに大きくないと思う。ライバルズやヴァロやCSの方が確実にひどい
6: 海外プレイヤーさん
HALO、CoD、Rainbow6などをプレイしてきましたが、私にとってOWは今まで経験した中で最も穏やかです。
毎日クソッタレを報告していますが、毎日ログインした時に「報告に対して措置が取られました」というメッセージがアカウントに表示されます。
適切な措置が行われていることが分かれば少しくらいは気になりません。
7: 海外プレイヤーさん
私のこれまでの経験から言うと、オーバーウォッチ1の方がはるかに有害で比べものになりません。
確かにまだ有害な人はいますが、1作目ほどではありません。このゲームでは、プレイする人によって有害性の度合いが大きく異なるのは興味深いことです。
